Entries
2020.06/09 [Tue]
夏の定番、グリーンカレー
午前中から始めました。
煮込みものは一度冷ました方がさらに美味しくなるもんね〜♪
我が家で一番大きなお鍋にグリーンカレーペーストとカピ(干しエビの発酵調味料)をサラダオイルでちょっと炒めて。

ココナツミルク1缶とお水も缶1杯分。

隣で切って、どんどん入れていきます。
鶏胸肉は皮を取って、ハサミでカット。

ナスも切ったそばから入れちゃえば、水さらしの必要もなし。

パプリカとピーマン。

たまねぎ。

えのきとしめじ。

たけのこ。

そして我が家のグリーンカレーに欠かせないさつまいも!
これだけは水に晒しました。
クルジェット(ズッキーニ)も。

蓋をして弱火で約1時間煮込んだあと。
ナンプラーとお砂糖各大さじ1を加えました。

そして夜。
おいし...?!
あれ?
あれれ?
どうやら野菜を入れすぎたっぽいです。
スープは水っぽく、あまり辛くない。
夏野菜のやや辛スープ煮込みといった感じ。
でもこれから繰り返し温め直して煮詰まっていくことを考えると、これはこれでありかな。
あまり辛くないので、お代わりしてスープも野菜もいっぱい食べちゃいました♪

あと3回はお料理しなくて済むような?
でもブログネタには困るのよね(笑)。
昨日のコメントでみーモフママさんからご質問いただきました。
>最近サラダもやしをよくおもとめですね。
お惣菜コーナーにあるのでしょうか。
漬物コーナーに置いてあります。

コロナでお買い物の回数を極力減らすようになり、『とりあえず』買うことの増えたものです。
常温保存ができ、しかも賞味期限割と長め(うちの冷蔵庫に入っているのは9月中旬)、安価(100円しない)。
なんとなく体にも良さそうだし、もう一品あったらっていう時にとても便利。
ものすごくというものでもないけれど、そこそこ美味しい。
まさに『とりあえず』買うにはもってこいなんです(笑)。
今日は朝刊にスーパーの折り込み広告が入っていました。
些細なことですが、とても嬉しかったです!!!
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


煮込みものは一度冷ました方がさらに美味しくなるもんね〜♪
我が家で一番大きなお鍋にグリーンカレーペーストとカピ(干しエビの発酵調味料)をサラダオイルでちょっと炒めて。

ココナツミルク1缶とお水も缶1杯分。

隣で切って、どんどん入れていきます。
鶏胸肉は皮を取って、ハサミでカット。

ナスも切ったそばから入れちゃえば、水さらしの必要もなし。

パプリカとピーマン。

たまねぎ。

えのきとしめじ。

たけのこ。

そして我が家のグリーンカレーに欠かせないさつまいも!
これだけは水に晒しました。
クルジェット(ズッキーニ)も。

蓋をして弱火で約1時間煮込んだあと。
ナンプラーとお砂糖各大さじ1を加えました。

そして夜。
おいし...?!
あれ?
あれれ?
どうやら野菜を入れすぎたっぽいです。
スープは水っぽく、あまり辛くない。
夏野菜のやや辛スープ煮込みといった感じ。
でもこれから繰り返し温め直して煮詰まっていくことを考えると、これはこれでありかな。
あまり辛くないので、お代わりしてスープも野菜もいっぱい食べちゃいました♪

あと3回はお料理しなくて済むような?
でもブログネタには困るのよね(笑)。
昨日のコメントでみーモフママさんからご質問いただきました。
>最近サラダもやしをよくおもとめですね。
お惣菜コーナーにあるのでしょうか。
漬物コーナーに置いてあります。

コロナでお買い物の回数を極力減らすようになり、『とりあえず』買うことの増えたものです。
常温保存ができ、しかも賞味期限割と長め(うちの冷蔵庫に入っているのは9月中旬)、安価(100円しない)。
なんとなく体にも良さそうだし、もう一品あったらっていう時にとても便利。
ものすごくというものでもないけれど、そこそこ美味しい。
まさに『とりあえず』買うにはもってこいなんです(笑)。
今日は朝刊にスーパーの折り込み広告が入っていました。
些細なことですが、とても嬉しかったです!!!
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



No title
インドカレーは作ってもタイカレーって作った事がない。
理由はインドカレーは辛くなければ子供達も食べるけど、タイカレーは辛くなくても食べてくれないから。
娘が家を出たら、うちの食卓はレパートリーが広がるか、逆に作るのが面倒になるかどっちかだな。
もやしもなの。
娘は平気だけど息子が嫌い。
おかしいよね~、キノコ類ももやしも私が大好きでよく出してたのに。