私と夫と猫の幸せ生活

英国人の夫との幸せな毎日 

Entries

夫感激!ハンマーヘッド

ディナーのために外に出ました。
もう真っ暗。
そしてインターコンチネンタルが輝いています。
一番上、ひときわ明るく星のように輝いている場所には、
2020/11/16-1


女神が祀られているんです!
ブレちゃってごめんなさい。
2020/11/16-2


訪れたのは昨年開業したばかりの横浜ハンマーヘッド
2020/11/16-4


ハンマーヘッドってシュモクザメかと思っていましたが、名前の由来はこのハンマーヘッドクレーン。
1913年にイギリスで作られた、50トンまで持ち上げられる大型クレーン。
これがめちゃくちゃ保存状態が良く、まるで昨日作られたかのよう!
100年以上経っているとは思えません。
イギリスもいい仕事したし、日本のメンテナンスも素晴らしい〜!
*日本の土木遺産に指定されています。
2020/11/16-3


予約したのは口コミのとてもよかったこちらのお店→COLONIAL BEACH 横浜ハンマーヘッド
2020/11/16-5


ビールとスパークリングワインで乾杯🥂
2020/11/16-6


カツオのカルパッチョとエビとアボカドのカレー風味。
どちらも美味しかったけど、アボカドがカレーに負けてる!と夫の弁。
2020/11/16-7


魚介とセミドライトマトのサラダ。
2020/11/16-8


フィッシュ&チップス。
これが...運ばれてきた時点で油のにおいが...
チップスの方は少し食べましたが、フィッシュの方は1切れでギブアップ。
でも夫が喜んで食べてくれました!
2020/11/16-9


ビーフストロガノフ風マカロニグラタン。
これも牛脂のにおいが受け付けず、肉は1切れだけでせっせとマカロニ食べました。
これももちろん夫が肉を食べてくれました!
2020/11/16-10


カジキマグロのサイコロステーキと言われましたが...普通にステーキだよね。
美味しかったのですが私は1枚の半分食べるのがやっと。
2020/11/16-11


でも甘いものは入る(笑)。
2020/11/16-12


夫はエスプレッソにウィスキーをストレートで。
2020/11/16-13


夜になっても気温下がらず、気持ちよく歩きました。
ライトアップされた観覧車が綺麗
2020/11/16-14


お部屋から見ると、真横すぎてちょっと微妙かな(笑)。
2020/11/16-15





Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

*Comment

 

ハンマーヘッドって聞いたことあったけど、そういうことだったんですね。
ホテルの上にある天使、どういういわれかわからないけど、夢がありますね。

サイコロステーキって、私、サイコロみたいに小さく切ってあるからだと思っていました。
いや、普通そうですよね??
妻さんにはこのお店の油が合わなかったのかな。
見た目おいしそうではありますが。

それにカレーの風味でアボカドの味が消えてしまうに1票ですよ。


  • posted by みーとモフのママ 
  • URL 
  • 2020.11/18 20:14分 
  • [Edit]

 

サイコロステーキってところで爆笑してしまって、後ろで遅いランチ食べてる息子に「どうしたの?」って聞かれて「お魚のサイコロステーキって言うんだけどどう思う?」って聞いたら「意味分かんない」って言われちゃったわ。

脂や油が強いのは私も無理だわ。
アボカドってそれほど主張のない味だから、カレー風味にしちゃうと全くアボカドの味が消えちゃうじゃん。
もったいない。

100年以上か・・・すごいね。
こう言うのも遺産になるってのを初めて知った。
  • posted by ree 
  • URL 
  • 2020.11/19 04:05分 
  • [Edit]

 

なんとかビーチっていうレストランはわたしが知る限り、3箇所あってハワイ風、東南アジア風、ここはどこな感じなのかな。
東南アジア風のレストランに行ったことがあります。ロケーションが良くて女子会が開かれてました。
ハンマーヘッドも赤レンガは新港埠頭が華やかに輸出入の要だったころからのものですよねー。
昔は入れなかったけど今は、観光用にして街なかにあるのが、わたしとしては好きです。

インターコンは帆だから、船っぽいですよね。こんど入ってみよ。お茶くらいは。

  • posted by yunko 
  • URL 
  • 2020.11/19 08:51分 
  • [Edit]

 

カレーとアボカドのコンビネーション
ちょっと想像つかないけど興味ある
あらら、妻ちゃんも油っぽいのダメになって来た?
いつも結構食欲あるのにどうしたんだろうって
ちょっと心配になっちゃったけど
ケーキはしっかり食べてるから安心したわ(笑)

そう言えば去年の春プーに会いに日本に行った時
車の中から観覧車見たの思い出した~
1年後くらいに日本に行きたいねって話してるけど
どうなるのかな~
  • posted by Snugglebutt 
  • URL 
  • 2020.11/19 13:13分 
  • [Edit]

 

そうそう、
海上保安庁の船が、マーライオンになってた。(防火訓練で)
この女神様の存在は浜っ子友達でも知らない人が多くて、初めて妻さまに教えて貰ったのよね。
ライトアップされるとよく見えるし、観覧車も孔雀みたいできれい。
ハンマーヘッド、知らんぞ〜!

私の記憶の中の港はこんなにキラキラしていなくて、
赤レンガが立ち入り禁止区域の倉庫だった時代、元町と伊勢佐木町が一番栄えていた時代、浜のメリーさんの時代だよ。
あ、歳がバレる。
今も良いけど、あの頃はあれで良かったかなと思うわ。
  • posted by pcommeparis 
  • URL 
  • 2020.11/19 18:23分 
  • [Edit]

 

v-354みーモフママさん
>ホテルの上にある天使、どういういわれかわからないけど、夢がありますね。
ホテルそのものが帆船の帆をイメージしたデザインなので、航海を守る女神像だと思うわ。
肉眼では見えないし、さらにハンマーヘッド開業前は海上からしか見えなかったの。

>サイコロステーキって、私、サイコロみたいに小さく切ってあるからだと思っていました。
ね〜!普通そうでしょ!
少なくとも四角いサイコロ状でなくては!
普通のステーキの方が原価は高そうだけどね。

v-354reeちゃん
>「お魚のサイコロステーキって言うんだけどどう思う?」って聞いたら「意味分かんない」って言われちゃったわ。
これ、明らかにサイコロじゃないもんね。
バイト君だとどうでもいいのかな〜。

>アボカドってそれほど主張のない味だから、カレー風味にしちゃうと全くアボカドの味が消えちゃうじゃん。
そうなのよ。
カレー風味は美味しかったけど、アボカドもったいないし。
でも日本人受けは良さそうな感じ。

>100年以上か・・・すごいね。
これね〜、ほんと感動モノ!
100年以上前って大正時代で、その頃はほぼ全てが職人の手作業だったはず。
そしていい仕事したな〜って、今見ても思う。
職人さんたちも天国で誇りに思っているはず。
現代にはない仕事だな〜って。 

v-354yunkoさん
>なんとかビーチっていうレストランはわたしが知る限り、3箇所あってハワイ風、東南アジア風、ここはどこな感じなのかな。
おお〜〜、さすがよくご存知!!!
実は私は元町のオリエンタルビーチに行ったことがあって、同じ系列かな?と思っていたら...やっぱりLUCKBAGグループだった。
コロニアルというからには植民地風ということなんでしょうね。
ここもこの日、ウェディングで奥では大騒ぎ。
「クラスター発生してもおかしくないよね」と夫と話していたの。

>昔は入れなかったけど今は、観光用にして街なかにあるのが、わたしとしては好きです。
ハンマーヘッド、見て感動!!!
残しておいてくれてありがとうって感じ。
100年以上前の職人たちの手仕事だもの。

v-354すなちゃん
>カレーとアボカドのコンビネーション
ちょっと想像つかないけど興味ある
アボカドが負けちゃうけど、味は美味しいよ。
バゲットにもよく合うし。
意外な味で、料理上手と思われるかも。

>あらら、妻ちゃんも油っぽいのダメになって来た?
うん。油の重いのがね。
ニオイからしてもうだめ。
年取ったな〜と思う。

>1年後くらいに日本に行きたいねって話してるけど
どうなるのかな~
1年後にはもう大丈夫なはず!(?)
だってもうオリンピックもやったあとなんだもの。
でも。
どうなるかしらね〜。

v-354pcommeparisちゃん
>この女神様の存在は浜っ子友達でも知らない人が多くて、初めて妻さまに教えて貰ったのよね。
インターコンチネンタルの帆は海方向に向かっていたので、女神様も今までは海上からしか見えない造りだったの。
それがハンマーヘッド開業で陸からも見えるようになった!!!
pcommeparisちゃんも見に来なくっちゃ!
早くコロナがなんとかなってくれるといいんだけどね〜。

>赤レンガが立ち入り禁止区域の倉庫だった時代、元町と伊勢佐木町が一番栄えていた時代、浜のメリーさんの時代だよ。
メリーさんの話は新聞で読んだわ。
今は元町も伊勢佐木町もあまり元気ないかも。
市長がIR(カジノ)誘致したい気持ちもわからなくもないけれど。
桜木町駅前でリコールのための署名活動やってたわ。
コロナは流行ってるし、カジノはやめてほしいし。

  • posted by 愛されている妻 
  • URL 
  • 2020.11/19 22:00分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

プロフィール

愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、33年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ブログランキング

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

最近の記事+コメント

検索フォーム

Wedding Anniversary

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: