Entries
2021.01/16 [Sat]
ワカサギ&チップス
大きな白菜1/2個とスナップエンドウの小パックが同じ値段だったんです!
私がもし農家だったら、スナップエンドウやりたいな〜。
白菜は大きくて重たいから収穫するのも重労働で、作付けに広い土地も必要そう。
それでも白菜を作ってくださる農家さんがいるのだからありがたい。

こちらのレシピで浅漬けにしました→白菜の塩昆布漬け
サラダの代わり。

浅漬けにも使ったのがこの金時人参。
写真だと普通のにんじん色に見えますが、かなり赤みが強いんです。

このにんじんとたまねぎ、じゃがいもをバター(マーガリン)ちょっとで炒めて、お水とコンソメで煮て。

ブレンダーでガーッとやって、味を整えて(お砂糖大さじ1を加えました)。
ね!
綺麗な色のスープ!!!
甘くて美味しい〜〜!

見かけるとつい買ってしまうワカサギ。
旬の味覚。
この透明感!

小麦粉→溶き卵→パン粉。

フライパンに油を足しながら焼きました。

我が家としては少なめのワカサギフライ山。

冷凍シューストリングはオーブン焼き(予熱なし180度、4〜50分)。

こんがり、ヘルシー♪

アボカド8個目は我が家のいつものオードブル。
マヨネーズとヨーグルトを1:2くらい。レモン汁少々、塩胡椒。
カニカマ乗せて、仕上げにカイエンペッパーをパッパッと。

週末はなるべく外に出ないようにしているのですがまた牛乳がなくなってきました。
今日は暖かいし、遠くのスーパーまで足を伸ばそうかな。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


私がもし農家だったら、スナップエンドウやりたいな〜。
白菜は大きくて重たいから収穫するのも重労働で、作付けに広い土地も必要そう。
それでも白菜を作ってくださる農家さんがいるのだからありがたい。

こちらのレシピで浅漬けにしました→白菜の塩昆布漬け
サラダの代わり。

浅漬けにも使ったのがこの金時人参。
写真だと普通のにんじん色に見えますが、かなり赤みが強いんです。

このにんじんとたまねぎ、じゃがいもをバター(マーガリン)ちょっとで炒めて、お水とコンソメで煮て。

ブレンダーでガーッとやって、味を整えて(お砂糖大さじ1を加えました)。
ね!
綺麗な色のスープ!!!
甘くて美味しい〜〜!

見かけるとつい買ってしまうワカサギ。
旬の味覚。
この透明感!

小麦粉→溶き卵→パン粉。

フライパンに油を足しながら焼きました。

我が家としては少なめのワカサギフライ山。

冷凍シューストリングはオーブン焼き(予熱なし180度、4〜50分)。

こんがり、ヘルシー♪

アボカド8個目は我が家のいつものオードブル。
マヨネーズとヨーグルトを1:2くらい。レモン汁少々、塩胡椒。
カニカマ乗せて、仕上げにカイエンペッパーをパッパッと。

週末はなるべく外に出ないようにしているのですがまた牛乳がなくなってきました。
今日は暖かいし、遠くのスーパーまで足を伸ばそうかな。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



ちょうど塩昆布日本から送ってもらったし
白菜も一玉買ってあるんだよね~
(こっちは切ったの売ってない)
バリバリとたくさん食べられそう
レシピシェアありがとね~~~!