2020.09/09 [Wed]
ポークwithズッキーニ
豚肩ロースのブロック肉は冷凍してありました。
フリーザーから出して、その間に野菜を切っちゃいました。
我が家で一番大きなお鍋。
中には大きなたまねぎ2個薄切り。
野菜室にいたピーマン全部で7個、縦切り。
大きなズッキーニ1本半。
冷蔵庫に残っていたトマトジュースドボドボと...おそらく500mlくらい。
お水も同量くらい。
肉と野菜の量から考えて...コンソメ4個。
豆板醤大さじ山盛り1杯くらい。
お醤油も大さじ1くらい。
蓋をして弱火で煮込みます。

野菜を切った時間くらいでは凍ったままだった豚肉。
結局電子レンジの「サクッと半解凍」を3回繰り返して、凍ったままで。
「全解凍」を3回繰り返してようやくなんとか包丁が入るようになりました。
600gの肩ロースのブロック2つで、単純計算するとこの肉の1つが100g!(笑)

サラダオイルで全面こんがり。

煮込み鍋に移し、野菜の中に埋め込みました。

2時間後。
*浮いた脂はできるだけすくい取ってください。

「おいしいね〜!」「おいしいね〜!」
夫婦で同じ言葉を何度も繰り返してしまいました。
あんまり美味しくて、このあと肉をもう1個追加。
3個で300g?(笑)

オリジナルレシピは骨つきのスペアリブと生トマトを使っていました。
それはもちろんおいしいです!
骨からいいお出汁が出ますから。
でも肉付きのいいスペアリブは滅多に手に入らないし。
生トマトは買いに行かなくちゃいけないけれど、トマト缶なら家にあるし。
そんなこんなで少しずつ作りかたが変わってきていますが...
でもテキトーでもすっごくおいしいんですっっっ!
いちおう、最初に載せた11年前のオリジナルレシピはこちら→おすすめ☆ポーク・ウィズ・ズッキーニ
今でもオススメ!
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


フリーザーから出して、その間に野菜を切っちゃいました。
我が家で一番大きなお鍋。
中には大きなたまねぎ2個薄切り。
野菜室にいたピーマン全部で7個、縦切り。
大きなズッキーニ1本半。
冷蔵庫に残っていたトマトジュースドボドボと...おそらく500mlくらい。
お水も同量くらい。
肉と野菜の量から考えて...コンソメ4個。
豆板醤大さじ山盛り1杯くらい。
お醤油も大さじ1くらい。
蓋をして弱火で煮込みます。

野菜を切った時間くらいでは凍ったままだった豚肉。
結局電子レンジの「サクッと半解凍」を3回繰り返して、凍ったままで。
「全解凍」を3回繰り返してようやくなんとか包丁が入るようになりました。
600gの肩ロースのブロック2つで、単純計算するとこの肉の1つが100g!(笑)

サラダオイルで全面こんがり。

煮込み鍋に移し、野菜の中に埋め込みました。

2時間後。
*浮いた脂はできるだけすくい取ってください。

「おいしいね〜!」「おいしいね〜!」
夫婦で同じ言葉を何度も繰り返してしまいました。
あんまり美味しくて、このあと肉をもう1個追加。
3個で300g?(笑)

オリジナルレシピは骨つきのスペアリブと生トマトを使っていました。
それはもちろんおいしいです!
骨からいいお出汁が出ますから。
でも肉付きのいいスペアリブは滅多に手に入らないし。
生トマトは買いに行かなくちゃいけないけれど、トマト缶なら家にあるし。
そんなこんなで少しずつ作りかたが変わってきていますが...
でもテキトーでもすっごくおいしいんですっっっ!
いちおう、最初に載せた11年前のオリジナルレシピはこちら→おすすめ☆ポーク・ウィズ・ズッキーニ
今でもオススメ!
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



No title
これホントに美味しいもん!
最近全然作ってないわ!これぞ肉料理ってヤツを。
炭水化物ばっかり摂ってるから体が糖化して全てにやる気が出ない!!眠くてしょうがない〜
まずはこれ作ろうかな。
夏野菜もいっぱい摂れるしね!