私と夫と猫の幸せ生活

英国人の夫との幸せな毎日 

Entries

おせち料理と本音

おせちをやっと、やっと!食べ終わりました〜!!!


初日(元旦)。
いつもよりはちょびっと高級なカニカマを、夫は本物だと思ったみたい(笑)。
今年はかまぼこの飾り切り、スーパーの広告写真で見たのを真似してみました。
2021/01/04-6


お腹いっぱいになって、豚と豆のトマト煮込みは味見程度しか食べられず。
2021/01/04-9


2日目。
初日に忘れた黒豆を出しました。
これで昆布巻き終わり。
2021/01/06-3


カニカマはアボカドにショーフロワソースをかけて、いつものオードブル。
お腹いっぱいになりすぎて、豚と豆の煮込みまで辿り着けず。
2021/01/06-4


3日目。
カニカマも昆布巻きもお浸しなどもなくなって、一皿に納まりました。
2021/01/06-5


肉1つ食べられました!
肉は1.3kg、17個あったのですが、ここまでで2人で食べたのは3個だけ
2021/01/06-6


4日目。
おせちはいよいよ減ってきて、これにて終了〜♪
2021/01/06-7


豚と豆のトマト煮込みは90%以上残っているにも関わらず、視覚的に飽きてきた感じがあり...
餃子 from 冷凍庫。
目先が変わって美味しかった〜〜!
2021/01/06-8


5日目。
オードブルで目先を変えようと、たこキムチ。
2021/01/06-1


メインに豚と豆のトマト煮込み。
付け合わせは年末に買った菜の花。
おせちのオードブルも悪くないけど、お腹が温まらないうちにお腹いっぱいになっちゃって。
久しぶりにお腹の中から温まりました!
ホント、美味しくできたの!
2021/01/06-2


でもね。
なんせ1.3kgの肉でしょ。
作った時の記事こちら→おせち料理と豚と豆のトマト煮込み
まだまだ2人で食べてもあと2回分以上残っています。
料理しなくてもいいのは楽なんだけど、ブログネタがもうない〜(笑)。
緊急事態宣言で外に出ることもなくなると、さらに話題もなくなるし。
まぁ、今年はブログ更新もゆるゆるでいいかな。



ついに関東地方の一都三県に緊急事態宣言が出されることになりました。
夫にとっていちばんの懸念は目前に迫った大学入学共通テスト。
これは緊急事態下でも実施されることになったようです。
でもコロナの先行きは不透明。
どうなるかわからない状況で、大学側としてはそのあとの個別入試もどんなことがあるか...というか、
たとえどんなことがあっても対応しなければなりません。
もう入試まで1ヶ月を切り、夫は今日もオンラインでランチタイムミーティング。
やるとなれば地方の学生は上京しホテルに滞在し...さらなる感染拡大を招きかねない。
でも共通テストと一般入試は勉強からして違うわけで、学生にはできるだけチャンスが与えられて欲しいし。
雪の降りやすい季節でもありますし、通勤片道2時間の我が家はいつものようにホテルを手配しました。が。
本音を言えば行きたくないし、行って欲しくない...





Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

*Comment

 

こんなにいかにも日本食!なおせちを
4日連続で食べてくれる夫さんすごい~~~!
うちのは昆布巻きやかまぼこ、田作り、お煮しめなんて
美味しいと思って食べられるのか怪しいもん
こっちでもカニカマは結構フツーに売ってるんだけど
イマイチ美味しくないのよね~

このコロナの状況だとホントにどこに行くのも怖い
特に知らない人と会わなきゃいけないなんてなると余計に
夫さんも妻ちゃんも、ホントに気をつけて!!!
  • posted by Snugglebutt 
  • URL 
  • 2021.01/08 02:40分 
  • [Edit]

 

だんな様がおせちを食べるって言うのがすごいよ。
うちは誰も食べないもん。
羨ましいわ。

東京2000超えには本当に驚いてしまった。
今日のフロリダは2万弱。
明日には2万になるんじゃないか?って思う。
それなのに来週からの講義では、2学科がオンキャンパスになる娘が心配だよ。
  • posted by ree 
  • URL 
  • 2021.01/08 06:35分 
  • [Edit]

 

おせち、最初はわあ!って思うんだけど夜にはもういいやって思ってしまうわたし。
来年はもっとシンプルにしようと決めました。(夫の留守な実家で過ごすなら、そもそもが無理だけども)
一応、お正月ぽくはしたくなるので、そこが悩みどころなんですよね。

ご主人は通勤時間、かなりかかりますね。
うちは移動にはそこまでかからないけど、たまに出社すると、心配になります。
帰ってくるとホッとするけど、コロナだから暫くは心のすみに緊張感。
大学受験は移動してくる距離も期間も長いし。
ご心配な妻さんの気持ちはよく分かりますよ。
学生さんのご家族も心配だし、学校関係者も家族も心配になりますよ。
これからの期間、安全に過ごせますよう。


  • posted by yunko 
  • URL 
  • 2021.01/08 08:00分 
  • [Edit]

 

v-354すなちゃん
>4日連続で食べてくれる夫さんすごい~~~!
前はね、『おせち料理』として出してたんだけど、それだとすぐに嫌がってね。
「オードブル程度ならいいんだけど」というので、『オードブル』として出すようになったの。
でもこんなに続いちゃって、喜んでいないと思う。
文句も言わずに食べてくれているけど。
かまぼこは夫の家族が来た時に、全員に好評だったので意外だった!
ご主人様もお好きかも。

>特に知らない人と会わなきゃいけないなんてなると余計に
おかげさまで、知らない人と会うことはほぼなくって。
知ってる人も誰も会ってないもん〜。

v-354reeちゃん
>だんな様がおせちを食べるって言うのがすごいよ。
喜んでは食べてないけどね。
でもお餅は絶対食べない。
だから私も何年もお餅、お雑煮食べてない。
いつでも買えると思うと、今じゃなくてもって思えるし。

>今日のフロリダは2万弱。
東京よりフロリダの方が人口多いけど、一桁違うもんね。
なのに、オンキャンパスの授業始まるの?!
すぐにクラスター発生しそうだね。
心配だね。

v-354yunkoさん
>おせち、最初はわあ!って思うんだけど夜にはもういいやって思ってしまうわたし。
うちはおせちは夜だけなの。
だって前菜だもの。
と言いながら、それだけでお腹いっぱいになっちゃったりしてたけど(笑)。
あと、お餅を夫が嫌がるのでお雑煮とかないのよね。
お雑煮こそ好きなんだけどな〜。

>ご主人は通勤時間、かなりかかりますね。
うん。母が近くにいて欲しいと言うので実家近くに家を買って。
母亡き後は父の面倒を見て。
夫はその嫁のために往復4時間通勤。
普段から一般サラリーマンよりは職場に行く回数はかなり少なめだけどね。
ホテル滞在がこんなに嫌だなんて。
  • posted by 愛されている妻 
  • URL 
  • 2021.01/08 22:25分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

プロフィール

愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、33年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ブログランキング

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

最近の記事+コメント

検索フォーム

Wedding Anniversary

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: