イナダの丸焼き

涼しげな目元のいなせなイナダ君。
ふんどし締めてお神輿担ぐのが似合いそう。
体調45cm。
魚屋さんでウロコと内臓を処理してもらい、プール帰りのバックパックに入れて背負って帰ってきました。
2020/12/03-1


ほんとはね、魚屋さんの店頭に大きなスズキ君もいて。
すっごく興味があったのですが...
イナダ君よりさらにひとまわり大きいんですもん。
そこまで大きくなると、食べきるのは無理。
それでは申し訳ないので諦めました。


全体に塩をして1時間。よく洗って拭いて、新たに塩胡椒。
切れ目に挟んだのは、今回はゆず。
いい香り〜♪
レシピはいつものこちら→鯛のオーブン焼
白ワインとオリーブオイルをかけてオーブンへ。
2020/12/03-2


ゆでたてブロッコリー。
旬を迎えたブロコリーは栄養豊富な上にお値段もお手頃!
どんどん食べなくちゃ♪
2020/12/03-3


レシピよりもだいぶ大きな魚なので、長めに焼きました。
...ら、ちょっと敷いたたまねぎ焦げちゃいましたが(笑)。
イナダ君はまったく焦げずにセーフ!
2020/12/03-4


夫にはついでに焼いたローストポテトを出し、私は魚だけでお腹いっぱい!
エスキモーか?って気分になりました(笑)。
ジューシーでとても美味しかったです。
残りは夫がパンの上に乗せてチーズをかけてトーストして、ツナトーストのようにしてランチで食べています。
ちょうど1ヶ月ぶりでした→イナダ丸焼き



写真が少ないので、最近ちょっと気になる日本語のこと。
アメブロさんの方で『注目ブログ』みたいなのを紹介されていて、私もよく読むのですが。
『UNIQLOで買ってすぐに後悔!』とか。
何を買って後悔したのかと読むと、この意味がね、
「買ったことを後悔した」のではなく、
「もっと早く買えばよかった」という後悔なのです。
でもさ〜、『UNIQLOで買ってすぐに後悔!』ってやっぱりね。
買ったことを後悔って思うよね。
言葉は生き物で常に変化するものですが。
おばさんは時々ついて行かれません(笑)。
私はやっぱり『買って大正解!』の方が好き!




Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

Comment

No title

この大きなイナダ、うちのオーブンに入るかしら。
うちのは天板がほぼ正方形で、妻さんの方が大きい気がするのです。
イナダくんも最後まで食べてもらってこの家に来て良かったね。
あ、うちに来てくれても最後まで食べますよ~。

ほんと!!
妻さんが言われること、よくわかります。
私も「買ったことを後悔」なさってるのだろうから、どの商品がイマイチなのかしら?と思って記事を読むと、「こんなことならもっと早くに購入しておいたら良かった」という内容のこと、ありますよね。
確かに言葉は生き物ですが、正しく日本語を使いたいと思う私がおばさんなのかな。

No title

v-354みーモフママさん
>うちのは天板がほぼ正方形で、妻さんの方が大きい気がするのです。
私のオーブン選びのこだわりはとにかく大きいことなの。
据え置き型で2段調理ができる最大サイズ。
...とは言っても日本のものなので大したことないけどね(笑)。

>確かに言葉は生き物ですが、正しく日本語を使いたいと思う私がおばさんなのかな。
だよね〜。
「買って後悔」というのは否定的であまりいい印象ではないし、それより「買って大正解!」の方が肯定的でいいと思うんだけど。
非公開コメント

プロフィール

愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ブログランキング
ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

最近の記事+コメント
カテゴリー
検索フォーム
Wedding Anniversary

FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: