私と夫と猫の幸せ生活

英国人の夫との幸せな毎日 

Entries

和食いろいろ、日本酒も少し♪

今度は血圧の薬がなくなり、かかりつけの内科に行ってきました。
今週はなんだか病院ばかり
本人はものすごく健康な気分なんだけどな〜(笑)。
いつもは2週間分の薬しか処方してくれないのですが、今回はちょっと長めに4週間分のお薬をもらってきました。


クリニックに行ったついでに、お買い物もしてきました。
そして、美味しそうなブリ発見!!!
手巻き寿司にしていただきます。
脂がよく乗って、しかもとっても大きいの!
これ↓ディナープレートですから!
2020/04/21-3


これは初めて見ました。
炒めるだけでいいんですって。
ちょっと美味しそう〜♪
2020/04/21-1


そら豆は茹でて、葉にんにくはバター炒め(塩胡椒)にしました。
2020/04/21-4


紀文のたまねぎ天はグリルで温め、
2020/04/21-5


サラダ風もやしとひじき煮は買ってきたもの。
2020/04/21-2


もう今年も終わりかな?と思っていましたが、ベビーホタテももう一度。
フライパンに蓋をして蒸しただけ。
味付けもなし!
2020/04/21-6


ちょこちょこ、いろんなものを少しずつが楽しいんです♪
日本酒もだいぶ登場するようになってきましたが、それでもまだちょっと非日常感があって楽しいんです。
一つ一つの量はそれほどなくても、これだけ食べたらお腹いーーーっぱい!!!
ブリもベビー帆立もさすがにこれがシーズン最後かな。
美味しくて楽しくて、しかも簡単で(笑)。
大満足〜




作ったよ〜のご紹介♪♪
ワニの国の怪獣家のreeちゃんが手羽元の中華風煮込みを作って記事にしてくれました!
reeちゃん、ありがとう〜〜
reeちゃんちのお嬢様、ニコちゃんは日本で言うところの高校3年生。
そうです。
大学進学を控えて、大変な年です。
優秀なニコちゃん自身はもう大学も決まりましたが、かわいそうなのはバスケットボールで奨学金をもらおうとしていたニコちゃんのチームメイトたち。
コロナのせいでゲームができず、もらえるはずだった奨学金がもらえなくなったり、行かれるはずだった大学に行かれなくなったり。
それはもちろんバスケットボールだけでなく、ありとあらゆるスポーツにも言えるわけで。
また、コロナのせいで海外からの留学生受け入れ中止になったりとか。
大学進学も海外留学も人生で何度もあるチャンスじゃないのに。
高校3年生だけでなく、子供も大人もみんなみんなコロナの影響を受けていて。
誰のせいでもないけれど、考えるほどに悲しくて(涙)。
とにもかくにもみんなが元気で、早くコロナ禍が治まってくれるように祈るばかり。
reeちゃんの手羽元の中華風煮込みの記事はこちらから→つくれぽと賞味期限処分


みーモフママさんのブログから。
>息子いわく
「コロナのことは
これからの歴史の教科書に載るだろうね」

ほんとだよね〜。
こちらも高校3年生。
頑張れっ!





Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

*Comment

 

息子の言葉を引用してくださってありがとうございます。
今年初めには考えもしなかった事態になってますね、コロナ。
早い終息が待たれます。
甲子園もどうなることやら、ですし、インターハイもだし、このときにかけて練習を頑張ってこられた熱き高校生の皆さんには残念な春になりました。
オリンピックもですしね。

ちょこちょこいろいろ食べるのが楽しいですよね。
ほんとこの辺りではベビーホタテないんですよ。
味が凝縮した感じでおいしいのでしょうね。

病院も行かなくてはいけないときは行かないとですが、お薬を長めにもらえて安心ですね。
  • posted by みーモフママ 
  • URL 
  • 2020.04/22 23:40分 
  • [Edit]

NoTitle 

いや〜!!品数多し!!素敵!
それでもって日本酒楽しむなんて最高!
もう私無理!!気力ない!
ダメだよね〜
ま、無理してもいけないのでボチボチやるかな?笑
  • posted by りぷママ 
  • URL 
  • 2020.04/23 01:11分 
  • [Edit]

NoTitle 

4週間分なくなったらまた受診しなくちゃいけないの?
ここでは処方で出されるのは30日分だけど、1年間は受診なしで繰り返し自動的に処方される。

葉ニンニクっておいしそ~~。
ニンニクの茎が食べたくてニンニクを植えた事があったけど、高温多湿で育たなかった。

紹介して頂いてありがとう!!
今年の卒業生、大学も含めて本当にかわいそう。

私もそう思ってる!!
世界史の教科書に載ると思うよ。
  • posted by ree 
  • URL 
  • 2020.04/23 03:40分 
  • [Edit]

NoTitle 

野菜も多いし健康に良さそう
葉ニンニクは行者ニンニクと似てるヤツなのかしら
って食べたことないんだけど
裏庭に植えたいなぁ
ブリも大きくて脂のってて美味しそうだし
これで日本酒って言ったら
ワタシならお腹いっぱいになっても延々と食べ続ける自信あるわ(笑)

今年卒業の子たちは本当に可哀相
でもこの先もいつ終息するかわからないから
来年卒業するプーも覚悟しておかないとね・・・
  • posted by Snugglebutt 
  • URL 
  • 2020.04/23 04:58分 
  • [Edit]

 

ホントにこんな事になるなんて
年明け誰も想像しなかった事ですよね。
beforeコロナとafterコロナ
いろんな事が大きく変わる時ですね。
今は兎に角…収束を…ですね。

色んなものがちょこっとずつ
いいですね。美味しそう♥️
  • posted by mika 
  • URL 
  • 2020.04/23 05:03分 
  • [Edit]

 

おはようございます
病院ご苦労様です
血圧の薬って、いつもは2週間分なん
ですね、早くて大変ですよね
今回は4週間分で良かったですね(o^^o)

いろいろなおかずが並んで美味しそうですね
私も大好きなパターンです
そして日本酒、最高です🎵

  • posted by かこ 
  • URL 
  • 2020.04/23 05:23分 
  • [Edit]

こんにちは 

定期的なお薬は、何ともないんだよなと
思っても貰いに行かねば、なんですよね。
わたしもgw前に行かなきゃ。
(もう日にちとか曜日感覚が怪しくなってきてしまいましたよ。)
今週、わたしもベビーホタテ食べましたよ〜。最後と思っていたから嬉しかったです!
わたしも今晩は日本酒にしようかな。
空豆も同じくあるんです。
練り物、わたしも冷凍するようになりました。便利♪
  • posted by yunko 
  • URL 
  • 2020.04/23 12:31分 
  • [Edit]

NoTitle 

サーモンチーズパイの名無しコメント、私です!
よくわかりましたね~。
書き方?内容?
早速サーモンチーズパイ作ったよ。

お薬4週間分もらえてよかったですね~。
病院なんて行く回数少なくしたいもんね。
まして、今は。

ちょこっとずついろんなものをおつまみに飲めるっていいね~!!
友人もかなり本格的に居酒屋ごっこしてました、家族で。
メニューとか作ってwww
  • posted by KAYOKO 
  • URL 
  • 2020.04/23 14:57分 
  • [Edit]

NoTitle 

v-354みーモフママさん
>甲子園もどうなることやら、ですし、インターハイもだし、このときにかけて練習を頑張ってこられた熱き高校生の皆さんには残念な春になりました。
オリンピックもですしね。
ほんと。
今や世界中にコロナの影響を受けていない人はほとんどいないんじゃないかってくらい。
これは絶対、歴史の教科書に載るわね!

>ほんとこの辺りではベビーホタテないんですよ。
味が凝縮した感じでおいしいのでしょうね。
美味しいのに〜。
味が凝縮というより、ベビーなので柔らかくて癖なし。
しかもお手頃なの!
なんでそちらで売ってないのかしらね。
牡蠣が有名だから??

v-354りぷママさん
>いや〜!!品数多し!!素敵!
それでもって日本酒楽しむなんて最高!
でもほとんどお料理してないのよ。
唯一、葉ニンニクだけは切って炒めた。
楽しくて美味しくて楽チン、最高!!!(笑)

>ま、無理してもいけないのでボチボチやるかな?笑
無理する必要なんにもなし!
楽しく飲めればなんでもいいよね〜〜♪

v-354reeちゃん
>4週間分なくなったらまた受診しなくちゃいけないの?
うん。この先生すごく患者のことを考えてくれて、薬を最小限にしか出さない人なの。
私の血圧も「暖かくなったら下がるはず!!!」と、もう少し弱い薬に替えたがっててね。
できることなら毎日でも私の血圧チェックしたいんじゃないかしら。

>私もそう思ってる!!
世界史の教科書に載ると思うよ。
いろんな事件や災害があったけど、とりあえずこのコロナが断トツトップだよね。
世界中すべての人が巻き込まれたもん。
次はベルリンの壁崩壊かな〜。
あれで世界の流れが変わったと思うから。

v-354すなちゃん
>葉ニンニクは行者ニンニクと似てるヤツなのかしら
私もよくわかっていなかったのでググってみたら...葉にんにくはニンニクの生長中の姿なんですって。
もう少し成長すると栄養は地中のニンニクに行って、葉の方は食べられなくなるんですって。
たった2ヶ月の冬野菜なんだとか。

>これで日本酒って言ったら
ワタシならお腹いっぱいになっても延々と食べ続ける自信あるわ(笑)
色々ちょこちょこ、楽しいもんね〜!!!

v-354mikaちゃん
>ホントにこんな事になるなんて
年明け誰も想像しなかった事ですよね。
ダイアモンドプリンセスで集団感染があって、「GWに予約してるんですよ〜、どうなるか心配」ってインタビューに答えてた人がいて。
だってあれは1月とか2月とかだったでしょ。
まさかGWに影響があるとはその時は微塵も想像しなかったけど。
今は全く先が見えない状態だもんね。

>色んなものがちょこっとずつ
いいですね。美味しそう♥️
そういえばmikaちゃんもいろんなものがちょこっとずつのお店に行ってたね〜。
お店と比べると、いろんなものがどんっと量も多いかも(笑)。

v-354かこさん
>血圧の薬って、いつもは2週間分なん
ですね、早くて大変ですよね
この先生は最小限の薬しか出さないんです。
薬はできるだけ飲まない方がいいという感じで。
いい先生なんですが、忙しい人には不評です(笑)。

>いろいろなおかずが並んで美味しそうですね
かこさんちはそれが毎日ですもんね!
お恥ずかしい〜。

v-354yunkoさん
>わたしもgw前に行かなきゃ。
(もう日にちとか曜日感覚が怪しくなってきてしまいましたよ。)
どうせ、デパートもどこも休みで自粛でどこも行かないんだからGWも何もないじゃんって思うけど。
病院関係はGW休むもんね。
ほんと、お休みの感覚がちょっと怪しくなってきた〜。

>わたしも今晩は日本酒にしようかな。
楽しいんだけど、日本酒飲むと眠くなっちゃうのよね〜。
でもあまり早く寝ると、翌朝とんでもない時間に目が覚めて、それもやなのだわ〜。

v-354KAYOKOさん
>サーモンチーズパイの名無しコメント、私です!
やっぱりそうだった!
なんとなくそういう気がしたのよね。

>友人もかなり本格的に居酒屋ごっこしてました、家族で。
メニューとか作ってwww
ひゃひゃ、それはすご〜い!
私がメニューを作ったら、ものすごくお粗末になりそう。
2〜3品しかなさそうだもん(笑)。



  • posted by 愛されている妻 
  • URL 
  • 2020.04/23 23:03分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

プロフィール

愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、33年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ブログランキング

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

最近の記事+コメント

検索フォーム

Wedding Anniversary

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: