私と夫と猫の幸せ生活

英国人の夫との幸せな毎日 

Entries

エコバッグとカキフライとマスクと

いつも使っているエコバッグです。
ROOTOTEののルーショッパーシリーズ。
以前はいろんな犬猫シリーズがあったんです。
これはA4くらいのサイズ。
今もこのサイズはまだあるようです→楽天ルーショッパー
2020/01/20-13


こちらのグランデは私が持っているエコバッグでは最大サイズ。
残念ながらこのサイズはもう売ってないみたい。
たっぷり入るので、メインに使っています。
ほら、うちは車がないでしょ?
だからほぼすべてのお買い物は私が担ぐわけ。
背中にはプールの荷物が入ったバックパック。
そしてスーパーで買ったものがたっぷり入ったエコバッグの持ち手を両肩にかけてフロントバッグ。
肘にもエコバッグを下げて。
主婦してま〜す(笑)。
2020/01/20-12


買ってきたのは生牡蠣300gのジャンボパック。
2020/01/20-3


よく洗ってキッチンペーパーで水分取って。
うちは岸朝子さん方式です→カキフライ山と手作りタルタルソース
上の状態よりずっとプリプリしてるでしょ?
2020/01/20-4


小麦粉→溶き卵→生パン粉。
冷蔵庫で休ませます。
2020/01/20-5


こちらはたまねぎとにんじんとソーセージにレンティル(レンズ豆)。
黒っぽいのはフランス産の極小レンティル。
残りが少なかったので、アメリカ産のレンティルも加えました。
お水とコンソメ、塩胡椒もしくはお好みのシーズニングを入れて弱火で煮込むだけ。
2020/01/20-2


美味しい上に体に良さそうなやつです。
たっぷり作ったので2回分。
2020/01/20-9


セロリとキュウリのスティックサラダ。
パリパリして美味しい〜!
2020/01/20-6


牡蠣は少量の油で揚げ焼き。
後片付けもティッシュで拭き取れる程度で楽チン♪
『焼き牡蠣食べ放題』というお店はありますが、我が家は『カキフライ食べ放題』(爆)。
2020/01/20-7


シューストリングはいつものようにオーブン焼。
ぽりぽりと...この食感はおやつです(笑)。
2020/01/20-8


お店のカキフライは油が重くて2つくらいで精一杯。
でもうちのは軽いのでたくさん食べられるんです!
結局この日は12個ずつで完食〜♪
とっても美味しかったです!
2020/01/20-10



おまけ。
お買い物に行こうとマスクをかけようとしたら、プチっと...
あら、耳ゴムの接着外れちゃった。
でも未使用のマスクを捨てるなんてもったいなさすぎて。
安全ピンで止めて使いました(笑)。
2020/01/20-11





Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

*Comment

牡蠣~。。 

牡蠣、食べたくて食べたくて。。
でも、ひとりだと量的にパックを買いにくいんですよねえええ。。

巷のレシピいろいろ見るのですが
牡蠣フライを作るとき、小麦粉の前に塩コショウするレシピも多くて。。

妻さんは、ブログを読む限り
下処理したら味付けしないで衣を付けているようなイメージですが、
どうされてますか~ヽ(´▽`)ノ?

ああ
やはり1パック買って食べようかなあああ。
  • posted by すぷまんて 
  • URL 
  • 2021.01/21 19:29分 
  • [Edit]

 

エコバッグ可愛いね〜♪
お買い物が楽しくなっちゃう?笑

私も最近ウォーキングついでに買い物するので
重いもの担いでますよ〜!!笑
負荷がかかってよりいいと思ってます。

この日のディナーも美味しそう〜!!

マスクの安全ピン、
いいね!!i-237
  • posted by りぷママ 
  • URL 
  • 2021.01/21 23:08分 
  • [Edit]

 

私はコロナ禍になってからエコバックを使ってないの。
洗えばいいだけ、24時間以上放置すればいいだけの話だけど、なんとなーく、ね。

カキフライ、随分長い事食べてないわ。
食べたくなっちゃった!!
  • posted by ree 
  • URL 
  • 2021.01/22 03:38分 
  • [Edit]

 

エコバッグ、使うお店が1件あるかな
でもいつも車で買い物だから、こうやってたためるものが必要ないんだな
SFにいた時はDAISOで買ったのをバッグに付けてたけどね

あ~牡蠣買ったなら寒ブリも諦められるわね(笑)
このぷりぷり感ものすごい!
ワタシもまた牡蠣食べたいなぁ~
フライを自分で作る元気がないけど
  • posted by Snugglebutt 
  • URL 
  • 2021.01/22 04:32分 
  • [Edit]

 

v-354すぷまんてちゃん
>下処理したら味付けしないで衣を付けているようなイメージですが、
どうされてますか~ヽ(´▽`)ノ?
レオンを絞ってそのまま食べるなら塩胡椒。
我が家はタルタルソースを添えて出すので、牡蠣自体に味付けなし。
最近のお気に入りはキューピーの具沢山タルタルソース。

>やはり1パック買って食べようかなあああ。
うちの近くのお店では小さめのパックも売ってるよ。
衣をつけるのはめんどくさいけど、市販のカキフライと違ってとても軽くて美味しい!
しかも安上がり!(笑)

v-354りぷママさん
>負荷がかかってよりいいと思ってます。
足には負荷がかかるのはいいんだけど、腰には微妙。
整形外科医にはストレッチで背骨を伸ばすように言われるけど、肩に重いものをかけたら...ね〜。
でも3キロとか担ぐと確実に体力使うから、3キロ太るのって大変なんだな〜と実感する。

v-354reeちゃん
>私はコロナ禍になってからエコバックを使ってないの。
それも予防策の一つと言われてるもんね。
私は基本的にお買い物に行く頻度が週に2回とかだから、そこでもうウィルスは死んでるかな?と思うし、エコバッグ自体ちょこちょこ洗ってる。

>カキフライ、随分長い事食べてないわ。
今はオイスターバーも行かれないもんね。
私もオイスターバーで美味しい生牡蠣食べたいんだけど〜。

v-354すなちゃん
>でもいつも車で買い物だから、こうやってたためるものが必要ないんだな
車でお買い物だと歩きでのお買い物と全く違ってくると思うもん。
車もあれば便利かな?と思うけど、なくても暮らせるのも楽でね。
でもホームセンターとかにはたまに行きたい!!!

>このぷりぷり感ものすごい!
私も写真比べて驚いた!
まるでスーパーの死んだ牡蠣が生き返ったみたいなプリプリだもん。
フライと言っても油はほぼ残らないから軽いし楽だし♪
  • posted by 愛されている妻 
  • URL 
  • 2021.01/22 21:41分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

プロフィール

愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、33年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ブログランキング

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

最近の記事+コメント

検索フォーム

Wedding Anniversary

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: