私と夫と猫の幸せ生活

英国人の夫との幸せな毎日 

Entries

カントリースタイルパイ

豚ヒレ肉300gくらいとジャガイモたまねぎニンニク各1個ずつ、ベーコン2〜3枚。
ニンニクはみじん切りで、ベーコンは1cmくらい。あとはみんなサイコロ大。
塩胡椒にタイムとオールスパイス各小さじ1/2くらい。
オールスパイスは癖があるのでもっと少なくてもいいし、なくてもいいし。
白ワインとブランデー各大さじ1。
混ぜました。
2021/01/22-1


解凍したパイシートはクッキングシートの上に端っこを重ねて乗せて、
2021/01/22-2


クッキングペーパーの上から押してくっつけました。
打ち粉を使わなければキッチンも汚れず、後片付けも楽々♪
2021/01/22-3


もう1枚(2枚?)のパイシートは全体に圧をかけて一回り大きく伸ばしました。
2021/01/22-4


小さい方のパイシートに中身を乗せて、
2021/01/22-5


縁に牛乳を塗って、ひとまわり大きいパイシートを重ねました。
周りをフォークで押さえ、全体にも牛乳を塗り塗り。
*お客様の場合は水溶き卵黄を使ってください。
焼き上がりがツヤツヤで断然キレイになります!
オーブンは余熱あり200℃10分。
その後180℃に下げ、60分。
オーブンにもよりますが、水分が出てきたら捨ててください。
2021/01/22-6


付け合わせに今年初のシシトウ。
2021/01/22-7


いつもの人に切り分けてもらって、
2021/01/22-8


レンティル(レンズ豆)の煮込みも出しました。
熱々ハフハフ!
大好き!!!
残りは翌日のランチに冷たいまま食べてもそれもまた美味しいの♪
2021/01/22-9


イギリスはパイ料理も多いんです。
パイの中身は調理したものだと、一度完全に冷まさないといけないのですが(パイが溶けてヘタって膨らまない)。
これは生のまま焼いちゃうので簡単!


おまけ。
粉薬を飲むときにかなりの確率でむせてしまいます。
近所の人はゴホゴホ咳き込んでるのを聞いて、「コロナ?」と思ったかも
実際、ズームで夫と喋っていた友人は「M子大丈夫??」って。
外国から入ってきたものかと思ったら、日本の発明品なんですってね!
オブラート
これでむせずに飲めるといいな〜。
2021/01/23-9






Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

Comment

 

パイ、美味しそうだなあ。
焼き立てパイ💕
ぱりっとほこほこ。

わたし、粉薬はおえってきてしまうので
ずっと前からオブラート愛用しています。
夫は粉のままで平気なので、逆に不思議らしいけれど。
咳き込まなくなると良いですね。
日本発祥だったとは。
袋のが出てた時は感激でした。
海外って、そういえばカプセルや錠剤も大きいんだった。。。飲み込むとき必死!
  • posted by yunko 
  • URL 
  • 2021.01/24 20:01分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

これも前に作ったことあるけど、ホントハフハフで美味しかった
中身を前もって調理しなくていいから楽だよね
その割には見た目もいいし

こっちでは粉薬って出されることないから
オブラートの存在とか忘れてた
全部錠剤かカプセルか液状よ

インコが野生で増殖してるなんてビックリ!!!
それも東京で???
野生のオウムが遊びに来てくれるって動画を観たことあるけど
妻ちゃんちもそんな風にならないかな~
  • posted by Snugglebutt 
  • URL 
  • 2021.01/25 02:40分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

v-354yunkoさん
>パイ、美味しそうだなあ。
焼き立てパイ💕
イギリスに行くと、パン屋さんでもパイを熱々に温めてくれるのよね。
焼きたては本当に美味しい!!!
日本のパン屋さんは冷たいままで、何であっためてくれないんだろう?と思う。
イートインもあっためてくれたら嬉しいのにな〜。

>わたし、粉薬はおえってきてしまうので
ずっと前からオブラート愛用しています。
私も子供の頃はオブラートを使っていたけど、今回はあまりにも久しぶりで...
粉薬入れたらすごく大きくて飲み込むとき喉痛い。
そしてやっぱりむせちゃって。
何かコツがあったっけ?
それとも慣れかな〜。

v-354

v-354すなちゃん
>中身を前もって調理しなくていいから楽だよね
そなのそなの!
調理した中身だと冷やし時間が必要だから、午前中に始めないといけないもん。
これは夕方からでいいから楽ちん。
でもペスカタリアンだともう食べられないね。

>こっちでは粉薬って出されることないから
オブラートの存在とか忘れてた
そうそう!私も思った。
そもそも粉薬って西洋にはないよね?って。
私が飲んでるのも漢方だもん。
だからオブラートも日本初って納得。
でも子供や年寄りに薬飲ませるにはあると便利だろうと思う。

>インコが野生で増殖してるなんてビックリ!!!
それも東京で???
そうなの。
最初は大田区だったみたい。
初めて見たときは、さすが田園調布は飛んでる鳥も違うわ〜って思った!(爆)
オウム、来て欲しいけどな〜〜!
  • posted by 愛されている妻 
  • URL 
  • 2021.01/25 21:40分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、33年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ブログランキング

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

最近の記事+コメント

検索フォーム

Wedding Anniversary

FC2カウンター