Entries
2020.06/29 [Mon]
カンタン中華
用意はこれくらい。
お湯で濃いめに溶いたウェイパーに卵4個。

湯剥きしたトマト1個分。
あとはあっという間にできるので、調理は最後。

小松菜はウェイパーを入れたお水で蒸し煮して、カニカマ入れて、水溶き片栗粉でまとめました。

2人で小松菜1束楽勝!

とりあえず買っておいたお手軽餃子。

あ〜あ、またひっくり返すの失敗しちゃいました(笑)。

2日前の鯖のフライの残りはアルミフォイルでふんわり覆って、グリルで温め直し。

サラダオイルを熱して、ちゃちゃっとスクランブル。
こういうのがまさに中国家庭の味なんですって。

「What's the secret of the taste?」(味付けのヒミツは何?)
秘密も何もありません。
ウェイパーです(笑)。
熱々で美味しい〜!

紹興酒で乾杯♪
毎日おいしいな〜〜

最後に外食してから3ヶ月以上経ちました。
こんなに長く外食していないのは結婚して初めて。
ほんとはテイクアウトやデリバリーも使ってみたいと思っていたのですが、我が家にとって『外で食べる』ということが楽しかったんだな〜と気づきました。
家食にも慣れたけど、外食にも行きたいな〜。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


お湯で濃いめに溶いたウェイパーに卵4個。

湯剥きしたトマト1個分。
あとはあっという間にできるので、調理は最後。

小松菜はウェイパーを入れたお水で蒸し煮して、カニカマ入れて、水溶き片栗粉でまとめました。

2人で小松菜1束楽勝!

とりあえず買っておいたお手軽餃子。

あ〜あ、またひっくり返すの失敗しちゃいました(笑)。

2日前の鯖のフライの残りはアルミフォイルでふんわり覆って、グリルで温め直し。

サラダオイルを熱して、ちゃちゃっとスクランブル。
こういうのがまさに中国家庭の味なんですって。

「What's the secret of the taste?」(味付けのヒミツは何?)
秘密も何もありません。
ウェイパーです(笑)。
熱々で美味しい〜!

紹興酒で乾杯♪
毎日おいしいな〜〜


最後に外食してから3ヶ月以上経ちました。
こんなに長く外食していないのは結婚して初めて。
ほんとはテイクアウトやデリバリーも使ってみたいと思っていたのですが、我が家にとって『外で食べる』ということが楽しかったんだな〜と気づきました。
家食にも慣れたけど、外食にも行きたいな〜。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



NoTitle
子供の頃、朝食のオムレツにトマトを角切りにしたのがよく入ってて苦手だったけど今思えば美味しいものだったかも(笑)
なるほど!こんな感じで小松菜もトマトも気軽に調理するといいね。
さすが〜!!