私と夫と猫の幸せ生活

英国人の夫との幸せな毎日 

Entries

ポークソテーとオーブン焼きシューストリング

固ゆで卵を作るはずが、剥いてみたら半熟。
予定していた料理に...使えない〜


で、予定変更。
庭からレタスを摘んできてもらいました。ら。
ナメクジ計5匹。ぎゃ〜〜
水を換えて5〜6回。
徹底的に洗いました。
2020/05/28-1


トマト、きゅうり、セロリ、半熟卵。
2020/05/28-2


豚ロース肉は1時間以上前から室温に戻し、味付けをしておきました。
今回は市販のバジル&ガーリックソルト使用。
得意のポークソテー。
ちょびっと反っちゃいましたが(笑)。
2020/05/28-4


夫2枚、私1枚。
柔らかくて美味しく焼けました!
2020/05/28-5


久しぶりのオーブン焼きシューストリングも美味しい〜!
2020/05/28-6


コロナ騒ぎになってから、5〜6回目?
夫の朝食用、全粒粉のパンも焼きました。
2020/05/28-3


固ゆで卵もまともに作れないなんて、私の料理の腕もそんなもん(笑)。
翌日にリベンジしますっ。





Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

*Comment

 

こんばんは
珍しい時間にコメントです

固茹で卵は、常温に置いた卵でも10分
以上の茹で時間が必要みたいです
今回は8分前後だったのかな?

レタスにナメ・・やはり、ナメさん用の
ナメキット・・って言うのをレタスの周りに撒かないとダメかも!
サニーレタスは私も植えてますが
ナメさんはグリーンレタスの方が好き
みたいです(o^^o)

ポークソテー、とても美味しそうです🎵

  • posted by かこ 
  • URL 
  • 2020.05/31 21:19分 
  • [Edit]

 

ポークソテーが食べたくなってきましたよ(笑)

私もゆで卵よく失敗するんです。
今回の妻さんのように思ってたほどゆであがってなくて、半熟じゃんということあります。
こればっかりは割ってみないとわかりませんしね。

かた茹で卵で妻さんが何を作られるのか楽しみです。

よく虫が付くような野菜はおいしいと言いますが、やっぱり見つけるとあんまりうれしくはないですよね。
梅雨近くなって最近よく外で見かけるようになりました。
これまでどこにいたのかしら??
  • posted by みーとモフのママ 
  • URL 
  • 2020.05/31 22:23分 
  • [Edit]

 

パンも焼かれるのですね〜。
わたしは結婚した頃に
パン焼き器でですけれど
当時なかった全粒粉入りの食パンを焼いていました。

ゆで卵は何に使われる予定だったのでしょう。
わたしは、これくらいの茹で加減の卵が好きです!
でも、使うお料理によっては硬くないとだめですよね。
  • posted by noodle 
  • URL 
  • 2020.06/01 06:07分 
  • [Edit]

 

わたしは固茹でにしようと思ったら
半熟になっちゃった事があります。
お弁当用とかで急いでて焦った時が
多いです。
普段は、半熟ぎみが好きなのでこの
卵はベストです!
茹で加減もあっという間に火が入るけど
未だに、卵の殻をむくのに失敗する
主婦です。。とほほ。
  • posted by yunko 
  • URL 
  • 2020.06/01 08:30分 
  • [Edit]

 

v-354かこさん
>固茹で卵は、常温に置いた卵でも10分
以上の茹で時間が必要みたいです
かこさんはちゃんと計ってらっしゃるんですね。
私はいつもテキトーで、お水が沸騰したら火を消して放置してるんです。
それで固ゆで卵。
今回は沸騰する前に火を消してしまって...半熟になりました(笑)。

>レタスにナメ・・やはり、ナメさん用の
ナメキット・・って言うのをレタスの周りに撒かないとダメかも!
ナメキットというのがあるんですね。
知りませんでした。
今度見てみますが...近所にホームセンターがないんです。
頼りはスーパーと100円ショップ。
あるといいな〜。

v-354みーモフママさん
>今回の妻さんのように思ってたほどゆであがってなくて、半熟じゃんということあります。
私もいつもテキトーで、お水が沸騰したら火を消して放置していたの。
でも、その水が冷たくなるまでほっておくと茹ですぎ気味になるので、今回は沸騰する前に火を消したのよね。
でもこれで、卵の茹で方の感覚がわかったというか。
結婚40年にして今更だけど(笑)。

>よく虫が付くような野菜はおいしいと言いますが、やっぱり見つけるとあんまりうれしくはないですよね。
うん。
キッチンのシンクに這ってるのとか、サラダスピナーの中とか。
私は芋虫青虫は我慢できるけど、ナメクジは嫌だわ〜。

v-354noodleさん
>わたしは結婚した頃に
パン焼き器でですけれど
当時なかった全粒粉入りの食パンを焼いていました。
私もほぼホームベーカリーにお任せなの。
ただ最後までホームベーカリーで焼くと美味しくないので、1次発酵が終わった時点でパンケースに生地を移して、オーブンで2次発酵&焼き上げ。
私は計量だけ(笑)。

>わたしは、これくらいの茹で加減の卵が好きです!
うん!
ゆで卵として食べるにはこのくらいの方が美味しい。
黄身もそうだけど、白身も柔らかくて美味しかった〜。

v-354yunkoさん
>お弁当用とかで急いでて焦った時が
多いです。
私も似たようなパターンかな〜。
お水が沸騰する前に火を止めちゃったのよね。
余熱で火が入るにしても、ちょっと早すぎたみたい。

>未だに、卵の殻をむくのに失敗する
主婦です。。とほほ。
ボロボロになるとがっかりするよね〜。
卵が新鮮なほど、むくのが難しいんじゃなかったっけ?
実はこの卵もよく見るとボロボロ。
特にうずら卵はひどいので、自分で茹でてむくのは諦めたわ(笑)。
  • posted by 愛されている妻 
  • URL 
  • 2020.06/01 22:06分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

プロフィール

愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、33年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ブログランキング

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

最近の記事+コメント

検索フォーム

Wedding Anniversary

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: