2020.10/21 [Wed]
韓国料理に挑戦
ニラがお買い得になっていて、
そうだ!韓国料理にしよう!と思い立ちました。
大昔に買ったオレンジページの本。
インターネットが普及してから、こういうのも開くことが減っちゃったけど。

小麦粉70gに卵1個とお水1/2カップ合わせたものを、泡立て器を使ってよく混ぜて。
これを入れなくちゃ!というのは特にないようで。
ニラともやしとたまねぎと冷凍庫に残っていたパプリカ少し。
干しエビ山ほど入れてから、思いつきでイカくんも入れてみました。

よく混ぜて、しばらく休ませて。
タレはお酢大さじ2、お醤油大さじ1と1/2、豆板醤小さじ1/2を混ぜて用意しておきます。
私は白ゴマもたっぷり入れました!

お水5カップに中華スープの素小さじ2。
豚肉は食べ応えがあるように生姜焼き用を買いました。
煮立ったところに豚肉入れて、使う予定のなかった冷凍シーフードミックスも入れて。

ネギ、ニラ、もやし、お豆腐、キムチ1パック。
コチュジャン大さじ2、お味噌大さじ1。
そこそこ大きめの両手鍋がいっぱい!!!

ひっくり返すときに緊張しましたが、うまくいきました!

チヂミ完成♪

昔は辛いものが大の苦手で、ブログを始めた頃はキムチなどはお水で洗っても食べられなかったんです。
それを少しずつ少しずつ、意識的に辛いものを食べるように訓練していったら、今ではかなり辛いものも食べられるようになりました!
でも。
やっぱりチゲ鍋辛かった〜
(笑)
*予約投稿です。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


そうだ!韓国料理にしよう!と思い立ちました。
大昔に買ったオレンジページの本。
インターネットが普及してから、こういうのも開くことが減っちゃったけど。

小麦粉70gに卵1個とお水1/2カップ合わせたものを、泡立て器を使ってよく混ぜて。
これを入れなくちゃ!というのは特にないようで。
ニラともやしとたまねぎと冷凍庫に残っていたパプリカ少し。
干しエビ山ほど入れてから、思いつきでイカくんも入れてみました。

よく混ぜて、しばらく休ませて。
タレはお酢大さじ2、お醤油大さじ1と1/2、豆板醤小さじ1/2を混ぜて用意しておきます。
私は白ゴマもたっぷり入れました!

お水5カップに中華スープの素小さじ2。
豚肉は食べ応えがあるように生姜焼き用を買いました。
煮立ったところに豚肉入れて、使う予定のなかった冷凍シーフードミックスも入れて。

ネギ、ニラ、もやし、お豆腐、キムチ1パック。
コチュジャン大さじ2、お味噌大さじ1。
そこそこ大きめの両手鍋がいっぱい!!!

ひっくり返すときに緊張しましたが、うまくいきました!

チヂミ完成♪

昔は辛いものが大の苦手で、ブログを始めた頃はキムチなどはお水で洗っても食べられなかったんです。
それを少しずつ少しずつ、意識的に辛いものを食べるように訓練していったら、今ではかなり辛いものも食べられるようになりました!
でも。
やっぱりチゲ鍋辛かった〜

*予約投稿です。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



No Title
早く良くなりますように。
私もです!
かつてはキムチなんてどこがおいしいのと思ってました。
辛くて辛くて。
でもいまは平気です。
このスープおいしそう。
いつもながらに妻さんの食卓は統一感がありますよね。