Entries
2020.04/15 [Wed]
手作りポンデケージョと視野検査
mikaちゃんに教わったポンデケージョを焼きました!
レシピこちら→★ポン・デ・ケージョ★
キャッサバ粉の代わりに白玉粉。120g。
大きめのつぶつぶを適当に潰します。
これ、お子様に手伝ってもらっても楽しいんじゃないかしら。

お塩小さじ1/4くらい。
牛乳150mlを少しずつ入れて。
...をテキトーに2回に分けてどっと入れたら、ダマダマができちゃって。
力技登場!(笑)
泡立て器を使って滑らかにしました。

サラダオイル小さじ2。
卵黄1個。
卵黄と卵白を分けるときにいつも思い出します。
母が卵黄を分けるのを初めて見たときの感動を。
「わ〜〜、お母さんすごい!」って。

小麦粉20g、ピザ用チーズ30g、粉チーズ80g。

しゃもじ1本で手も汚れず!

オーブンの余熱(180℃)を始めてください。
小さめにコロコロ丸めて。
これもお子様が喜ぶ作業だと思います。

25分焼きました。
美味しそう〜!いい匂い!!!

焼きたてモチモチポンデケージョ。
私と夫は待ちきれず、天板から直接つまんで食べてしまいました!
しかもキッチンで立ったまま!(笑)

お菓子作りって意外と場所も取るけれど、これはボウルひとつ!
フードプロセッサーに全部入れてガーッとしてもいいと思います。
簡単で失敗なし。
お酒のおつまみにもいいし♪
この日は地元の眼科医で視野検査の予約がありました。
受付で消毒液をシュッとされて、おでこでピッと体温測定して。
熱がある人はどうなるんでしょ?と思いながら、無事合格(笑)。
元々はものもらいを診てもらいに行ったんです。
すると瓢箪から駒というか、怪我の功名というか。
偶然にも緑内障が見つかりました。
詳しく調べると、左目の鼻寄り1/4くらいに視野欠損。
つまり見えていないことがわかりました。
治療(目薬)を始めて半年ちょっと。
幸い、進行は抑えられているようです。
目薬もう1種類追加されちゃったけどね。
恐ろしいことにこの緑内障という病気は治りません!
私の失った視野も決して元には戻りません。
中途失明者の原因トップが緑内障です。
40歳以上の20人に1人が緑内障だと言われています。
自分で「あれ?見えてないかも?」と気づく頃にはもうかなり視野欠損は進んでいます。
特に強度近視はハイリスク!
目の悪い方、40歳以上の方、コロナが落ち着いたらぜひぜひちゃんとした眼科(コンタクト屋さん併設眼科ではなく)に行って視野検査をやってください。
私は偶然見つかってラッキーでした。
今も苦しめられているひどいものもらいにもいいことはありました(笑)。
どうか中途失明になる方が一人でも減りますように
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


レシピこちら→★ポン・デ・ケージョ★
キャッサバ粉の代わりに白玉粉。120g。
大きめのつぶつぶを適当に潰します。
これ、お子様に手伝ってもらっても楽しいんじゃないかしら。

お塩小さじ1/4くらい。
牛乳150mlを少しずつ入れて。
...をテキトーに2回に分けてどっと入れたら、ダマダマができちゃって。
力技登場!(笑)
泡立て器を使って滑らかにしました。

サラダオイル小さじ2。
卵黄1個。
卵黄と卵白を分けるときにいつも思い出します。
母が卵黄を分けるのを初めて見たときの感動を。
「わ〜〜、お母さんすごい!」って。

小麦粉20g、ピザ用チーズ30g、粉チーズ80g。

しゃもじ1本で手も汚れず!

オーブンの余熱(180℃)を始めてください。
小さめにコロコロ丸めて。
これもお子様が喜ぶ作業だと思います。

25分焼きました。
美味しそう〜!いい匂い!!!

焼きたてモチモチポンデケージョ。
私と夫は待ちきれず、天板から直接つまんで食べてしまいました!
しかもキッチンで立ったまま!(笑)

お菓子作りって意外と場所も取るけれど、これはボウルひとつ!
フードプロセッサーに全部入れてガーッとしてもいいと思います。
簡単で失敗なし。
お酒のおつまみにもいいし♪
この日は地元の眼科医で視野検査の予約がありました。
受付で消毒液をシュッとされて、おでこでピッと体温測定して。
熱がある人はどうなるんでしょ?と思いながら、無事合格(笑)。
元々はものもらいを診てもらいに行ったんです。
すると瓢箪から駒というか、怪我の功名というか。
偶然にも緑内障が見つかりました。
詳しく調べると、左目の鼻寄り1/4くらいに視野欠損。
つまり見えていないことがわかりました。
治療(目薬)を始めて半年ちょっと。
幸い、進行は抑えられているようです。
目薬もう1種類追加されちゃったけどね。
恐ろしいことにこの緑内障という病気は治りません!
私の失った視野も決して元には戻りません。
中途失明者の原因トップが緑内障です。
40歳以上の20人に1人が緑内障だと言われています。
自分で「あれ?見えてないかも?」と気づく頃にはもうかなり視野欠損は進んでいます。
特に強度近視はハイリスク!
目の悪い方、40歳以上の方、コロナが落ち着いたらぜひぜひちゃんとした眼科(コンタクト屋さん併設眼科ではなく)に行って視野検査をやってください。
私は偶然見つかってラッキーでした。
今も苦しめられているひどいものもらいにもいいことはありました(笑)。
どうか中途失明になる方が一人でも減りますように

Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



NoTitle
白玉粉を買ってこなくっちゃ。
他は家にある材料ですもんね。
あ~、今これを食べたい!!
私も緑内障になる危険性があるとかで定期的に眼科の検診を受けていますよ。
私の場合、息子がメガネの度を処方してもらうときに一緒に行って、私も医師にメガネを処方してもらおうと診てもらってわかりました。
人間ドックなどの検診では問題なしという数値なんですけど眼科医に診てもらうとわかることです。
私も妻さんと共に是非みなさんもある程度の年齢になったら眼科医でちゃんと検診を受けていただきたいと押します。