Entries
2020.06/27 [Sat]
日本酒で和食
ほんの数年前までは、お正月に買った日本酒の小瓶(300mlくらい?)が翌年になってもまだ残っていたりしました。
何がきっかけだったのでしょうか。
もしかして日本酒も飲み放題の伊東園のホテルに泊まるようになってから?
今では「和食で日本酒ちょっと飲む?」と言うと、よく釣れるようになりました(笑)。
時系列で撮った順に写真を載せます。
大好きな食材のひとつ、甘塩の鯖。
骨やヒレを取って、

半分にカット。
小麦粉→溶き卵→生パン粉。
冷蔵庫で休ませます。

普通のお米ともち米を1:1。
山菜の水煮をよく水洗いして、白だし少し。
1時間くらい浸水させて、普通に炊きます。

トマトは軽く塩胡椒、お砂糖もほんの少し。
よく冷やしておきます。

フライパンにサラダオイルを入れて、揚げ焼き。
天ぷら鍋で揚げ物なんて、1年に1回もやってないかも(笑)。

きゅうりはキムチの素に漬けて冷やしておきました。
サラダもやしは買い置きのもの。

鯖のフライもさっくりこんがり焼けて。
薄く塩味がついているので、このままいただきます。

炊きたておこわ、いい香り〜〜!

かんぱ〜い♪
2人で過ごせる幸せ♡

埼玉のお酒でした!
「へ〜!」
うん。そういうイメージないもんね。

おまけ。
KAYOKOさんに教えてもらいました。
「氷結アイススムージー、売ってたよ!!」って。
KAYOKOさんは20個買われたそうで、私も10個買ってきました(笑)。
*常温で売っています。
とりあえず1種類ずつ冷凍庫に入れました!
楽しみ〜〜

Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


何がきっかけだったのでしょうか。
もしかして日本酒も飲み放題の伊東園のホテルに泊まるようになってから?
今では「和食で日本酒ちょっと飲む?」と言うと、よく釣れるようになりました(笑)。
時系列で撮った順に写真を載せます。
大好きな食材のひとつ、甘塩の鯖。
骨やヒレを取って、

半分にカット。
小麦粉→溶き卵→生パン粉。
冷蔵庫で休ませます。

普通のお米ともち米を1:1。
山菜の水煮をよく水洗いして、白だし少し。
1時間くらい浸水させて、普通に炊きます。

トマトは軽く塩胡椒、お砂糖もほんの少し。
よく冷やしておきます。

フライパンにサラダオイルを入れて、揚げ焼き。
天ぷら鍋で揚げ物なんて、1年に1回もやってないかも(笑)。

きゅうりはキムチの素に漬けて冷やしておきました。
サラダもやしは買い置きのもの。

鯖のフライもさっくりこんがり焼けて。
薄く塩味がついているので、このままいただきます。

炊きたておこわ、いい香り〜〜!

かんぱ〜い♪
2人で過ごせる幸せ♡

埼玉のお酒でした!
「へ〜!」
うん。そういうイメージないもんね。

おまけ。
KAYOKOさんに教えてもらいました。
「氷結アイススムージー、売ってたよ!!」って。
KAYOKOさんは20個買われたそうで、私も10個買ってきました(笑)。
*常温で売っています。
とりあえず1種類ずつ冷凍庫に入れました!
楽しみ〜〜


Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



NoTitle
米と1:1でいいんですね。
良いこと聞いちゃいましたよ。
やってみよう。
たしかに以前はあまり日本酒を飲まれなかったですよね。
確か、飲む炭水化物とか言われてましたよ(笑)
妻さんはワインがお好きな印象ですが、日本酒を飲まれたあとワインも飲まれるのかな。