Entries
2020.04/27 [Mon]
豚とゴボウのトマト煮込み
豚肩ロースは大きくゴロゴロと切って、塩胡椒小麦粉。
フライパンにサラダオイルを熱して、全面をこんがり焼いて。

煮込み鍋に移し、トマト缶を潰しながら入れ、さらにそのトマト缶を洗うようにお水も入れて。
コンソメを適当に1〜2個。
ハーブもお好みのもの。
今回は振り入れて使える粉状のブーケガルニを使いました。

ええ〜、あれ全部使ったの?驚く夫
うん。使いました。
買ってきたゴボウ4本、全部!(笑)
しかもバカなことにペティナイフを使って、人差し指の皮がむけました
洗って水にさらして、フライパンそのままで炒めて。

ゴボウ、油と相性がとてもよく、味、香りに深みが増します。

煮込み鍋に加えて蓋をして、浮いてくる脂をすくいながら弱火でコトコト。1時間から2時間。

夕方、温め直して。
味見にゴボウ1本。
うん!いい感じ!

豚とゴボウ、相性バツグン!
それどころか、ゴボウが主役!!!

ゴボウもりもりもりもり。
あと2回分くらいは残っていますが、豚肉より先にゴボウがなくなりそうです(笑)。
→豚肉のトマト煮込み
作ったよ〜のご紹介♪♪
★おもちゃポイポイ★のKAYOKOさんがサーモン&チーズパイを作って記事にしてくれました!
KAYOKOさん、ありがとう〜〜

コロナによる非常宣言前にやっておくこと色々。
爪が薄いKAYOKOさんにとってネイルは必須。
お店が休業する前に、伸びても目立ちにくいネイルにしてもらったんですって。
↓クレベリンのボトルもこんなのあるのね〜!

KAYOKOさんの職場でも時短で2時間早く帰れるようになって、これで平日でもほったらかしオーブン料理ができるようになったとか。
うんうん。
悲しいことも不便なこともあるけれど、これで誰もが生きやすい働きやすい社会になるといいな。
KAYOKOさんのサーモン&チーズパイの記事はこちら→■サーモンチーズパイ■
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


フライパンにサラダオイルを熱して、全面をこんがり焼いて。

煮込み鍋に移し、トマト缶を潰しながら入れ、さらにそのトマト缶を洗うようにお水も入れて。
コンソメを適当に1〜2個。
ハーブもお好みのもの。
今回は振り入れて使える粉状のブーケガルニを使いました。

ええ〜、あれ全部使ったの?驚く夫

うん。使いました。
買ってきたゴボウ4本、全部!(笑)
しかもバカなことにペティナイフを使って、人差し指の皮がむけました

洗って水にさらして、フライパンそのままで炒めて。

ゴボウ、油と相性がとてもよく、味、香りに深みが増します。

煮込み鍋に加えて蓋をして、浮いてくる脂をすくいながら弱火でコトコト。1時間から2時間。

夕方、温め直して。
味見にゴボウ1本。
うん!いい感じ!

豚とゴボウ、相性バツグン!
それどころか、ゴボウが主役!!!

ゴボウもりもりもりもり。
あと2回分くらいは残っていますが、豚肉より先にゴボウがなくなりそうです(笑)。
→豚肉のトマト煮込み
作ったよ〜のご紹介♪♪
★おもちゃポイポイ★のKAYOKOさんがサーモン&チーズパイを作って記事にしてくれました!
KAYOKOさん、ありがとう〜〜


コロナによる非常宣言前にやっておくこと色々。
爪が薄いKAYOKOさんにとってネイルは必須。
お店が休業する前に、伸びても目立ちにくいネイルにしてもらったんですって。
↓クレベリンのボトルもこんなのあるのね〜!

KAYOKOさんの職場でも時短で2時間早く帰れるようになって、これで平日でもほったらかしオーブン料理ができるようになったとか。
うんうん。
悲しいことも不便なこともあるけれど、これで誰もが生きやすい働きやすい社会になるといいな。
KAYOKOさんのサーモン&チーズパイの記事はこちら→■サーモンチーズパイ■
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



NoTitle
以前れんこんも入れておられましたよね。
きんぴらや煮物だけじゃない!!
先日のちょうだいしたコメ返からーー
ラムレーズンをつけるところからですね。
以前つけてたんですけど、またやってみます。
そんなに手間が違わないならスタッフィングがあるのをやってみようかなぁ。
クリスマスまでは間があるし。
コストコのローストチキンは味が濃いです。
確かメキシコ産?のチキンだったような。
ブラジルだったかも。