私と夫と猫の幸せ生活

英国人の夫との幸せな毎日 

Entries

合計12皿!

なんだかんだと残り物などで冷蔵庫もいっぱいで。
お買い物に行かずになんとかしようと思いました。


これがあったのが大きかった!
なかったら、お買い物に行ったと思います。
冬の間だけ食べられるちぢみほうれん草。
味が濃くて甘いんです。
いかにもビタミンたっぷり!!!
しかもあく抜きしなくていいとか?
知らなかった〜〜!
2021/01/31-1


あく抜きしなくていいので、直接炒めます。
オリーブオイルとニンニクで、イタリア風ほうれん草ソテー。
2021/01/31-6


こんなに減りました。
味付けをして、
2021/01/31-7


呑みメニューな感じで小皿いろいろ作戦。
2021/01/31-10


ビーツのピクルスは先日作ったものの残りです。
ビーツがとても甘い♡
2021/01/31-5


アボカドはネットスーパーで持ってきてもらったもの。
商品をピックアップする方は主婦のプロという感じで、いつ何を頼んでもベストなものを選んでくれている気がします。
2021/01/31-3


ヨーグルトとマヨネーズを2:1くらい。
レモン汁と塩胡椒を混ぜて、ソースショーフロワ(もどき)。
カニカマ乗せて、仕上げにカイエンペッパーをパパッと振って、我が家の定番オードブル。
2021/01/31-4


こちらの方も冷凍庫で冬眠中でした。
2021/01/31-2


少し湿らせて、アルミフォイルで上下ふんわり。
グリルで15分も焼けば、ベーカリーで焼きたてのような美味しさ!
2021/01/31-12


お供にジェンセンのサーモンパテ。
2021/01/31-8


セロリとイカくんのオードブル。
セロリとイカくんと合わせ、軽く塩胡椒レモン汁。
これは3時間ほどマリネしました。
2021/01/31-13


メインは手作りハムのステーキ。
2cm以上はあろうかという超厚切りです!
2021/01/31-9


もう中まで火は通っているので、ジャンジャンと焼いただけ。
2021/01/31-11



あるもので適当に。のはずだったのに。
我が家の冷蔵庫には意外とたくさんあって、思ったより皿数多く、ご馳走になりました!
この日も夫は週末にも関わらず大学院の試験。
無事に終わったのでささやかにスパークリングワインで乾杯しました🥂
今日から2月。
いよいよ入試が始まります。






Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

Comment

 

今日はなんにもないなぁ、ありあわせでと思うとかえってたくさんの品数の料理ができて、「今日はコレがあるから」と思うとほんとにそれだけで安心してしまって他になんにもない~ということがあるの私だけでしょうか。

ちぢみほうれん草がおいしそうです。
あく抜きなしなら更に良しですし、栄養価も高そうです。

パンを食べてしまったら結構冷凍庫空きませんでしたか?
パンはなんかかさばりますもの。

ご主人様お疲れさまでした。
今度は入試ですか。
コロナがあってもどこも予定をこなさなくちゃいけませんものねぇ。
  • posted by みーとモフのママ 
  • URL 
  • 2021.02/01 21:50分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

チヂミほうれん草はアク抜きしなくていいの?
知らなかった〜!!
だったら買うのに。
ほうれん草はまず茹でなきゃなのが面倒くさくて敬遠してた。
好きなのに。

お皿沢山!全部美味しそうだよ〜!!
ハムステーキ いいね〜
  • posted by りぷママ 
  • URL 
  • 2021.02/01 23:42分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

すごい12皿!
ワタシなんて付け合わせ2品あったら
豪華ってことにしてるのに(笑)

ほうれん草、ワタシがいつも買うのは
サラダ用のベビースピナッチだから
あくを取らなくてよかったの思い出した
チヂミほうれん草ってのはこっちで見た事ないよ


ビーツがデカかったのってそう言うことね~
こっちじゃ1ポンドいくら、だから
デカいの買ったらフツーに高くなるのに
  • posted by Snugglebutt 
  • URL 
  • 2021.02/02 04:02分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

ほうれん草、すごく少なくなっちゃうよね。
私はいつでも使えるように(娘以外大好きなの)COSTCOの大袋買って軽く茹でて冷凍してる。

すご・・・12皿。
うちはワンプレートで済ませる事もあると言うのに!!
  • posted by ree 
  • URL 
  • 2021.02/02 04:50分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

夫さま、お疲れ様でした。
大学のテレ講義が当たり前になって、
どうなのかしら、
夫さまは通勤がなくなって喜んでる?
良いデスクチェアは見つかった?

↓ビーツを野菜表記とは!!!
もしかして梱包した方は
ご存知なかったのかな?
ビーツは生でスライスしてサラダも美味しいよ。
私は専ら生派なの。
自分で茹でるのが面倒だから(笑)
  • posted by pcommeparis 
  • URL 
  • 2021.02/02 04:57分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

ご主人様、お疲れ様でした!
でも、これから入試が始まってまた大変ですね、
コロナでいつも以上にお疲れになるのではと思います。

それにしても、12品は凄いですね!
切って並べるだけでも大変な品数です。

ビーツ、生でも美味しいですが
アルミフォイルに包んでオーブンで焼くと
茹でるより甘くなって美味しいですよ。

  • posted by noodle 
  • URL 
  • 2021.02/02 10:47分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

v-354みーモフママさん
>今日はなんにもないなぁ、ありあわせでと思うとかえってたくさんの品数の料理ができて、「今日はコレがあるから」と思うとほんとにそれだけで安心してしまって他になんにもない~ということがあるの私だけでしょうか。
あるある〜〜!!!
あとね、テキトーに買って済ませようと思うとあれもこれも買ってもまだ足りないか?まだ足りない?と思って、すごく買いすぎちゃう傾向も。

ちぢみほうれん草は冬季限定の露地栽培ほうれん草なんですって。
この寒い中を育ったんだもの。
そりゃ味も濃くて栄養もたっぷり!
形も円盤状でおもしろいのよ。
寒さで這いつくばっている感じ。

v-354りぷママさん
>チヂミほうれん草はアク抜きしなくていいの?
そうなんですって。
私も知らなかったけど、なんかいいレシピないかな?とググっていたらそう書いてあったわ。
形も這いつくばっている感じでおもしろいよ。
寒いから上に育たないんだな〜って。

v-354すなちゃん
>ワタシなんて付け合わせ2品あったら
豪華ってことにしてるのに(笑)
私もそうだよ。
メインとジャガイモと付け合せ野菜ひとつ。
でもそれも一つずつのお皿に乗せたら5皿くらいになりそうだし。
そんな感じで増えただけ(笑)。

>チヂミほうれん草ってのはこっちで見た事ないよ
うん。これも最近のものだと思う。
普通のほうれん草は温室栽培だけど、これは露地栽培なんですって。
だから上には伸びず、地面に這いつくばるように円盤状。
そうやって育ったから、味もとても濃いの。

>こっちじゃ1ポンドいくら、だから
デカいの買ったらフツーに高くなるのに
重さで売るなら使いたいサイズを買うけど、1個いくらならできるだけデカイの買いたくなるよね!!!(笑)

v-354reeちゃん
>私はいつでも使えるように(娘以外大好きなの)COSTCOの大袋買って軽く茹でて冷凍してる。
私もよく安い時に買って、レンチン&水晒しであく抜きして冷凍してる。
...のに、また生ほうれん草買っちゃうんだな〜(笑)。
でも、ちぢみほうれん草は冬季限定、今だけ食べられるもの。
やっぱり食べなくちゃね〜。

>うちはワンプレートで済ませる事もあると言うのに!!
我が家はほぼ毎晩ワンプレートだよん。

v-354pcomeparisちゃん
>夫さまは通勤がなくなって喜んでる?
う〜ん。微妙なところ。
オンライン授業は去年突然言われた話で、それはそれは準備が大変だった。
まったく経験がなかったし、考えたことすらなかったことだから。
対面じゃない授業だなんて!みたいなとこもあったけど、今は1年やって慣れて。
中にはオンキャンパスでの授業を始めた大学もあるけれど、今はコロナの中で集まることの怖さの方を感じているみたい。
あ、単純に通勤ということならば、なくなって喜んでるよ!!!
今は電車もできる限り乗りたくないしね。

>ビーツは生でスライスしてサラダも美味しいよ。
そっか!生食できるんだ!
今度また安く変えたらそうする!!!
ありがとう〜〜!

v-354noodleさん
>でも、これから入試が始まってまた大変ですね、
今週から始まります。
今年はいつもの入試にプラス、コロナの追試が予定されています。
人数は少ないと思うのですが、入試問題は全く違うものを2部用意しなくてはならないので作成の手間は2倍!
大変そうでした。
実際の入試も今までよりも大変になるでしょうね。
とりあえず、フェイスシールドとかゴーグルとか色々用意しています(笑)。

>アルミフォイルに包んでオーブンで焼くと
茹でるより甘くなって美味しいですよ。
ありがとうございます!
小ぶりのビーツが手に入ったらそれもやってみたいな♪
今回のはとにかく巨大だったので(笑)。
  • posted by 愛されている妻 
  • URL 
  • 2021.02/02 21:55分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、33年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ブログランキング

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

最近の記事+コメント

検索フォーム

Wedding Anniversary

FC2カウンター