私と夫と猫の幸せ生活

英国人の夫との幸せな毎日 

Entries

霰粒腫摘出術

さすがにもうクロックスの季節も過ぎたので、汚れ防止を兼ねてスエードの靴に防水スプレーしました。
左からUGG、ミネトンカ、ベアパウ。
昨日は比較的暖かかったので、真ん中のミネトンカを履きました。
2020/10/22-1


10月21日。
ドクターに指定された手術時間は5時。
もう少し早いほうがいいのにな〜と思いましたが、行ってみて納得。
私のように家にいる人は5時には家にいたい。
勤め人はまだ帰ってこない。
いつも人気で混んでいるクリニックがガラガラ!


前回は麻酔の注射が痛かったけれど、そのあとは全く痛みを感じなかったのですが...
ストレスのもと摘出


「ちょっとチクッとしますよ」って歯医者さんと同じようなことを言われましたが、「ちょっとチクッと」なんてものではありませんっ!
今回は注射も痛かったけれど、その後も痛くて痛くて。
術中に麻酔をもう1本追加してもらいましたが、痛みのあまり、もうテキトーでいいから早く終わって〜!っとそればかり祈っていました。
術後の血圧170!
だって痛かったんだもん(涙)。


かかりつけの調剤薬局の閉店は7時。
お買い物して電車に乗って、焦って!
間に合いました!!!
抗生剤等々、無事にゲット。
夫が「暗いし、片目なんだから迎えに行く」と言っていましたが、結局オンライン会議終わらず。
ひとりで歩いて帰りました。


買って帰ったお惣菜。
海鮮とブロッコリーの白湯炒め、イカときのこのXO醤和え、豚ヒレ肉とにんにく芽の甘辛揚げ。
器に移して電子レンジで温めました。
2020/10/22-2


ミニ肉まんも電子レンジで温めただけ。
2020/10/22-3



左目下まぶた裏側を切りました。
パッと見、目がないみたいで、これでメガネをかけるとさらに怖いです〜。
朝になって眼帯を取ってみましたが、術前と変わらないくらい腫れています。
昨日の今日だから仕方ないけどね。
2020/10/22-4


夜は痛みで力が入ったのか、とても疲れて疲れて。
9時には目が開かないような状態で早く寝ました。
幸い、痛みは引いて、朝8時までしっかり寝ました





Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

Comment

 

お疲れ様です。
痛々しいお話と、お写真。
術後、疲れた体で薬取りに、夕食に。
片目で歩くのは、かなり不安で疲れたでしょう。
落ち着いたら反対の目も手術ですか?
わたしは、幼児期に眼球を怪我しました。
運良く治りましたが怖いという記憶が今でもあります。
お大事に。
  • posted by 千恵 
  • URL 
  • 2020.10/22 21:00分 
  • [Edit]
  • [Res]

こんにちは 

目の淵の注射は痛いから我慢してね!と言われて初めて切った時、看護師さんに頭を抑えられました。
想像するだけで、痛みが伝わってきます。
疲れましたよね。
無事に帰ってこられて良かったです。
お疲れ様でした。
きっと、ご主人さまも心配されていましたね。
このまま、スムーズに治っていきますように。

わたしもそろそろ、あったかシューズ、出さなくちゃ。
  • posted by yunko 
  • URL 
  • 2020.10/22 21:11分 
  • [Edit]
  • [Res]

No Title 

まあ、なんと大変だったのですね。
お話し聞くだけで痛そうですもの。
前回痛くなくて今回は痛いなんて思わぬことでしたね。
それはお疲れになったことでしょう。
これですっきりとお別れできますように。

ちゃんと夕食のお買い物をされて頑張られました。
  • posted by みーとモフのママ 
  • URL 
  • 2020.10/22 22:33分 
  • [Edit]
  • [Res]

No Title 

ホントに痛々しい!!
早く治りますように。

実はニーチャも先週に続き昨日今日と検査検査でね〜
通訳におねちゃが付いて行くから私が忙しいってわけ!
今日は生検したから痛い〜!!って。

痛いの辛いよね!
妻さんもニーチャも早く良くなって〜

いろいろ心配事がたえません。
  • posted by りぷママ 
  • URL 
  • 2020.10/23 00:16分 
  • [Edit]
  • [Res]

No Title 

ああ~~~~お疲れさまでした!
顔に痛みって結構キツいのよね
小さな切れ目でもぐっさりと刺されたかくらいに痛い
アートメイクの時にアタマ押さえられてギャーってなってたもん

でも5時の予約で買い物して7時閉店に間に合ったって
結構早く終わったのかな?
それでもものすごく長く感じただろうけど
こっちは手術の時は処方箋を前もって出してくれるとこ多い
プーの親知らず抜きの時も痛み止めとか先に買っておいたな~
  • posted by Snugglebutt 
  • URL 
  • 2020.10/23 00:27分 
  • [Edit]
  • [Res]

No Title 

痛みが引いただけでもよかったね。
麻酔注射ってどこにするの?
瞼の裏?
めっちゃ痛そうだよ。

こう言うお総菜が買えるのはうれしいよね。
日本のお総菜、当たり外れってあまりない気がする。
  • posted by ree 
  • URL 
  • 2020.10/23 03:21分 
  • [Edit]
  • [Res]

No Title 

本当に痛々しいお写真。
そんなに痛い思いをされて
お辛かったですね。。。
お話聞くだけで辛いです。

日本は基本的に痛みを耐える文化なのだと
海外に住むと思います、
シンガポールでの手術、全然痛くなかったですもん。

どうか、再発しませんように。
  • posted by noodle 
  • URL 
  • 2020.10/23 08:48分 
  • [Edit]
  • [Res]

No Title 

痛々しいとしか言葉がない写真です。
辛かったと思いますが、どうにか終了したのは安心されたことでしょう。
5時の予約にそういう理由があったんですね。
今後はスムースに回復に向かわれますよう。
  • posted by あっぴぃ 
  • URL 
  • 2020.10/23 19:35分 
  • [Edit]
  • [Res]

No Title 

v-354千恵さん
>わたしは、幼児期に眼球を怪我しました。
ひゃ〜、それは怖い!
ご両親様もかなり心配なさったでしょうね。
後遺症が残らなくて本当に良かった!!!

反対の目にもものもらいが上下にあるのですが、まぶたの表面にできていて、自然に破裂したりしています。
それはそれで他人からも見えるので醜かったりはするのですが...

v-354yunkoさん
>目の淵の注射は痛いから我慢してね!と言われて初めて切った時、看護師さんに頭を抑えられました。
いや〜、抑えられるのも怖いわ。
私は前回、注射がとても痛かったけど、そのあとは痛くなかったので、「注射だけ我慢!」と思っていたのに(涙)。

>きっと、ご主人さまも心配されていましたね。
うん。暗くなってからの帰り道のことをとても心配してくれていて...「ドトールで待ってて」といわれたけど。
待ってたら薬局閉まっちゃうし!
抗生剤はすぐに必要だし!

>わたしもそろそろ、あったかシューズ、出さなくちゃ。
yunkoさんもアンスリーのロゴ入りデザイン買われたもんね。
モコモコがあったかい上に、クッション材が入っているようなもので足に優しいし。
ブーツの方が暖かいけど、歩きやすいのは断然こっち!

v-354みーモフママさん
>前回痛くなくて今回は痛いなんて思わぬことでしたね。
もうね。注射さえ我慢すれば...と思っていたのに、注射のあと、術中も痛くって(涙)。
そして、手術から48時間経って...全然腫れが引かない。
すっきりお別れしたくても、できなさそうな予感v-406

v-354りぷママさん
>実はニーチャも先週に続き昨日今日と検査検査でね〜
それは通訳ということだけでなく、付き添いがいてくれた方が心強いし!!!
入院&手術になったら、さらにりぷママさん忙しくなるね。
私も入院した時は夫が毎日来てくれて...やっぱり嬉しかったもん。
ニーチャも早く良くなるといいね。

v-354すなちゃん
>アートメイクの時にアタマ押さえられてギャーってなってたもん
アートメイクも痛い!
痛いもんだから、「もういいから早く終わらせて!」って思っちゃう。
すなちゃんのアートメイクはしっかりしていそうだから、私よりももっと痛かったんじゃないかな?

>でも5時の予約で買い物して7時閉店に間に合ったって
手術は1時間くらいで、あらかじめ買うものは下見して決めておいたし、電車は3駅だけなの(5分おきくらいに走ってる)。
でも間に合うか、かなり心配した!
クリニック近くの薬局を使うという選択肢もあったけれど、いつもの薬局のいつもの薬剤師さんたちに手術があったってことも知っておいて欲しかったので、間に合ってよかったわ〜。

>こっちは手術の時は処方箋を前もって出してくれるとこ多い
私も眼瞼下垂手術の時はあらかじめ薬をもらってからだった。
その方が楽だよね〜。
ただ、今回は手術してみて、薬を多めに出すことにしたみたいで、そういうフレキシビリティーはあるのかな。

v-354reeちゃん
>麻酔注射ってどこにするの?
瞼の裏?
最初はまぶた表面。
ブスッと刺すのも痛いけど、薬剤の注入がもっと痛い。
2本目以降はまぶた裏。
まぶた表面より数倍痛い!!!
前回はこれを我慢したらあとは痛くなかったんだけどね〜。

>日本のお総菜、当たり外れってあまりない気がする。
当たり外れ、多少はあると思うけど...アメリカだと美味しいお惣菜自体が存在しなさそうな?

v-354noodleさん
>日本は基本的に痛みを耐える文化なのだと
海外に住むと思います、
ほんと。私もそう思います。
まずもって、「痛いけど我慢してね〜」って言われるだけでも怖いし!
でもシンガポールでの手術、痛くなかったって?
もしかして麻酔の注射も痛くなかったの?
あの痛みは避けられそうもないような??

v-354あっぴぃちゃん
>5時の予約にそういう理由があったんですね。
そうなの〜〜!
あの時間、主婦は家にいたいもん。
なのでほぼ経験がなかったんだけど...ちょうど空白の時間っぽい感じ。
6時以降は仕事から帰ってきた人でまた混むんだろうけど。

再発の可能性30~70%で可能性大だとは思っていたけれど...
  • posted by 愛されている妻 
  • URL 
  • 2020.10/23 21:52分 
  • [Edit]
  • [Res]

No Title 

わたしは子宮卵巣全摘手術だったので
手術の種類が全然違うんですけれど。。。
手の甲にするのがちくとしたあとは麻酔が効いて
麻酔が覚めた時も痛くなかったのです。
日本で手術を受けた方は手術から目が覚めたら激痛だった、
なんて聞くのでやっぱり麻酔の量が違んでしょうかね。
  • posted by noodle 
  • URL 
  • 2020.10/23 23:39分 
  • [Edit]
  • [Res]

No Title 

v-354noodleさん
>わたしは子宮卵巣全摘手術だったので
同士です〜〜!!!
私も全摘しました!
点滴で麻酔打たれた後はまったく意識なく、人工呼吸器装着して。
目が覚めた後はやっぱり痛かったっけ(笑)。
  • posted by 愛されている妻 
  • URL 
  • 2020.10/24 00:08分 
  • [Edit]
  • [Res]

No Title 

うぇ〜ん( T_T)痛々しくて泣ける。
それでもちゃんと主婦してるの⁉︎
歯科でしてくれる麻酔注射の痛みを軽くする麻酔注射みたいなの、
眼科にはないのかな?
それに目の手術で部分麻酔は、見えちゃって怖いよ。
全身麻酔でお願いしたいわ。

写真だとわからないけど、反対の目にもあるんだよね。
ものもらいがもたらす憂いが、
一日も早く晴れますようにv-421
  • posted by pcommeparis 
  • URL 
  • 2020.10/25 16:20分 
  • [Edit]
  • [Res]

No Title 

v-354pcommeparisちゃん
>歯科でしてくれる麻酔注射の痛みを軽くする麻酔注射みたいなの、
眼科にはないのかな?
あるある。
麻酔の注射を打つための麻酔点眼。
おそらく、目を動きにくくする働きもあるんじゃないか?と思う。
術中は目をつぶった状態で上を見ているように言われているので、器具が見えるとかそういうことはないんだけど...

>写真だとわからないけど、反対の目にもあるんだよね。
そうなの(涙)。
でも蒸しタオルをするようになってから見た目的に目立たなくなってきて助かってたんだけどね。
今は蒸しタオルもお休み中。
  • posted by 愛されている妻 
  • URL 
  • 2020.10/25 21:12分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、33年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ブログランキング

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

最近の記事+コメント

検索フォーム

Wedding Anniversary

FC2カウンター