私と夫と猫の幸せ生活

英国人の夫との幸せな毎日 

Entries

Paella

お水はお米の1.5倍量です。
この日は300mlのお米を使ったのでお水は450ml。
そこにサフランひとつまみ。
*香辛料の女王と言われるサフランはとてもとても高価なので、無理に入れなくてもいいと思います。
さらにコンソメ1個、トマトペーストひとふくろ(大さじ2くらい?)。
これもなければケチャップで代用可。
2020/11/02-1


塩胡椒した鳥手羽元をオリーブオイルでこんがり焼いたら、左のお鍋に移して、火が通るまで10〜20分ほど。
2020/11/02-2


チキンを焼いたフライパンそのままで...私はちょっとオリーブオイルを足して...たまねぎとニンニクのみじん切り、ベーコンの細切りを炒めて、
2020/11/02-3


お米をザザーっと入れて(無洗米使っています)、1〜2分炒め、
2020/11/02-5


チキンを並び入れ、熱いスープをじゃっと入れました。
蓋はきっちり閉まるものより、ちょっとボロくて合わないくらいのものがお米に火が通りすぎなくていい感じなんです。
2020/11/02-6


弱火に落として、タイマーは17分にセット。
2020/11/02-4


オードブルがわりに我が家で収穫した万願寺唐辛子と甘長はグリル焼き。
2020/11/02-7


途中でムール貝、パプリカ、有頭エビを入れました。
完成〜〜♪♪
これで3〜4人前くらいはありそうです。
2020/11/02-8


パラリとアルデンテの仕上がりです。
2020/11/02-9


今回はエビの背中にハサミを入れてみました。
かなり剥きやすくなりました!
レストランより、スペインより、おうちパエリアが一番!!!
美味しかった〜〜
2020/11/02-10


なんと。ほぼ1年ぶりでした。
本場スペインより美味しいPaella(パエリア)





Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

*Comment

 

私のパエーリャもそう思う。
食べれるレストランが4件ほどあって(2件は既にクローズ)、クローズしたところのはしょっぱすぎるし、もう1件は水っぽくてバターの味するし。

自分で作る方が安いし具材もたっぷり入れれるしおいしい。
  • posted by ree 
  • URL 
  • 2020.11/04 03:13分 
  • [Edit]

 

パエリヤ美味しそ〜。
ジャンバラヤは作ったことあるけど、
パエリヤは無し。
お米をフランパンでちゃんと炊けるかなって心配だったけど、
ジャンバラヤが思いの外上手くできたから、
次はパエリヤに挑戦だわ。

↓このブロッコリーグラタンは頂きね。
明日にでも作るわの気分。
でも夫がブロッコリーの茹で汁療法をしてるから、
ガッテン調理法は試せないな。
  • posted by pcommeparis 
  • URL 
  • 2020.11/04 05:59分 
  • [Edit]

 

ワタシもジャンバラヤは作ったけどパエリヤはまだ
やっぱり魚介類数種となるとハードル高くなっちゃうの~
サフランもないしなぁ
ワタシが作ったらジャンバラヤチックなのになりそう(笑)

  • posted by Snugglebutt 
  • URL 
  • 2020.11/04 08:23分 
  • [Edit]

 

今年 我が家の おっと殿も万願寺を植えて大切に大切に育て昨日、もう、ちいちゃいのしかならなくなってしまったので抜きました(爆)

パエリア美味しそう~~
  • posted by まつもと 
  • URL 
  • 2020.11/04 17:17分 
  • [Edit]

 

またご馳走ですね〜。
美味しそうです。
しばらく、パエリア食べてないです、わたし。
ぱーっと華やぐし、夫の反応も良いんですよ^_^
  • posted by yunko 
  • URL 
  • 2020.11/04 20:02分 
  • [Edit]

 

v-354reeちゃん
私はスペインもなんども行ったんだけど...なんだろ。あまりこだわりを感じられないのよね。
ある意味、日本人の方が米にこだわっているのかも。
そしてその日本ではアルデンテが嫌がられて、しっかり中まで火の通ったお米だし(笑)。

v-354pcommeparisちゃん
>ジャンバラヤは作ったことあるけど、
パエリヤは無し。
ジャンバラヤもパエリアも作り方はおんなじだから、ジャンバラヤでうまくいけばパエリアも成功間違いなし!
その点、ジャンバラヤはいい予行演習だよね。
しかも美味しいし♪

>でも夫がブロッコリーの茹で汁療法をしてるから、
そんな療法あるんだ!
でもあの緑に茹で汁はいかにも栄養たっぷりって感じで、捨てるのもったいないもんね。
ご主人様にも効いてくれるといいね!

v-354すなちゃん
>やっぱり魚介類数種となるとハードル高くなっちゃうの~
サフランもないしなぁ
チキンパエリアだっていいのよ。
でもサフランは高い。
そもそもジャンバラヤはスペイン移民がアメリカで手に入る材料で作ったもんなんだから、ルーツは同じ。
無理にパエリア風にすることもないと思うわ。
パエリアの方がごちそう感はあるけどね(笑)。

v-354あきちゃん
ご主人様も満願寺育ててらしたのね。
我が家も夫が面倒見てるわ。
うちは万願寺と甘長合わせてもう1回くらい収穫できそうかな。
天候不順の今年の夏でも割と収穫できたので、来年も植える予定!
楽しいよね〜♪
私は何もしないけど(笑)。

v-354yunkoさん
材料費が多少ね,,,その意味でもごちそうかな。
でも外に食べに行くことを考えるとだいぶ安上がり!(笑)
うちの夫もこういうのを作るとやっぱり感謝してくれるわ。
yunoさんのご主人様はお米料理お好きだしね♪
  • posted by 愛されている妻 
  • URL 
  • 2020.11/04 22:16分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

プロフィール

愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、33年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ブログランキング

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

最近の記事+コメント

検索フォーム

Wedding Anniversary

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: