Entries
2021.02/17 [Wed]
和食
晩御飯はちょっと久しぶりに寒ブリを買いました。

手巻き寿司でいただきます。

冷凍庫からさつま揚げ。

グリルで炙って。

生野菜はきゅうり、セロリ、カブ。

ナスは水にさらしてからごま油で炒め、今回は少し甘めにお砂糖と生姜とめんつゆで煮ました。

ついに買いました!

やっぱり普通のフライパンを使うよりキレイかも?!

桜海老のような干しエビをたっぷり入れました。
ピンクで春っぽいかも♪

作ったよ〜のご紹介♪♪
ワニの国の怪獣家のreeちゃんがポークソテー、きのこクリームソースを作って記事にしてくれました!
reeちゃん、ありがとう〜〜

reeちゃんは乳製品のアレルギーがあって、基本的にバターや牛乳、生クリームが使えません。
それで国際結婚&外国暮らしというのは大変!!!
これを読むと、その苦労の一端も少し垣間見ることができます。
→これのせいで大失敗だったつくれぽ💦
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



手巻き寿司でいただきます。

冷凍庫からさつま揚げ。

グリルで炙って。

生野菜はきゅうり、セロリ、カブ。

ナスは水にさらしてからごま油で炒め、今回は少し甘めにお砂糖と生姜とめんつゆで煮ました。

ついに買いました!

やっぱり普通のフライパンを使うよりキレイかも?!

桜海老のような干しエビをたっぷり入れました。
ピンクで春っぽいかも♪

作ったよ〜のご紹介♪♪
ワニの国の怪獣家のreeちゃんがポークソテー、きのこクリームソースを作って記事にしてくれました!
reeちゃん、ありがとう〜〜


reeちゃんは乳製品のアレルギーがあって、基本的にバターや牛乳、生クリームが使えません。
それで国際結婚&外国暮らしというのは大変!!!
これを読むと、その苦労の一端も少し垣間見ることができます。
→これのせいで大失敗だったつくれぽ💦
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



こんにちは
幅が均一だからやっぱりやり易いですよ。
シンガポールに卵焼き器がなくて
小さいフライパンで無理やり焼いたあと
ラップでぎゅーっと巻いて、仕上げてました。
近所のお友達がスライスチーズを巻いてるって、むかし聞いて、それが初めてで
驚いたんだけど、とっても美味しかったのでうちもスタメン卵焼きになりました。
うちは海苔とかネギとかが定番で
時々桜海老とかカニカマ、かな。
そこのおうちによって、色んなのがあるので
面白いですね。