2023 / 10
≪ 2023 / 09 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - 2023 / 11 ≫

安くなっているとつい買っちゃいます。
振り塩銀鮭。
近所のスーパーではセールで1切れ89円とかが多いかな。
夫の弟が来日した時に、「安い!」と驚いていました。
あちらでは当時のレートで100gあたり約400円くらいと言っていたでしょうか。
2021/04/18-1


いつものようにアルミフォイルを二重にしてお皿に折って、骨を取った鮭を並べて。
『振り塩』なので味付けも必要なし。
2021/04/18-2


アーモンドスライスをこれでもかと乗せて、溶かしバターを大さじ2〜3回しかけ。
2021/04/18-3


オーブン(予熱あり180℃、30分くらい)で焼きました。
包丁もまな板も使わず、か〜んたん!
ソースはバター20gくらいと白ワインとレモン汁各大さじ1くらい。
オーブン上で温めるか、ついでに2〜3分オーブンに入れたっていいんだし。
2021/04/18-4


これが夫の好きなサーモン料理。
付け合せはトマトとオーブンでホイル焼きにしたアスパラガス、主食のジャガイモはソテーにしました。
ちなみにアーモンドスライスはこちらを買っています→生アーモンドスライス
*アフィリエイトやっていません。
2021/04/18-5



おまけ。
野菜室の隅で発見したジャガイモ。
捨てようかと思ったら、夫が「植えてみる」と。
ダメ元だもんね〜(笑)。
2021/04/18-6






Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

read more▼

【No title】
じゃがいも~すぐ芽が出てきちゃうから
基本買い置きしないようにしてるんですが…
野菜室最近整理してないから…
妻さんのお宅と同じで…出てくるかも~(笑)
ちょっと怖い~v-12
でも…ダメ元…出てくる可能性ありますもんね。
愛しのダーリンチャレンジャーだわぁ~(笑)

妻さんのお宅はサーモンと言ったら
コレですもんね。
スライスアーモンド①キロでこの値段
お安いかもv-10
でもそんなに頻繁に使わないからなぁ~
①キロは悩むところですわv-237

お父様今日がお誕生日だったんですね。
90歳かぁ~今では珍しくない歳ですもんね。
側にいた人・動物…家族がいなくなるのは
ホントきついですね。



【No title】
そのジャガイモ!
絶対イケる気がする!!笑
ボコボコボコボコ じゃがいもが収穫出来るかも!!i-237
【No title】
ジャガイモの栽培って小学校の理科でやったよ。
1個丸ごと植えるんじゃなく、芽のところで小分けにして植えたのをよく覚えてる。
だんな様、がんばって~~!!

今夜はBBQでソーセージ予定。
多目に焼いて、明日のコロナワクチン接種に供えるよ。
【No title】
そうそうサーモンと言えばこれ!
ワタシも週末に作ったの
この次の記事に載せる予定~

そうそう小学校の理科で1年生はアサガオ、2年生はヒマワリ
3年生はジャガイモだったような
でもここまで芽が出てるジャガイモ見たの初めて!
これだったらしっかりと育ちそうだね!
【】
じゃがいも、いけそうな気がします。
小学校のころ、普通に家からじゃがいもを持ってきて、最初は脱脂綿を濡らした上で目を出して、あとで花壇に植えた覚えがあるんですよ。
その後、収穫した覚えはないのだけどうまくいけば、何個か獲れるかも!

お父様のお誕生日だったんですね。
いま、父が生きてたらいくつか調べちゃいました。
うちは今年81歳。
50代前半で亡くなってるから、想像出来ないです。いつまでも若い(^_^;)
【】
私もサーモン料理は、このアーモンドか照り焼きかな。
酒が飲めない子供がいるので焼いている途中でワインを。
おいしいです。ありがとうございます。

うちの父も、今月初め80歳になりました。
祝ってあげることもできず残念。
元気でいてほしいものです。
【No title】
妻さまのお父様とうちの父、同い年だわ。
昭和一桁の戦争を知ってる子供達。
天国でお知り合いになってるかも。

ジャガイモの芽は毒だけど、
そこまで育つと立派‼︎
植えて育ててブログにUPして欲しいわぁ。
【No title】
v-354mikaちゃん
>野菜室最近整理してないから…
妻さんのお宅と同じで…出てくるかも~(笑)
もうね、1番の伏魔殿は冷凍庫で2番目が野菜室。
それでも野菜室は見ていたつもりだったんだけどね〜。

>側にいた人・動物…家族がいなくなるのは
ホントきついですね。
うん。辛い。本当に辛い。
父の亡くなる前5年くらいは色々大変で、おまけにその間に猫も死んじゃって。
あまりのストレスに自分も死ぬんだと思った....
でも。
時間が1番の薬。
mikaちゃんもいつかきっと元気になれる!

v-354りぷママさん
>ボコボコボコボコ じゃがいもが収穫出来るかも!!
だといいな〜。
夫はそのまま土に植えちゃったみたい。

v-354reeちゃん
>1個丸ごと植えるんじゃなく、芽のところで小分けにして植えたのをよく覚えてる。
もうね、そのまま植えちゃったみたい。
まぁ、ダメ元だからさ〜(笑)。

>多目に焼いて、明日のコロナワクチン接種に供えるよ。
2回目の方が副反応出やすいっていうもんね。
あまり強い服藩王出ませんように。

v-354すなちゃん
>そうそうサーモンと言えばこれ!
うちは夫がこれ好きなのよ。
しかも楽なので一挙両得(笑)。

>でもここまで芽が出てるジャガイモ見たの初めて!
私は自慢じゃないけど、毎年のようにやっちゃってるかも。
ジャガイモは主食なので常にストックしてるし。
これでジャガイモ収穫できたらこれから毎年育てるわよ〜(爆)。

v-354yunkoさん
>小学校のころ、普通に家からじゃがいもを持ってきて、最初は脱脂綿を濡らした上で目を出して、あとで花壇に植えた覚えがあるんですよ。
みなさん、小学校でジャガイモ植えたことがあるのね〜。
私はまったく記憶になくて...おそらくやらなかったんじゃないか?と思うくらい。
脱脂綿の上に乗せてって、理科の実験みたいで可愛いかも〜♪

>うちは今年81歳。
50代前半で亡くなってるから、想像出来ないです。いつまでも若い(^_^;)
もしかしてyunkoさんがご結婚なさった時にはもういらっしゃらなかったのかしら。
私が結婚した時の父の年齢より、夫の方が年上になったんだと思った時は...なんかちょっと複雑だったな〜。
もう自分たちが親世代なんだなって。
子供いないと実感ないけど。
そしてうちの母親もyunkoさんのお父様と同じくらいで亡くなって、私はとっくにそれを越えて。
自分の写真に母の面影を見るわ。
きっとyunkoさんも弟さんにお父様の面影を見たり?

v-354千恵さん
>酒が飲めない子供がいるので焼いている途中でワインを。
それならワインは使わなくても大丈夫ですよ〜。
バターとレモンだけでもいいし、ワインの代わりにお水を使ったっていいんだし。

>うちの父も、今月初め80歳になりました。
もお〜、憎っくきコロナめ!
一緒にお祝いできなくて残念。
でもきっとお父様は千恵さんが幸せに暮らしてらっしゃることが一番嬉しいことだろうと思います。
早く会えるようになるといいですね♡

v-354pcommeparisちゃん
>昭和一桁の戦争を知ってる子供達。
そうそう。この年齢だと少し世間も見えてきて、戦争も体験してるのよね。
二桁の母は戦争そのものより、戦後の苦労の方が大変だったみたい。
でも、いつの時代のどんな戦争でも子供は1番の犠牲者だよね。
こういうことはあってはいけないと心底思う。

>ジャガイモの芽は毒だけど、
そこまで育つと立派‼︎
やっぱりここまで芽を出しちゃうって人はあまりいないのね〜。
私はほぼ毎年(爆)。
うまくいったら毎年じゃがいも育てちゃうから(笑)。
この記事へコメントする















愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ