Entries
2020.05/21 [Thu]
チキンシュニッツェルとフレッシュサルサソース
新たまねぎもトマトもおいしい季節
またフレッシュサルサソースを作りました。
新たまねぎとニンニクみじん切り、トマトざく切り、塩胡椒、パセリ。
お酢大さじ1、食用油大さじ2。私は白ワインヴィネガーとオリーブオイルを使いました。
そしてタバスコたっぷり!

鶏胸肉と卵には粉チーズたっぷり。
茶こしに小麦粉、生パン粉。

鶏胸肉はそぎ切りにしてもいいのですが、皮を取って大きく開きました。
大きい方が楽しいもん!(笑)

塩胡椒&小麦粉→粉チーズ入り溶き卵→生パン粉。

サラダオイルを熱して、

両面こんがり。

一度キッチンペーパーにとって、余分な油を吸わせます。
すっごいボリューム!

かんたん酢できゅうりとセロリのピクルス。
セロリがめちゃくちゃ美味しい!!!

『奇跡の麦』を使った限定醸造ビールを買ってみました。
味の違いは...わかりません(笑)。
でもチキンシュニッツェルにはよく合う!!!
コロナが収まったら、北海道も行きたいな〜。

私のお皿。
新じゃがは電子レンジで加熱して、マヨネーズと粒マスタードで和えただけの簡単ポテトサラダ。
胸肉でも粉チーズでコクを足したチキンシュニッツェルに爽やかフレッシュサルサソースをたっぷり。
もお〜、これは絶対美味しい!!!

胸肉は大きく開いて、大きなチキンシュニッツェルにするのが楽しくて好きです。
が。
ちょっと扱いにくいし、ナイフとフォークでもちょっと食べにくいし。
次からはそぎ切りにして使うかな〜。
かんたん酢の野菜ピクルスもいろいろ試してみましたが、これまでのところセロリが一番美味しかったです
それにしても寒い...
極暖ヒートテック着込んで、ホットカーペットをつけています。
東京は3月に逆戻り中。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



またフレッシュサルサソースを作りました。
新たまねぎとニンニクみじん切り、トマトざく切り、塩胡椒、パセリ。
お酢大さじ1、食用油大さじ2。私は白ワインヴィネガーとオリーブオイルを使いました。
そしてタバスコたっぷり!

鶏胸肉と卵には粉チーズたっぷり。
茶こしに小麦粉、生パン粉。

鶏胸肉はそぎ切りにしてもいいのですが、皮を取って大きく開きました。
大きい方が楽しいもん!(笑)

塩胡椒&小麦粉→粉チーズ入り溶き卵→生パン粉。

サラダオイルを熱して、

両面こんがり。

一度キッチンペーパーにとって、余分な油を吸わせます。
すっごいボリューム!

かんたん酢できゅうりとセロリのピクルス。
セロリがめちゃくちゃ美味しい!!!

『奇跡の麦』を使った限定醸造ビールを買ってみました。
味の違いは...わかりません(笑)。
でもチキンシュニッツェルにはよく合う!!!
コロナが収まったら、北海道も行きたいな〜。

私のお皿。
新じゃがは電子レンジで加熱して、マヨネーズと粒マスタードで和えただけの簡単ポテトサラダ。
胸肉でも粉チーズでコクを足したチキンシュニッツェルに爽やかフレッシュサルサソースをたっぷり。
もお〜、これは絶対美味しい!!!

胸肉は大きく開いて、大きなチキンシュニッツェルにするのが楽しくて好きです。
が。
ちょっと扱いにくいし、ナイフとフォークでもちょっと食べにくいし。
次からはそぎ切りにして使うかな〜。
かんたん酢の野菜ピクルスもいろいろ試してみましたが、これまでのところセロリが一番美味しかったです

それにしても寒い...
極暖ヒートテック着込んで、ホットカーペットをつけています。
東京は3月に逆戻り中。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



こちらも日中は良い天気でしたが夜は冷えて、今もフリース着てます。
昨晩は電気座布団を寝るとき使ったら、みーが喜んで使ってました。
チキンシュニッツェル、おいしそ~。
ムネ肉はいろいろな面で積極的に食べたいですから、私も久しぶりに作りたいです。