Entries
2020.12/13 [Sun]
ブリの漬けちらし
脂の乗った寒ブリのお刺身用の柵を買いました。
「よかった!輸出してなかった!」と喜ぶ夫。
輸出したって、私たちの口に入る分くらいは残っていなくちゃね(笑)。
いつもなら手巻き寿司にして食べますが、この日はお刺身用に切り出してから2時間ほどお醤油に漬け込みました。

ついにこれが最後の収穫でしょうか。
我が家の庭から甘長と万願寺とうがらし。

グリルで焼いて塩を振りました。
辛いものはひとつもありませんでした。
来年も絶対に甘長と万願寺は育てる予定!

スナップエンドウはミニフライパンで蒸し煮。
味付けも何もしませんでしたが、甘くてシャキシャキ美味しい〜〜!

手作りロースハムも1枚ずつ。

1合分の酢飯をトゥオキオのボウルに分けて、

釜揚げしらすをこれでもか!とたっぷり!
そしてブリの漬けも乗せました。
これが...

うんまあ〜い!!!
ひゃ〜、思い出しても口の中が洪水状態(笑)。
あれは美味しかったな〜〜。
作ったよ〜のご紹介♪♪
Noodle's Noteのnoodleさんがチキンシュニッツェルとフレッシュサルサソースを作って記事にしてくれました!
noodleさん、ありがとう〜〜

少しずつクリスマス的なものを飾り、温かな雰囲気を演出してらっしゃいます。
素敵〜

noodleさんのチキンシュニッツェルとフレッシュサルサソースの記事はこちら→Chicken Schnizel With Salsa
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


「よかった!輸出してなかった!」と喜ぶ夫。
輸出したって、私たちの口に入る分くらいは残っていなくちゃね(笑)。
いつもなら手巻き寿司にして食べますが、この日はお刺身用に切り出してから2時間ほどお醤油に漬け込みました。

ついにこれが最後の収穫でしょうか。
我が家の庭から甘長と万願寺とうがらし。

グリルで焼いて塩を振りました。
辛いものはひとつもありませんでした。
来年も絶対に甘長と万願寺は育てる予定!

スナップエンドウはミニフライパンで蒸し煮。
味付けも何もしませんでしたが、甘くてシャキシャキ美味しい〜〜!

手作りロースハムも1枚ずつ。

1合分の酢飯をトゥオキオのボウルに分けて、

釜揚げしらすをこれでもか!とたっぷり!
そしてブリの漬けも乗せました。
これが...

うんまあ〜い!!!
ひゃ〜、思い出しても口の中が洪水状態(笑)。
あれは美味しかったな〜〜。
作ったよ〜のご紹介♪♪
Noodle's Noteのnoodleさんがチキンシュニッツェルとフレッシュサルサソースを作って記事にしてくれました!
noodleさん、ありがとう〜〜


少しずつクリスマス的なものを飾り、温かな雰囲気を演出してらっしゃいます。
素敵〜


noodleさんのチキンシュニッツェルとフレッシュサルサソースの記事はこちら→Chicken Schnizel With Salsa
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



No title
お刺身は結局ご飯か酢飯とともに味わうのが1番美味しい!!
もちろんお酒の肴としても素敵だけど飽きちゃうんだよね。
ヅケならますます美味しいわ!!