2021.04/02 [Fri]
Country Style Pie
明日はカントリースタイルパイでいい?と聞くと、
「久しぶりだ〜〜!」と喜びの手揉みをする約1名(笑)。
ブログで確認をすると1月に食べていました→カントリースタイルパイ
中サイズのじゃがいもとたまねぎ各1個と、小さめの豚ヒレ肉1本、ベーコン2〜3枚、ニンニクみじん切り。
塩胡椒、オールスパイス、タイム。
白ワインとブランデー各大さじ1。

ぜ〜んぶまとめて混ぜるだけ。

解凍したパイシート2枚。
端っこを1cm弱くらい重ねて、

綿棒で押してくっつけました。

もう1枚は全体に圧をかけて一回り大きく伸ばし、真ん中に空気抜きの切れ目。

小さめのパイシートに中身を乗せて、のりしろ部分に牛乳を塗ります。

大きめのパイシートを乗せて、縁をフォークで押さえ、艶出しがわりに全体に牛乳を塗りました。
この時、水溶きの卵黄を使うとツヤツヤのプロっぽい仕上がりに。
このとき、オーブンに入れるまでに時間のあるときは必ず冷蔵庫に入れてください。
特にこれから暖かくなってくると、パイ生地が溶けやすくなるので。

オーブンは余熱あり200℃で10分。
その後温度を180℃に下げて60分。
途中、水分が出てきたら捨ててください。

いつもの人に切ってもらって、

いただきま〜す
これもオーブン任せで、入れてしまえばほぼやることナシでした(笑)。

イギリスの隠れた名物料理とも言えるのがパイ。
いろ〜んなパイがあって、お店によって家庭によって美味しいのもあれば美味しくないのもあり(笑)。
基本的にパイの中身は冷まさないといけないので、手間と時間がかかるところですが、これは生のまま焼いてしまうので簡単!
パイシートもメーカーによって味が違うので、自分好みの味を探すのも楽しいかも。
作ったよ〜のご紹介♪♪
田舎モンが出戻ったのすなちゃんが塩昆布炒飯を作って記事にしてくれました!
すなちゃん、ありがとう〜〜

すなちゃんがトリミングしたモサ男くん。
すんごいスッキリ!!!

すなちゃんはとても器用でなんと自分で自分のヘアカットもしちゃうくらい
日本語だと美容師さんに切ってもらっても「髪の毛切った」と言いますが、英語ではそれは間違い。
正しくは『I had my hair cut.』
でもすなちゃんだと、I cut my hair. だもん。
すごいよね。
すなちゃんの塩昆布炒飯の記事はこちらから→新しいご近所さん & 新しい親戚
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


「久しぶりだ〜〜!」と喜びの手揉みをする約1名(笑)。
ブログで確認をすると1月に食べていました→カントリースタイルパイ
中サイズのじゃがいもとたまねぎ各1個と、小さめの豚ヒレ肉1本、ベーコン2〜3枚、ニンニクみじん切り。
塩胡椒、オールスパイス、タイム。
白ワインとブランデー各大さじ1。

ぜ〜んぶまとめて混ぜるだけ。

解凍したパイシート2枚。
端っこを1cm弱くらい重ねて、

綿棒で押してくっつけました。

もう1枚は全体に圧をかけて一回り大きく伸ばし、真ん中に空気抜きの切れ目。

小さめのパイシートに中身を乗せて、のりしろ部分に牛乳を塗ります。

大きめのパイシートを乗せて、縁をフォークで押さえ、艶出しがわりに全体に牛乳を塗りました。
この時、水溶きの卵黄を使うとツヤツヤのプロっぽい仕上がりに。
このとき、オーブンに入れるまでに時間のあるときは必ず冷蔵庫に入れてください。
特にこれから暖かくなってくると、パイ生地が溶けやすくなるので。

オーブンは余熱あり200℃で10分。
その後温度を180℃に下げて60分。
途中、水分が出てきたら捨ててください。

いつもの人に切ってもらって、

いただきま〜す

これもオーブン任せで、入れてしまえばほぼやることナシでした(笑)。

イギリスの隠れた名物料理とも言えるのがパイ。
いろ〜んなパイがあって、お店によって家庭によって美味しいのもあれば美味しくないのもあり(笑)。
基本的にパイの中身は冷まさないといけないので、手間と時間がかかるところですが、これは生のまま焼いてしまうので簡単!
パイシートもメーカーによって味が違うので、自分好みの味を探すのも楽しいかも。
作ったよ〜のご紹介♪♪
田舎モンが出戻ったのすなちゃんが塩昆布炒飯を作って記事にしてくれました!
すなちゃん、ありがとう〜〜


すなちゃんがトリミングしたモサ男くん。
すんごいスッキリ!!!

すなちゃんはとても器用でなんと自分で自分のヘアカットもしちゃうくらい

日本語だと美容師さんに切ってもらっても「髪の毛切った」と言いますが、英語ではそれは間違い。
正しくは『I had my hair cut.』
でもすなちゃんだと、I cut my hair. だもん。
すごいよね。
すなちゃんの塩昆布炒飯の記事はこちらから→新しいご近所さん & 新しい親戚
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



カントリーパイはメッセージorイラスト
なしの方ですね。
あるのはシェパードパイだ
そうそう…中の具材を冷やしてから…は
面倒ですもんね。
Sweetsでもパイとタルトはから焼きしないと
いけないから…面倒なんですよね。
今はホント冷凍のパイ生地が美味しいから
パイ系のお菓子もお料理もから焼きさえ
目をつぶれば…手軽にできますよね。
お勉強だから先日折込パイ頑張ったけど…
これからどんどん暖かく…暑くなるから…
無理だなぁ~(笑)
って復習しないといけないんですが…
すなちゃんさんはすっごく器用なんですね。
すごいわぁ~トリミング✂
可愛くカットされてますね。