私と夫と猫の幸せ生活

英国人の夫との幸せな毎日 

Entries

雨で濃霧の寒い日

最高気温5度。
朝から冷たい雨でした。
中強羅からケーブルカーに乗って、
2021/03/12-15


早雲山でロープウェイに乗り換え。
2015年に箱根火山が噴火し、ロープウェイは2019年まで運休していました。
我が家も乗るのは久しぶりです!
2021/03/12-1


夫は20年ぶり以上。
私はわたしのこころの旅のあきちゃんと初めてお会いした時に乗って以来11年ぶり→生涯のお友達との出会い


18人乗りのゴンドラを2人で乗らせてくれました。
外は霧で真っ白!
ダウンコートの中にダウンジャケットを着ていても、暖房のないゴンドラ内は寒くって。
おまけに私の右目(向かって左)にまたものもらい出現。
2021/03/12-2


大涌谷も真っ白!
以前は遊歩道があったのですが、今はもう入れないようになっていました。
2021/03/12-3


ジオパークは貸切。
2021/03/12-5


もう25年以上も前のことですが、夫の弟と一緒に3人で訪れたことがあります。
地震計の前に立った兄弟は顔を見合わせたと思ったら、息を合わせて...

ジャーーンプ!

地震計の針は少し振れていました。
まったく男の子って!
いたずらは目を合わせるだけで以心伝心なのね
今では懐かしい思い出。
2021/03/12-4


そういえば芦ノ湖はワカサギが名物だったな〜と思い出し、検索すると、すぐ近くに有名店がありました。
網元 おおば
毎年宮内庁にワカサギを献上しているそうです。
2021/03/12-6


ランチはワカサギのフライか天ぷらの2択。
夫はフライをチョイス。
2021/03/12-8


私は天ぷらを選びました。
芦ノ湖のワカサギを食べられて満足!
ゴリゴリ系の天ぷら粉に自分でワカサギ天ぷらのリベンジしたくなっちゃいましたが(笑)。
2021/03/12-9


桃源台港より、海賊船クイーン芦ノ湖号乗船。
2021/03/12-10


それがね、観光バス4台連ねてやってきた100名以上の小学生団体と一緒になっちゃって
追加料金払って特別船室に避難。
このあと特別船室も結構入りました。
あんな団体見たら、誰だって逃げたくなるもん。
2021/03/12-11


ぞろぞろ降りて行きました。
雨ひどくてかわいそうだったけど。
でも。
どうなっているんでしょうね?
100人以上の団体って...
2021/03/12-12


寒い上に霧も濃くて、早めにホテルに帰り、温泉で温まり
4時半過ぎにホテルを出て強羅まで。


受付票をもらって、5時の開店と同時に入りました。
田むら 銀かつ亭 本店
あっという間に満席!!!
7時閉店ですから、みなさん食いっぱぐれないように必死!


名物の豆腐かつ煮をいただきました。
お豆腐にひき肉を挟んであります。
2021/03/12-13


初日に食事に行ったブルワリーでも女の子8人のグループとか、ゴルフ旅行のおじさまグループとか。
ホテルも男の子6人のグループとか。
ロープウェイも数十人の中学生の団体とか。
海賊船には100人以上の小学生とか!
この日の夜もテーブル2つ使ったグループとか。
どこへ行っても団体ゾロゾロ。
箱根ってなんでこんなに団体がいるの?


終電から2本前、18:20発。
ケーブルカー車内の傾斜もかなりのもの。
そしてとっても寒かったです。
2021/03/12-14






Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

Comment

 

今日はこちらも☔️で風も強くて
寒かったです。
箱根は山だからもっとですよね。
🤔箱根やっぱり観光地❣️
コロナでも団体多いんですね。

🚠寒そう❣️私もいつ乗ったのが
最後だろ⁉️
遊覧船は毎年youちゃんが小さい時
箱根行って乗ってたな❣️
姉は船酔いするから車で向こう岸🚗で
まってて子守大変だったのを
思い出しました(笑)

ごりごりの天ぷら(笑)
外で食べると衣あつすぎなの多いですよね。

  • posted by mika 
  • URL 
  • 2021.03/13 22:55分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

まだまだ寒い日がありますよね。
風邪をひかれなくて何よりですよ。

団体さん、多いんですね~。
日頃と変わらない?
まだ小学生とかは学校行事だし、わからんでもないけど、やはりプライベートで団体旅行、宴会あるんですね。
観光地ですしね。

フライと天ぷら、私ならうーん、今の気分はフライかしらん。
どちらもおいしそうですよ。
  • posted by みーモフママ 
  • URL 
  • 2021.03/13 22:57分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

せっかくの旅行だったのに雨で残念~
でも美味しいものを食べられて温泉に入れたらいいかな
寒かったからさすがに夫さんも温泉入った?

アメリカなら『フライと天ぷら半々で!』ってお願い出来るとこだけど
日本じゃ無理かな

しかしそんな団体で旅行なんて怖い~
ワタシも絶対逃げ出したいわ
特にコドモなんて罹患してても症状なしとか多いから
大人の団体より怖い気がする

遊覧船、ゆ~らん船→ゆらゆら揺れる船
あ、ワタシムリだわ(-_-;)
  • posted by Snugglebutt 
  • URL 
  • 2021.03/14 06:58分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

小中学校は修学旅行が中止になったので、遠足?みたいな事をしているみたいですよね。もしかしたら、小田原とか近くの小学生だったかもですね。
ひとりで2つ席を使うらしく、近所でびっくりするくらいの数の観光バスの行列を見た事があります。
どこだかの町内会の老人会の日帰りツアーのバスが公園の横についてた時もありましたねえ。
どちらも秋の頃だったと思う。。。どこに行ったのかも知らないのですが。


箱根でワカサギ。
昔、食べたなあ。
イメージ的には天ぷらかしら。
  • posted by yunko 
  • URL 
  • 2021.03/14 09:15分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

v-354mikaちゃん
>今日はこちらも☔️で風も強くて
寒かったです。
箱根は山だからもっとですよね。
わかりにくくてごめんね〜。
これは先週の月曜日のことなの。
あの日は寒かった〜〜!
特に山の上は。
昨日も雨ですごかったよね。

>姉は船酔いするから車で向こう岸🚗で
まってて子守大変だったのを
思い出しました(笑)
エバリンさん、船が苦手でらっしゃるのね。
海と違って湖の船はそれほど揺れないと思うけど、船が苦手な方は見ただけで頭痛くなってくるんだろうと思うもん。
子守で大変だったって、それはかなり昔かも!

>ごりごりの天ぷら(笑)
サクサクじゃなくって、ゴリゴリだもん。
あのタイプは冷めてもベシャッとしないから、ホテルでもよく使われているんだけど...
自分でリベンジしたくなった〜(笑)。

v-354みーモフママさん
>団体さん、多いんですね~。
日頃と変わらない?
考えてみると...普段はあまり団体は見かけないかもしれない。
私の小学校の修学旅行は箱根だったけど、今時は箱根なんか行かないんじゃないかしら。
見かけてもツアーでいらしてる関西からの観光客とか。
今は遠くに旅行に行かれないから、県内の子供が日帰りで来てるのかも。

>フライと天ぷら、私ならうーん、今の気分はフライかしらん。
フライの方が衣付けに手間がかかるもん。
でも天ぷらは油たくさん必要だし。
どちらも外で食べた方が楽だけど、今回思った。
うちで作った方が美味しいかもって(笑)。

v-354すなちゃん
>寒かったからさすがに夫さんも温泉入った?
いや、そういう発想はないみたい。
私が温泉行っている間、お湯を沸かしてコーヒー飲んでた。
今回も入湯税払ったのにね(笑)。

>アメリカなら『フライと天ぷら半々で!』ってお願い出来るとこだけど
日本じゃ無理かな
このお店は半々じゃなくて両方のセットがあったわ。
ワカサギの量もそのままなので、つまり倍!
そんなに食べられないよ〜な世界だけど、後ろに座ってた男の子は平らげてた!

>遊覧船、ゆ~らん船→ゆらゆら揺れる船
あ、ワタシムリだわ(-_-;)
すなちゃん船が苦手なのね。
これは湖なのでそんなに揺れないと思うけど、船が苦手な人は船を見ただけで頭痛くなるはず。
私も20代初めまでそんなに得意じゃなかったんだけど、小さなアイランドリゾートに行って朝な夕なに小さなクルーズ船に乗っていたら、船酔いどころか潮風が気持ちよくって!!!
船、大好きになっちゃった〜!

v-354yunkoさん
>小中学校は修学旅行が中止になったので、遠足?みたいな事をしているみたいですよね。
そうなのかも。
県内の小・中学生が遠くに行けずに箱根に来てるのかも。
夫とどこから来ているんだろう?って話してたんだけど、県内ならなんとなく納得。

>イメージ的には天ぷらかしら。
私もワカサギのファーストイメージは天ぷら!
芦ノ湖のは初めて食べたわ。
近いうちに自分でも天ぷらのリベンジをする予定。
ワカサギが見つかればね(笑)。
  • posted by 愛されている妻 
  • URL 
  • 2021.03/14 21:50分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、33年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ブログランキング

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

最近の記事+コメント

検索フォーム

Wedding Anniversary

FC2カウンター