オージービーフでローストビーフ

我が家ではもう滅多に見かけなくなった牛肉です。
安いオージービーフが売れ残りでさらに安くなっていたので、たまにはローストビーフでも作ろうか?と、買ってきました。
2020/08/01-1


1時間以上室温に戻して、塩胡椒。
サラダオイルで全面を焼き付けます。
2020/08/01-2


レアな感じがお好みならば蓋をして火から外し、15分以上。
ウェルダンがお好みならば、IHは最小1で加熱というよりじっくり保温、30分以上。
夫はウェルダン気味がお好み。
2020/08/01-3


前日のイナダの残りを、「オードブルにしたらいいんじゃない?」とおっしゃる方がいて。
いいわね〜。言うだけでいいんだもの(笑)。
セビーチェ風にしました。
辛くない新たまねぎ1/2個、にんにく1〜2カケみじん切り。
鷹の爪は種を取って、極細輪切り。
ミニトマトは1/4にカット。
パセリは欲しかったけど、冷凍庫になくて(笑)。
塩胡椒、フレッシュレモン1個を絞り、オリーブオイル大さじ1くらい。
2020/08/01-4


フレッシュレモンがとてもいい仕事をします。
爽やか〜〜♪
でも唐辛子2本はちょっと辛かった(笑)。
これでイナダ君完食
2020/08/01-5


焼きあがったローストビーフは一家の主人に切り分けてもらい、
2020/08/01-7


私はキッチンでソースの仕上げ。
フライパンに残った肉汁に、
2020/08/01-8


若干1年ほど賞味期限が切れたステーキソース(笑)。
でもこれも残りがほんの少しだったので、さらにお醤油とソースで調味。
2020/08/01-6


夫が手に持っているのはホースラディッシュのチューブ。
2020/08/01-9


なぜか、国産牛を使った前回よりも柔らかくて美味しくいただけました。
「できるだけ薄く切ってね」って頼んだからかな?
前回こちら→ローストビーフ
2020/08/01-10



今朝はギュイーンギュイーン(スマホ)ビロロンビロロン(地震警報器)の大きな音が響き驚きました。
結局揺れなかったのですが、心臓に悪い。
夫は玄関に行き、ドアを開けて押さえていました。
確かに地震で家が歪んで玄関ドアが開かなくなるというのはあることです。
でも。
大きな地震が『来る!』という瞬間にとるべき行動ではない。
大事なのは、「命を守る行動」。
そう夫に言い含めました。
あとで気象庁から誤報だったと発表がありましたが、我が家にとってはいい訓練だったかも。





Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

Comment

こんにちは

今朝のは、いつ来るか?いつ?と
待ってしまいました。
うちの夫は、あの警報をオフにしているらしく、へ?かなんか言ってました。
あれ、訓練じゃなかったんだねと。
(なんて呑気なんだ。)
会社の携帯と二個持ちで煩いらしいのですが、どちらかはつけとけば良いのに。
消防署が近いんだけど、やたらと大きなサイレンが鳴ったので、そっちの方が怖かった。

今日はローストビーフ!
御馳走だなあ♡

NoTitle

イナダはセビーチェなるおしゃれなひと皿に生まれ変わったのですね。
完食して貰えて満足でしょうね。
それもおいしそうですよ。
なかなか手が込んでますけど。

スマホの警報の音には本当にびっくりしますよね。
うちは猫がとても怖がりますよ。

地震の時はお手洗いが安全と夫が言ってました。
とりあえず水があり(出ればのはなしですが)、狭い空間を四隅に柱があるからかな?
でもドアを開けておいた方がいいかも?
ご主人様、とっさの行動が素早い!
地震は心配ですもんね。

NoTitle

イナダのセビーチェ風、
いいオードブルだね(≧∇≦)b

わかる!!
国産牛でローストビーフ作ったときイマイチだったの。
お安いオージーのほうがむしろ美味しかった!部位にもよるかもだけど。

柔らかく食べやすい感じに切り分けてくださってi-234
美味しそうだよ〜

あのギュイーンギュイーンを聞くと
やっぱり私もまずりぷを抱き上げてドアを開けます。
ダメ?(笑)





NoTitle

おお~イナダをセビーチェに、はグッドアイデア!
これがオードブルならお酒もすすむわな~
そして夫さん、綺麗に薄く切れてるじゃないの!
薄いと硬いお肉でも厚いのよりは美味しく感じるしね
うちのダンナも肉はウェルダンが好きなタイプ
でもこないだのたたきでは中が赤くても美味しいと思えるようになったみたい
このノリで海鮮物を好きになってくれないかなぁ・・・

地震来なくてよかったね・・・
とにかく何かしなくてはと思った夫さん偉い
ワタシならアタマ真っ白になって何もしないんじゃないかと思う

残りの魚、ご飯にのせて食べる私とはやはり違いますね。発想がまずないし!

誤報でよかったです。
日本は、地震が多くて心配。

私は広島県人です!
なかなか、方言抜けません!

NoTitle

知り合いが言ってた。
地震警報が鳴ったけど全然揺れなかった、って。
そっか誤報だったのか。

ここは地震はないけどハリケーンの通り道。
何があっても命が大事、と話してる。

コリアンマーケットで売ってるのはスパニッシュじゃなく日本のに近い鯖なのよ。
だから味噌煮にしてもおいしいの。

おはようございます
ローストビーフ美味しそうですね
国産牛よりオージービーフの方が良い
のかな?
私も今度オージーで作ってみます

地震速報、あれは心臓に悪いですね!

地震お知らせあの音本当
心臓に悪いですよね。
仕事中だったのでみんなの
携帯が一斉に…うるさいし
びっくりするし全くね💦💦💦
取りあえず非常口のドア開けました。

セビーチェ丁度せかほしで
見た所だったんですよね。
ちょっと又感傷にひたって
しまった😥
ちゃんと食べてちゃんと
毎日ちゃんと生きよう❗

NoTitle

v-354yunkoさん
>今朝のは、いつ来るか?いつ?と
待ってしまいました。
だよね〜。
今か今か?と待ち構えていたけれど、震源千葉なら警報とほぼ時差なしでズシンと来てるはず。
だからちょっと「??」って思ったけどね。

>消防署が近いんだけど、やたらと大きなサイレンが鳴ったので、そっちの方が怖かった。
ひゃ〜、その大きなサイレンの音は怖そうだ!
何にもなくて本当に良かったね。

v-354みーモフママさん
>イナダはセビーチェなるおしゃれなひと皿に生まれ変わったのですね。
名前からしてオシャレなんだけど、手はそんなに混んでない。
フレッシュレモンの爽やかさがとても良かったわ。
イナダ君もこれで成仏してくれただろうし(笑)。

>地震の時はお手洗いが安全と夫が言ってました。
とりあえず水があり(出ればのはなしですが)、狭い空間を四隅に柱があるからかな?
トイレが安全というのはミーモフママさんのご推察どおり、四隅に柱があるから。
同じ理由でドアのところも安全と言われているわ。
四角の枠に守られているから。

>でもドアを開けておいた方がいいかも?
ガスを消すとか玄関ドアを開けるとか。
色々やった方がいいことはあると思うけど、やっぱり最優先されるべきは命を守ること。
揺れが収まってから次を考えるので十分だと思う。
夫は今更ながら、地震の時にとるべき行動をネットで調べたらしいわ。

v-354りぷママさん
>お安いオージーのほうがむしろ美味しかった!部位にもよるかもだけど。
そのカット(ブロック)による差は大きいと思う!!!
外から見えない硬い筋があったりとか。
それが柔らかくて美味しいかどうか、食べてみないとわからないところがあるよね。
うんと高いのを買えばまた別物なのかもしれないけど。

>あのギュイーンギュイーンを聞くと
やっぱり私もまずりぷを抱き上げてドアを開けます。
まだ揺れが始まっていなければ、それもアリかもね。
ドアの枠も安全な場所の一つっていうし。

v-354すなちゃん
>薄いと硬いお肉でも厚いのよりは美味しく感じるしね
うん。薄くスライスされていると柔らかくて美味しいよね〜。
うちはあまり牛肉買わないから、夫は言っておかないと豚肉並みの厚さに切っちゃうの。

>このノリで海鮮物を好きになってくれないかなぁ・・・
ええ〜、もしかして生のお魚食べないの?
ご主人様が食べないとなると、すなちゃんも食べられないよね。
かわいそう〜v-406

v-354千恵さん
>誤報でよかったです。
日本は、地震が多くて心配。
そうなんです。夫も地震は怖いと言います。
でも、日本の治安の良さは世界でも類を見ない。
夜も安心して歩ける!
そういうところも好きなんですって。

>私は広島県人です!
牡蠣、カープ、宮島。
いいところですね!
書いたら生牡蠣食べたくなりました(笑)。

v-354reeちゃん
>そっか誤報だったのか。
鳥島で実際に地震はあったらしいの。
でも鳥島遠いし。
アホウドリが驚いただろうけど(笑)。
夫は地震の時にとるべき行動をググって、いい勉強になったわ。

>コリアンマーケットで売ってるのはスパニッシュじゃなく日本のに近い鯖なのよ。
読んでるだけで、私も鯖食べたくなってくる!
脂ののった塩鯖とか、ただ焼いただけでもサバ様〜!って叫びたくなるくらい美味しいもんね!!!

v-354かこさん
>国産牛よりオージービーフの方が良い
のかな?
りぷママさんも書いてくれているのですが、これはその肉によりけりです。
しかも硬いか柔らかいか、食べてみないとわからないことも多いし。
きっとものすごく高価なお肉は絶対に柔らかくて美味しいんでしょうけど(笑)。
でも薄く切るというのはかなり効果的です。

>地震速報、あれは心臓に悪いですね!
悪いです〜。
でもかこさんの北朝鮮のミサイル発射の警報を思い出したんです。
地震ならばとるべき行動はある。
でもミサイルならどうしたらいいのか?
今更ながら、かこさんの気持ちがほんの少し想像できたような?
先日の大雨の警報も怖かったでしょうね。

v-354mikaちゃん
>仕事中だったのでみんなの
携帯が一斉に…うるさいし
私は長野の電車の中でも聞いたことがあるけど、全員他人なのに同じ音がしてミョーな一体感(笑)。
職場だと緊張感走っただろうな〜。

>セビーチェ丁度せかほしで
見た所だったんですよね。
ドラマ?
毎日食べ過ぎるくらいに食べちゃってて(笑)。
非公開コメント

プロフィール

愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ブログランキング
ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

最近の記事+コメント
カテゴリー
検索フォーム
Wedding Anniversary

FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: