Merry Christmas 2020

本来は我が家もいつもクリスマスは25日に祝うのですが、今年は24日にしました。
おかげでクリスマス当日にアップできる(笑)。
朝食も(私だけ)パネトーネのアレンジ版、ショコトーネ。
ブリオッシュ生地にチョコレートチップスが入ったカップケーキといった感じ。
これはちょっと割高感否めず。
クリスマスだからいいのかな(笑)。
2020/12/24-20


いつもならプールに行く日でしたが、クリスマスは家族でゆっくり静かに過ごす日。
スポーツクラブも行かず...その割になんだかバタバタした日でしたし、夫もオンラインで授業がありましたが。


午後早めに始めました。
たまねぎをみじん切りにして、バター(マーガリン)で炒め、
2020/12/24-1


牛乳テキトーに2/3カップくらい?
生パン粉も同量くらいでしょうか。
お塩も入れて。(今回は胡椒は入れませんでした)
ごく弱火でじっくりじっくり煮込みます。
水分が少なくなったらお水を足してね。
2020/12/24-2


たまねぎのみじん切り1/2個分とベーコンの細切り2枚分。
ベーコンの脂だけで炒めて、
2020/12/24-3


生パン粉2/3カップくらいと全卵1個、ラムレーズンとそのラム酒を大さじ2〜3、スパイスはオールスパイスとシナモンを各小さじ1/4くらい。
あとから気づいたのですが、粒白胡椒大さじ1くらい、入れるの忘れていました!
2020/12/24-4


ラムレーズンは自家製です。
って、空き瓶にレーズンを入れてラム酒を注いだだけですが(笑)。
注ぎ足し注ぎ足し、底の方は10年くらいは経っているでしょうか。
ラム酒もこのためだけに買っています。
2020/12/24-21


よく混ぜて、スタッフィング(詰め物)のできあがり。
でもこの時点で粒白胡椒が入っていないことに気づかず。
2020/12/24-6


なんだか今年は売られているチキンのサイズが2kg以上の大きいものばかりで!
小さいのを探すのが大変でした。
この1.2kgくらいが好きです。
これで約3人前くらい。
2020/12/24-7


始める前に用意するもの。
耐熱皿ににんじんとたまねぎとローリエを敷いて、鳥のベッド。
キッチンペーパー数枚。
小皿に塩胡椒、楊枝、サラダオイル...を入れるつもりだったのに入っていません。
手を洗う回数が減るはずだったのにな〜。
2020/12/24-5


鳥は流水でよく洗い、キッチンペーパーで中も外もよく拭き取って。
脱毛しそこなった毛が残っていたら抜いてください。
ちなみに私は肘下、ひざ下、背中上、顔の脱毛しました〜。
肘下ひざ下はツルツルです!
背中と顔は産毛なので、なかなか難しい部位。
どうでもいい話ですが(笑)。


お腹内側に塩胡椒して、スタッフィングを詰めて、楊枝で縫い止めて。
...で、ふと気付きました。
粒白胡椒入れてないっっ!!!


粒白胡椒は本当にいいアクセントなんです。
どうしても欠かせない。
なので楊枝を外し、スタッフィングをスプーンで掻き出し、粒白胡椒を混ぜて、ふたたび詰め直し。
焼く前に気づいてよかったわ〜。


両手で鳥さんにオイルを塗ってあげて、塩胡椒。
手を洗ってから、全体にキャラウェイシードをパラパラ。
オーブンは余熱あり210℃、120分。
10分経過したところで180℃に下げ、赤ワイン1/2カップを3〜4回に分けてかけます。
2020/12/24-9


付け合わせもついでにオーブンで焼くことにしました。
塩胡椒、オリーブオイル大さじ1杯回しかけ、あと入れ45分。
ジャガイモもアルミフォイルにくるんで焼きました。
2020/12/24-8


こんがり焼き上がり〜♪
一家の主人が切り分けます。
2020/12/24-10


鳥を焼いた耐熱皿にお湯を入れてザルで濾し、コンソメ1個、塩胡椒。
グレイビーソース。
2020/12/24-11


5時間は煮込んだとろとろのブレッドソース。
2020/12/24-12


器に入れました。
2020/12/24-13


お皿は久しぶりのイッタラ タイカ。
素敵なお皿なのだけど、お料理載せると絵柄が隠れちゃうのよね(笑)。
2020/12/24-23


ブログお休み中のmikaちゃんから、ピンクのスパークリングワインが届きました。
大事な大事なきなたんが虹の橋を渡っちゃって...
心配している方も多いはず。
まだまだ辛そうだけど、mikaちゃんなんとか毎日を過ごしているようです。
美味しいスパークリングワインをありがとう〜〜
2020/12/24-22


私のお皿。
左側にあるのはスタッフィングです。
2020/12/24-14


グレイビーソースとブレッドソースもかけて、いただきます
2020/12/24-15


いつもなら年に数回はローストチキンも焼くのですが、今年はコロナであまりそんな気にもなれず。
1年ぶりでした→クリスマスディナー
でも本当に美味しくて、ちょっと感動!


お腹いっぱいですが、もうちょっと頑張ります。
去年買ってから、ずーっとキッチンにいたこの子。
イギリスのクリスマスプディングです。
2020/12/24-16


本来はブランデーバター(バターにブランデーとお砂糖を入れて練ったもの)を添えて、さらにさらに甘くリッチにして食べるのですが、ちょっとヘビーすぎるのとめんどくさいので、これも去年のクリスマス前に買ったもの。
2020/12/24-17


電子レンジで温めました。
そう。これはあったかいデザートなの。
2020/12/24-18


久しぶりにガツンと、イギリスの甘さ!!!
動物性油脂を使っていて、カロリーもハンパないはず。
嫌いじゃないけど...あと10年くらいは食べなくてもいい気分(笑)。
2020/12/24-19


あ〜、もうホントお腹いっぱい!
家の中は平和なクリスマス
皆様方も楽しいクリスマスをお過ごしくださいませ。


Merry Christmas





Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

Comment

No title

メリークリスマス、妻さん、ご主人様。

クリスマスになると、いえいつもですけど、丸鳥を焼くことを考えるのですが、今年はラム肉でお茶を濁しました。
それにしても丸鳥、お安いですね。
なぜかしらん。
いつか、いつかは焼いてみたい。
いつも妻さんのブログを見て思います。

白コショウは黒コショウじゃあだめですか?

No title

メリークリスマス!!v-255

これはもう絶対美味しいのよ〜!!i-237
いいないいな。

ダチョウもなかなか美味しかった(笑)

No title

Merry Christmas🎄

妻ちゃんのブログ開いて我が目を疑ったわ!!
だってショコトーネ、カウンターにあるんだもん(笑)。
明日のブログでリンクしよう、っと。

今日は娘が不機嫌よ~。
クリスマスディナーを父ちゃんにお願いしたからチキンじゃないの。
マミィのチキンがいいのに・・・って言われてしまった。

メリークリスマス!
いつも美味しそうです。
我が家のディナーは、先月の余り物のターキー、ハムなどを解凍してちょこちょこっとやるのみ。そちらと大違いですねぇ。
エステ、ネイル、そういうところには、一度も行った事がない女子力ゼロ!!

No title

メリクリ~~~!

日本でクリスマスって言ったらチキンよね~
うちも今年はKFCにする?ってダンナが言ったけど
近くにないからやめちゃった

このプディング、去年買った覚えがある
ボスへのクリプレに入れて、自分では食べなかったけど
甘さが強いならアイスクリームあった方がいいよね~
同じく甘いけど、すこしサッパリするから

出遅れた。。。

チキン、美味しそうに焼けていますね!
お皿も素敵〜。柄物って難しいんですよね。
クリスマスプディングも食べられたのね。ふふ
わたしの引っ越し当初の英語の先生がクリスマスにミンスパイを買ってきてくれたそうで、わたしは食べられなかったんですよね。風邪ひいて寝込んでて。あれはどうだったんだろ。
うちのマミーのがすごく美味しくて何個も食べちゃうよ!とニコニコしてたのをよく覚えています。
去年、お料理の先生からクリスマスの御馳走が鯉だと聞きました。
(日本じゃ無理だって。)
皆さん、色々思い入れも伝統も思い出もあるので、クリスマス文化のないわたしからは
楽しいです。
チョコチーネ?ショコトーネか!
美味しそうだわあ。
来年はクリスマスブレッド探しの旅がしたいなぁ。人が沢山いて緊張するから近場でもドキドキでしたもん。

おいしそ~!!
こんなにステキなクリスマスディナー、おうちでできちゃうの、すごい!
デザートも凝ってるし。
こちらは、24日ディナーに出かけました。
25日は、手羽元を、オーブンで焼きました。
ホント、妻さんのおかげで、オーブン料理をかなり作るようになりました。
他にはスープ作ったり、副菜作ったり、うちの2口でもできるので、ホント感謝してます。

v-354みーモフママさん
>今年はラム肉でお茶を濁しました。
ラムの記事、見たよ〜!
とっても美味しそうだった!!!
そしてラムはチキンよりずっと高いもん。
チキンも我が家の近くのスーパーではクリスマス時期は少し安くなるの。
というか、他の季節は売っていないのだけど。
やってみると、意外と簡単なので、いつか挑戦してみてね♪

>白コショウは黒コショウじゃあだめですか?
これはね、ぜったい白胡椒!!!
黒よりマイルドでちょうどいいアクセントになるの。

v-354りぷママさん
>これはもう絶対美味しいのよ〜!!
今年はおねちゃがいるから作ってもらえるかな?と思ったけど。
ダチョウだったのね〜!
って、ダチョウってものすごくでかいんじゃない?
高タンパク低カロリーで健康的ってイメージだけど。
卵1個もでかくて5千円くらいするやつ!

v-354reeちゃん
>だってショコトーネ、カウンターにあるんだもん(笑)。
今年はパンドーロを探していたら、パネトーネ、パンドーロ、ショコトーネと3種類買っちゃったの。
ショコトーネはすごく手が汚れる〜!(笑)

>クリスマスディナーを父ちゃんにお願いしたからチキンじゃないの。
作ってもらえるならチキンじゃなくてもいい!(笑)
ニコちゃんも自分で挑戦してみればいいのにね。

v-354千恵さん
>我が家のディナーは、先月の余り物のターキー、ハムなどを解凍してちょこちょこっとやるのみ。
我が家はサンクスギビングはやらないので、残り物もないんです。
ターキーも2人だと大きすぎるので、いつからか小さなチキンになっちゃいました。

>エステ、ネイル、そういうところには、一度も行った事がない女子力ゼロ!!
そういう系統のところでも、脱毛はある意味ズボラ系。
やってしまえばもう自己処理が必要ないから楽なんです!
すなちゃんもやったアートメイクも同じ。
眉毛があるとますますお化粧しなくなる(笑)。
マメなreeちゃんみたいな女子とは真逆系です。

v-354すなちゃん
>日本でクリスマスって言ったらチキンよね~
うん。フライドチキンだね。
ターキーは難しいからチキン。
それもローストはハードル高いから。みたいな感じ?
東京だとターキーも買えるけど、2人だけだとチキンでも持て余すくらいなんだもん。

>甘さが強いならアイスクリームあった方がいいよね~
あっためるから余計に甘さがガツンとくるのよ。
アイスクリームはほんとさっぱりする!
ブランデーバター用意するより楽だし(笑)。

v-354yunkoさん
>わたしの引っ越し当初の英語の先生がクリスマスにミンスパイを買ってきてくれたそうで、わたしは食べられなかったんですよね。
あら〜、それは残念!
でもドライフルーツお好きじゃなかったら、ミンスパイもあまりお好きじゃないかも。
イギリスのお菓子、ドライフルーツを使ったリッチな日持ちのするものが割と多いの。
でも。
食べたかったよね〜!

>来年はクリスマスブレッド探しの旅がしたいなぁ
noodleさんがピスタチオのパネトーネの記事をアップしてらしたわ。
あれは日本のお店を探しても難しいかも...
イタリア行っちゃう?

v-354KAYOKOさん
>こんなにステキなクリスマスディナー、おうちでできちゃうの、すごい!
デザートも凝ってるし。
いつものローストチキンだよん。
デザートはイギリスの伝統的なクリスマスプディング。
レンチンしただけ(笑)。

>ホント、妻さんのおかげで、オーブン料理をかなり作るようになりました。
オーブン料理は楽だよね〜。
うちなんかついでにみんなオーブンにいれちゃって、IH使わないことも多々。
うちは3口だけど、奥は手前のお鍋で何度も腕を火傷したのでほぼ使わなくなったし。

パネトーネはお高いですよね!
普通のパンのようには焼けず
発酵時間が長く焼く技術も要するので高いのだと思います。

クリスマス プディング、33年食べていますが
いまだに苦手です。
ミンスパイはパイ生地がありますし
クリスマスプディングほどには濃厚ではないので
それなりに美味しくいただけますが
クリスマスプディングは甘いというよりも
あのドライフルーツの濃厚さが苦手です。
アイスクリームといただくと少しいただきやすくなりますよね。

v-354noodleさん
>パネトーネはお高いですよね!
一応パンのはずなのに、パンとしてはずいぶんお値段しますよね〜。
noodleさんのピスタチオのはさらにさらに高そうです!
今朝はパネトーネをトーストして食べました。

>クリスマスプディングは甘いというよりも
あのドライフルーツの濃厚さが苦手です。
あれはイギリス人の中でも苦手な人がいるくらいですもんね。
好きな人の方が圧倒的に多いけど。
我が家はやっと昨日食べ終わりました。
もうあと10年は食べなくてもいいかも(笑)。
非公開コメント

プロフィール

愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ブログランキング
ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

最近の記事+コメント
カテゴリー
検索フォーム
Wedding Anniversary

FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: