Entries
2021.04/18 [Sun]
ルーを使わずにカレーを作る
生食できる新たまねぎも美味しいのですが、飴色たまねぎに向いているのは絶対に普通のほう
今の時期は芽も出てくる季節なので早く使ってしまいたいところだし。
ちょうどいいタイミングなんです。
たまねぎのほかに野菜室に残っていたベルギーエシャレットも山のように刻みました。
無心に手を動かすみじん切りは割と好きな作業。
真ん中の小皿はニンニクと生姜のみじん切り。
鳥モモ肉(3枚)は個人的嗜好により、皮と脂を取り除きました。
こちらはちょっとめんどくさい

ビニールの中に塩胡椒、小麦粉とカレー粉を半々くらい。
肉を入れてバサバサ振れば均一にまぶせる上に手も汚れません。
もし粉が余ってもまだ捨てないでね。

サラダオイルとバター(マーガリン)で両面こんがり。

焼けたら別皿に取り、同じフライパンそのままで(適当に油を足しながら)たまねぎを炒めます。

焦げないように時々かき混ぜて、ニンニクと生姜も入れて。

小麦粉とカレー粉早く同量(山盛り大さじ2〜3ずつ)。
最初の鶏肉にまぶした粉の残りもこのときに入れます。

粉っぽさがなくなるまでさらに炒め。
いつもはレーズンを使うのですが、頂き物の紅茶のセットに入っていたミニジャム1瓶投入。
甘みはカレーにコクをプラスしてくれる大事な隠し味。

お水を少しずつ加えながら伸ばし、コンソメも2〜3個。
ヨーグルトも入れました。山盛り大さじ3くらい。

鶏肉を戻し入れ、この日は気分でキノコも入れました。
なんとなくカロリーダウンしてくれるような...(笑)

にんじん1本もおろし入れ、煮込みます。

サラダはレタス、トマト、きゅうり、アボカド、ゆで卵、くるみ。

できました〜♪♪
この量で約4人前くらいだったでしょうか。

ちょっと手間はかかりますが、愛情たっぷり手作りカレー
どこで食べるよりも我が家のカレーがいちばん旨しっ!

今回は骨なしモモ肉で作りましたが、骨つき肉で作ってナイフ&フォークで食べるのも豪華で特別感が出てオススメです
→豪華なチキンカレー
おまけ。
おもしろそうだったので買ってみました。
ゆで卵にかけて食べてみましたが。
いぶりがっこ入りのタルタルソースを経験したあとでは、なんだか物足りなく感じてしまいました。
ありゃりゃ〜(笑)。

Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



今の時期は芽も出てくる季節なので早く使ってしまいたいところだし。
ちょうどいいタイミングなんです。
たまねぎのほかに野菜室に残っていたベルギーエシャレットも山のように刻みました。
無心に手を動かすみじん切りは割と好きな作業。
真ん中の小皿はニンニクと生姜のみじん切り。
鳥モモ肉(3枚)は個人的嗜好により、皮と脂を取り除きました。
こちらはちょっとめんどくさい


ビニールの中に塩胡椒、小麦粉とカレー粉を半々くらい。
肉を入れてバサバサ振れば均一にまぶせる上に手も汚れません。
もし粉が余ってもまだ捨てないでね。

サラダオイルとバター(マーガリン)で両面こんがり。

焼けたら別皿に取り、同じフライパンそのままで(適当に油を足しながら)たまねぎを炒めます。

焦げないように時々かき混ぜて、ニンニクと生姜も入れて。

小麦粉とカレー粉早く同量(山盛り大さじ2〜3ずつ)。
最初の鶏肉にまぶした粉の残りもこのときに入れます。

粉っぽさがなくなるまでさらに炒め。
いつもはレーズンを使うのですが、頂き物の紅茶のセットに入っていたミニジャム1瓶投入。
甘みはカレーにコクをプラスしてくれる大事な隠し味。

お水を少しずつ加えながら伸ばし、コンソメも2〜3個。
ヨーグルトも入れました。山盛り大さじ3くらい。

鶏肉を戻し入れ、この日は気分でキノコも入れました。
なんとなくカロリーダウンしてくれるような...(笑)

にんじん1本もおろし入れ、煮込みます。

サラダはレタス、トマト、きゅうり、アボカド、ゆで卵、くるみ。

できました〜♪♪
この量で約4人前くらいだったでしょうか。

ちょっと手間はかかりますが、愛情たっぷり手作りカレー

どこで食べるよりも我が家のカレーがいちばん旨しっ!

今回は骨なしモモ肉で作りましたが、骨つき肉で作ってナイフ&フォークで食べるのも豪華で特別感が出てオススメです

→豪華なチキンカレー
おまけ。
おもしろそうだったので買ってみました。
ゆで卵にかけて食べてみましたが。
いぶりがっこ入りのタルタルソースを経験したあとでは、なんだか物足りなく感じてしまいました。
ありゃりゃ〜(笑)。

Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



No title
なんかおいしそうに見えます。
燻製ってなにが燻製されているのかしら。
この記事を読んでカレーが食べたくなりました。
しかもみじん切りにすりおろしにんじんに、チューブじゃないにんにくとしょうがとすごい手がこんでますよ。
私はみじん切りが嫌いなので、いつもみじん切りをするときに妻さんを思い出しつつフードプロセッサーのお世話になっています。