2020.12/02 [Wed]
アーモンドサーモンとクリスマスツリー
生銀鮭のジャンボパックを買ってきたら、

なんと!
6枚も入ってました!
ここんち、何人家族なんでしょうか?(笑)

アルミフォイルを二重にしてお皿を作り、皮目を下にして塩胡椒。
骨を取ったらちょっとボロボロになっちゃいましたが、アーモンド乗せればわからないし。
オーブンは余熱あり180℃、3〜40分。
サーモンの上にアーモンドスライスをたっぷり乗せます。

バター2〜30gくらいをオーブンの余熱ついでに溶かし、そのうち大さじ3くらいをアーモンドの上からまわしかけます。
って、その写真を撮り忘れ。ゴメンナサイ。
溶かしバターの残りにレモン汁と白ワインを各大さじ1くらい足して、オーブンの上などで保温しておきます。
焼いている間にサラダの用意。
シンプルにレタスときゅうりとトマト。

焼けました〜!
一人3切れずつ!(笑)

このね、鮭を取った後も感動的。
カロリーの高い皮が綺麗に残ってくれます。
あとはこれを捨てるだけ。

あとは保温しておいたバターソースをかけて、いただきます。
保温する場所がなければ、食べる前に一瞬オーブンに入れて温めてもいいと思います。
もうサーモンだけでおなかいっぱい!
今回も簡単で美味しくて大満足しました〜。

3ヶ月に一度くらいのペースで食べているようです。
前回は8月でした→アーモンドサーモンとオクラのお花
夏だったのね〜。
おまけ。
クリスマスツリーを出しました
タペストリーなので場所も取らず、片付けはたたむだけ。
すっごいお気に入りです!
ホントのほんとは本物のもみの木飾りたいけどね。
オーナメントはすべてDAISO。
安全ピンで止めました(笑)。

Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



なんと!
6枚も入ってました!
ここんち、何人家族なんでしょうか?(笑)

アルミフォイルを二重にしてお皿を作り、皮目を下にして塩胡椒。
骨を取ったらちょっとボロボロになっちゃいましたが、アーモンド乗せればわからないし。
オーブンは余熱あり180℃、3〜40分。
サーモンの上にアーモンドスライスをたっぷり乗せます。

バター2〜30gくらいをオーブンの余熱ついでに溶かし、そのうち大さじ3くらいをアーモンドの上からまわしかけます。
って、その写真を撮り忘れ。ゴメンナサイ。
溶かしバターの残りにレモン汁と白ワインを各大さじ1くらい足して、オーブンの上などで保温しておきます。
焼いている間にサラダの用意。
シンプルにレタスときゅうりとトマト。

焼けました〜!
一人3切れずつ!(笑)

このね、鮭を取った後も感動的。
カロリーの高い皮が綺麗に残ってくれます。
あとはこれを捨てるだけ。

あとは保温しておいたバターソースをかけて、いただきます。
保温する場所がなければ、食べる前に一瞬オーブンに入れて温めてもいいと思います。
もうサーモンだけでおなかいっぱい!
今回も簡単で美味しくて大満足しました〜。

3ヶ月に一度くらいのペースで食べているようです。
前回は8月でした→アーモンドサーモンとオクラのお花
夏だったのね〜。
おまけ。
クリスマスツリーを出しました

タペストリーなので場所も取らず、片付けはたたむだけ。
すっごいお気に入りです!
ホントのほんとは本物のもみの木飾りたいけどね。
オーナメントはすべてDAISO。
安全ピンで止めました(笑)。

Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



妻さんちのこのタペストリー、おなじのを
飾られてる方を去年、ブログで見ました。
そのあと、ユザワヤでも布地を発見。
流行ってる?
妻さんをせかしてる訳じゃないんだけど、この間、郵便局でクリスマスカードのつく時期についてやたら聞いてる人がいました。
今年は大変なんだなあと思いました。
小さな手作り飾り、去年うちは出さなかったから、今年は出したいな。
サーモン、皮がカロリー高いんですか(-。-;
。。。でも好き。笑