2020.11/10 [Tue]
ささみの香りパン粉フライ
鳥のササミはなにかといいらしいと聞きますが、調理法としてはやっぱりフライが一番好きです。
その時点で、ダイエットとかに向いていない気がしますが(笑)。

衣のパン粉にニンニクとパセリのみじん切りたっぷり!

ササミは筋を取って、2つにそぎ切り。
塩胡椒&小麦粉→溶き卵→香りパン粉。
パン粉をつけたら少し休ませた方が衣が剥がれにくくなるそうです。

これが最後のカリフラワーと大根のピクルス。
夫はあまり好きじゃないのか、ほとんど私が食べました(笑)。

久しぶりのサラダ!!!
レタスはそれほど高くはないのですが、きゅうりの高いことと言ったら!
近所のスーパーでは1本88円です。
真ん中は粒マスタードとフレンチドレッシングで和えたポテトサラダにくるみ乗せ。

少なめの油で揚げ焼きです。
サラダオイルはフライパンの底面の2/3を覆うくらいで十分。
チキンを入れることで全体に行き渡ります。
そしてあっさりササミの時はマーガリンを少し入れるのがコツ。
少しコクが出ます。

両面焼いて、できあがり♪
レモンをかけていただきました。
サックサク!
ちょうど4ヶ月ぶりでした→前菜3品、メインはささみの香りパン粉フライ、スパークリングワインで乾杯

作ったよ〜のご紹介♪♪
Noodle's Noteのnoodleさんがノルマンディーポークを作って記事にしてくれました!
noodleさん、ありがとう〜〜

お借りした写真はロックダウン前にnoodleさんが紅葉を見に行かれた時のもの。
ほんっと美しい!
ここはイギリスの工業都市、シェフィールドです。
イーストサセックスのシェフィールド公園だそうです。

noodleさんのノルマンディーポークの記事はこちらから→Pork Normandy
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


その時点で、ダイエットとかに向いていない気がしますが(笑)。

衣のパン粉にニンニクとパセリのみじん切りたっぷり!

ササミは筋を取って、2つにそぎ切り。
塩胡椒&小麦粉→溶き卵→香りパン粉。
パン粉をつけたら少し休ませた方が衣が剥がれにくくなるそうです。

これが最後のカリフラワーと大根のピクルス。
夫はあまり好きじゃないのか、ほとんど私が食べました(笑)。

久しぶりのサラダ!!!
レタスはそれほど高くはないのですが、きゅうりの高いことと言ったら!
近所のスーパーでは1本88円です。
真ん中は粒マスタードとフレンチドレッシングで和えたポテトサラダにくるみ乗せ。

少なめの油で揚げ焼きです。
サラダオイルはフライパンの底面の2/3を覆うくらいで十分。
チキンを入れることで全体に行き渡ります。
そしてあっさりササミの時はマーガリンを少し入れるのがコツ。
少しコクが出ます。

両面焼いて、できあがり♪
レモンをかけていただきました。
サックサク!
ちょうど4ヶ月ぶりでした→前菜3品、メインはささみの香りパン粉フライ、スパークリングワインで乾杯

作ったよ〜のご紹介♪♪
Noodle's Noteのnoodleさんがノルマンディーポークを作って記事にしてくれました!
noodleさん、ありがとう〜〜


お借りした写真はロックダウン前にnoodleさんが紅葉を見に行かれた時のもの。
ほんっと美しい!
イーストサセックスのシェフィールド公園だそうです。

noodleさんのノルマンディーポークの記事はこちらから→Pork Normandy
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



明後日のお弁当のおかずにしましょう。
ちょうどささみを数本冷凍していたのです。
ヒント、ありがとうございます。
なんと美しい紅葉なんでしょう。
やっぱり赤く色づく楓が最高ですね。