2021.01/10 [Sun]
お刺身の残りで
鯛を1/2尾分買って、背身は薄くスライスしてカルパッチョにしました。
ソースはQPのレモンドレッシングをたっぷり。
飾りにパセリぱらぱら( from 冷凍庫)。

前の晩のお刺身の残り(ブリ4切れ、サーモン6切れ)はお醤油漬け。
酢飯の上に乗せました。

漬けちらし、うんま〜い!!!
しかし。
「でもワタシは手巻きの方が好き」とおっしゃる方が...
なんとなくお腹の膨れた状態で食べているので、なかなか減ってくれません。
「大丈夫?作ってからもう10日は経ってるよ?」
うん。作ったのは大晦日だもんね。

ちょこちょこと煮返しているので心配はないのですが、さすがにちょっと飽きてきたでしょうか。
残りは冷凍することにしました。
一生懸命冷凍庫の中身を減らそうとしているのに、こうやって減った分だけまた詰めてしまいます(笑)。
おまけ。
新築祝いにいただいてから14年余り。
今年も咲いてくれました。

胡蝶蘭の花期はとても長く、夏になって外に出して、秋になって涼しくなる頃にお花を落とします。
家の中に取り込むと、またすぐに蕾をつけて、年が明ける頃から咲き出して...の繰り返し。
あ、そうそう。
一度お花の落ちた花茎は、ハカマ2〜3節残すくらいで切ると、ハカマ部分から新たな花茎が伸びてきたりします。
イメージよりもとっても簡単なの。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


ソースはQPのレモンドレッシングをたっぷり。
飾りにパセリぱらぱら( from 冷凍庫)。

前の晩のお刺身の残り(ブリ4切れ、サーモン6切れ)はお醤油漬け。
酢飯の上に乗せました。

漬けちらし、うんま〜い!!!
しかし。
「でもワタシは手巻きの方が好き」とおっしゃる方が...
なんとなくお腹の膨れた状態で食べているので、なかなか減ってくれません。
「大丈夫?作ってからもう10日は経ってるよ?」
うん。作ったのは大晦日だもんね。

ちょこちょこと煮返しているので心配はないのですが、さすがにちょっと飽きてきたでしょうか。
残りは冷凍することにしました。
一生懸命冷凍庫の中身を減らそうとしているのに、こうやって減った分だけまた詰めてしまいます(笑)。
おまけ。
新築祝いにいただいてから14年余り。
今年も咲いてくれました。

胡蝶蘭の花期はとても長く、夏になって外に出して、秋になって涼しくなる頃にお花を落とします。
家の中に取り込むと、またすぐに蕾をつけて、年が明ける頃から咲き出して...の繰り返し。
あ、そうそう。
一度お花の落ちた花茎は、ハカマ2〜3節残すくらいで切ると、ハカマ部分から新たな花茎が伸びてきたりします。
イメージよりもとっても簡単なの。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



鯛とかの白身魚に合うよね〜!
最初グレープフルーツの意外な香りにビックリしたけど美味しかった!
ちらしにするなら漬け最高!!
お魚自体もお醤油も美味しくなるもん!
いかにも美味しそうに漬かってる(笑)
10日か〜!
結構経っちゃったね(笑)
いったん冷凍庫に入ってもらって〜
忘れた頃に再登場してもらうのがいいかもね