ルーを使わずにカレーを作る

生食できる新たまねぎも美味しいのですが、飴色たまねぎに向いているのは絶対に普通のほう
今の時期は芽も出てくる季節なので早く使ってしまいたいところだし。
ちょうどいいタイミングなんです。


たまねぎのほかに野菜室に残っていたベルギーエシャレットも山のように刻みました。
無心に手を動かすみじん切りは割と好きな作業。
真ん中の小皿はニンニクと生姜のみじん切り。
鳥モモ肉(3枚)は個人的嗜好により、皮と脂を取り除きました。
こちらはちょっとめんどくさい
2021/04/16-1


ビニールの中に塩胡椒、小麦粉とカレー粉を半々くらい。
肉を入れてバサバサ振れば均一にまぶせる上に手も汚れません。
もし粉が余ってもまだ捨てないでね。
2021/04/16-2


サラダオイルとバター(マーガリン)で両面こんがり。
2021/04/16-3


焼けたら別皿に取り、同じフライパンそのままで(適当に油を足しながら)たまねぎを炒めます。
2021/04/16-4


焦げないように時々かき混ぜて、ニンニクと生姜も入れて。
2021/04/16-5


小麦粉とカレー粉早く同量(山盛り大さじ2〜3ずつ)。
最初の鶏肉にまぶした粉の残りもこのときに入れます。
2021/04/16-6


粉っぽさがなくなるまでさらに炒め。
いつもはレーズンを使うのですが、頂き物の紅茶のセットに入っていたミニジャム1瓶投入。
甘みはカレーにコクをプラスしてくれる大事な隠し味。
2021/04/16-7


お水を少しずつ加えながら伸ばし、コンソメも2〜3個。
ヨーグルトも入れました。山盛り大さじ3くらい。
2021/04/16-8


鶏肉を戻し入れ、この日は気分でキノコも入れました。
なんとなくカロリーダウンしてくれるような...(笑)
2021/04/16-9


にんじん1本もおろし入れ、煮込みます。
2021/04/16-10


サラダはレタス、トマト、きゅうり、アボカド、ゆで卵、くるみ。
2021/04/16-11


できました〜♪♪
この量で約4人前くらいだったでしょうか。
2021/04/16-12


ちょっと手間はかかりますが、愛情たっぷり手作りカレー
どこで食べるよりも我が家のカレーがいちばん旨しっ!
2021/04/16-13


今回は骨なしモモ肉で作りましたが、骨つき肉で作ってナイフ&フォークで食べるのも豪華で特別感が出てオススメです
豪華なチキンカレー



おまけ。
おもしろそうだったので買ってみました。
ゆで卵にかけて食べてみましたが。
いぶりがっこ入りのタルタルソースを経験したあとでは、なんだか物足りなく感じてしまいました。
ありゃりゃ〜(笑)。
2021/04/19-7




Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

Comment

No title

このマヨネーズ、普通のマヨネーズとは違っていましたか?
なんかおいしそうに見えます。
燻製ってなにが燻製されているのかしら。

この記事を読んでカレーが食べたくなりました。
しかもみじん切りにすりおろしにんじんに、チューブじゃないにんにくとしょうがとすごい手がこんでますよ。
私はみじん切りが嫌いなので、いつもみじん切りをするときに妻さんを思い出しつつフードプロセッサーのお世話になっています。

No title

このカレー美味しいのよね・・・
肉を使わずに作るにはどうすべきか・・・
またキノコパック買って来たからシメジがあるのよ
そしてこのターメリックライスもしばらく食べてないな~
近い内に作らなくっちゃ!

No title

いやだぁ~v-10
妻さんのカレー絶品なんですよね。
ブロ友さんの所で餃子見て
餃子食べたいなぁ~って思ったけど
カレーもいいですねぇ~v-237
ちょこっとした手間をかけると
やっぱり美味しくなるんですよね。
燻製マヨネーズこの前ケーキ教室で
話題になって…燻製好きの方が
見つけたら絶対買おうって言ってたな。
オオゼキで見つけたので…私も…って
思ったんですが…ちょっと冒険できずに
断念しました(笑)
確かにいぶりがっこのタルタル経験
しちゃうと物足りないかもですね。

No title

v-354みーモフママさん
>燻製ってなにが燻製されているのかしら。
マヨネーズそのものを燻製しているのではなく、燻製ビネガーを使っているんですって。
燻製香以外は普通のマヨネーズだと思うわ。多分。
それほどクセも強くないので、割と普通に使えそうな。
私も工夫して使ってみなくっちゃ。

>私はみじん切りが嫌いなので、いつもみじん切りをするときに妻さんを思い出しつつフードプロセッサーのお世話になっています。
フープロ使えば早いし。
時間の節約にもなるもん。
私も餃子の時はフープロ使ってるの。
キャベツを刻むとマメができちゃうんだもん(笑)。

v-354すなちゃん
>肉を使わずに作るにはどうすべきか・・・
シーフード使ってもいいけど、ベジタブルカレーもいいんじゃない?
きのこやカリフラワー、にんじん、パプリカ、ズッキーニ等々。
食感や味の違うものを入れると美味しそうな気がする!
あ、ガルバンゾとかいいかも!

v-354mikaちゃん
>ブロ友さんの所で餃子見て
餃子食べたいなぁ~って思ったけど
カレーもいいですねぇ~
うん。餃子やカレーって特に伝染するよね。
あ〜、インド料理屋さん行きたいな〜!

>燻製マヨネーズこの前ケーキ教室で
話題になって…燻製好きの方が
見つけたら絶対買おうって言ってたな。
燻製好きな方なら、いつでも使える燻製マヨはいいかも。
その方買えたかな?
燻製好きなら、イギリスにはラプサンスーションって燻製した紅茶のあるのよ。

>確かにいぶりがっこのタルタル経験
しちゃうと物足りないかもですね。
そうなの!
燻製マヨネーズが普通で物足りない!(笑)
非公開コメント

プロフィール

愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ブログランキング
ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

最近の記事+コメント
カテゴリー
検索フォーム
Wedding Anniversary

FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: