Entries
2020.12/08 [Tue]
冬の滋味
冬になると豆の煮込みが食べたくなります。
前の晩からお鍋に豆を入れてお水をたっぷり。
使ったのは大粒の白花豆です。

そして翌朝。
2倍以上にぷっくり膨らんでいます!

豚肩ロースのブロックを、

大きめに切ってサラダオイルで焼き目をつけて、

火をつけておいた豆のお鍋に入れました。
豆からブクブクちょっとアクが出るのですくい取ってね。

にんじんとたまねぎとベーコン細切り。
セロリがあるので葉ごと刻んで入れました。
あ、長ネギも入れたんだっけ。
野菜室整理も兼ねています(笑)。

トマト缶1個。
コンソメもテキトーに。
塩胡椒。
ハーブはお好きなものを。
この日はブーケガルニとオレガノ、マージョラム、バジルをたっぷり。
あとはゆっくり弱火で煮込むだけ。

1時間半ほど煮込んで冷まし。
夕方、ジャガイモを入れてまた煮ました。

私のお皿です。
じっくり煮込んだこの一皿はまさにヨーロッパの冬の家庭料理の代表のようなもの。
お腹から温まって、大満足。
そしてこれは翌日になるとさらに美味しくなるんです!
楽しみ〜♪

Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


前の晩からお鍋に豆を入れてお水をたっぷり。
使ったのは大粒の白花豆です。

そして翌朝。
2倍以上にぷっくり膨らんでいます!

豚肩ロースのブロックを、

大きめに切ってサラダオイルで焼き目をつけて、

火をつけておいた豆のお鍋に入れました。
豆からブクブクちょっとアクが出るのですくい取ってね。

にんじんとたまねぎとベーコン細切り。
セロリがあるので葉ごと刻んで入れました。
あ、長ネギも入れたんだっけ。
野菜室整理も兼ねています(笑)。

トマト缶1個。
コンソメもテキトーに。
塩胡椒。
ハーブはお好きなものを。
この日はブーケガルニとオレガノ、マージョラム、バジルをたっぷり。
あとはゆっくり弱火で煮込むだけ。

1時間半ほど煮込んで冷まし。
夕方、ジャガイモを入れてまた煮ました。

私のお皿です。
じっくり煮込んだこの一皿はまさにヨーロッパの冬の家庭料理の代表のようなもの。
お腹から温まって、大満足。
そしてこれは翌日になるとさらに美味しくなるんです!
楽しみ〜♪

Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



No title
栄養満点で、たとえば赤毛のアンとかのお話にも出てきそうな料理ですね。
温まりそう!
冬は煮込みが、部屋も暖かくなるしいいですよね~。