2020.03/25 [Wed]
ウェルシュホットポット
寒の戻りでした。
そんな時はやはりお腹から温まるお料理がいちばん!
「ウェルシュ」とは英国を構成する4つの地域のひとつ、「ウェールズの」という意味です。
一時期流行ったウェルシュコーギーも「ウェールズのコーギー」ということ🐕
Welsh hot pot=ウェールズのあったか鍋。
主な材料。
ベーコンブロック、たまねぎ、じゃがいも。

キャセロールの底にジャガイモを並べ、軽く塩胡椒、薄く小麦粉。

その上にベーコン、薄く小麦粉。
パセリのみじん切りもたっぷり。軽く塩胡椒、薄く小麦粉。

たまねぎを全体にたっぷり。軽く塩胡椒、薄く小麦粉。

最後にもう一度じゃがいも。軽く塩胡椒、薄く小麦粉。

1カップの熱湯にコンソメ1個を溶かして注ぎ、

キャセロールの蓋をしてオーブン(160℃予熱あり、下段、2時間)へ。
あとはほぼなんにもすることなし!(笑)

サラダを用意しました。
今が旬の新ワカメ。
ミネラルたっぷりでほぼノーカロリー。
これを最初に食べたら最強!!!

最後の30分はキャセロールの蓋を取って焼きました。
ね!簡単だったでしょ!
そして家中いい匂い〜〜!

ベーコンたまねぎじゃがいも。
これはもう間違いなく美味しい組み合わせ。
でもね、2時間キャセロールで煮込むとそれはとても深い味わいで。
きっと想像と違う味になっていると思います。

我が家としても2018年11月以来!
1年4ヶ月ぶりでした。
→オーブン以外はお湯を沸かすだけ!
タイトル通り、オーブン以外はお湯を沸かすだけの簡単料理(笑)。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


そんな時はやはりお腹から温まるお料理がいちばん!
「ウェルシュ」とは英国を構成する4つの地域のひとつ、「ウェールズの」という意味です。
一時期流行ったウェルシュコーギーも「ウェールズのコーギー」ということ🐕
Welsh hot pot=ウェールズのあったか鍋。
主な材料。
ベーコンブロック、たまねぎ、じゃがいも。

キャセロールの底にジャガイモを並べ、軽く塩胡椒、薄く小麦粉。

その上にベーコン、薄く小麦粉。
パセリのみじん切りもたっぷり。軽く塩胡椒、薄く小麦粉。

たまねぎを全体にたっぷり。軽く塩胡椒、薄く小麦粉。

最後にもう一度じゃがいも。軽く塩胡椒、薄く小麦粉。

1カップの熱湯にコンソメ1個を溶かして注ぎ、

キャセロールの蓋をしてオーブン(160℃予熱あり、下段、2時間)へ。
あとはほぼなんにもすることなし!(笑)

サラダを用意しました。
今が旬の新ワカメ。
ミネラルたっぷりでほぼノーカロリー。
これを最初に食べたら最強!!!

最後の30分はキャセロールの蓋を取って焼きました。
ね!簡単だったでしょ!
そして家中いい匂い〜〜!

ベーコンたまねぎじゃがいも。
これはもう間違いなく美味しい組み合わせ。
でもね、2時間キャセロールで煮込むとそれはとても深い味わいで。
きっと想像と違う味になっていると思います。

我が家としても2018年11月以来!
1年4ヶ月ぶりでした。
→オーブン以外はお湯を沸かすだけ!
タイトル通り、オーブン以外はお湯を沸かすだけの簡単料理(笑)。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



最強トリオですよね🎵
ウェルシュホットポット
そんなに登場しなかったかなぁ🙄
妻さんレシピいっぱいあるから
中々順番が来ないのかも(笑)
寒暖の差が激しくて💦💦💦
寒い寒がもどった日にぴったりの
menu心身ともなかほっこり
温まる🍜
寒くなくても今の私たちに
必要な心が優しくなる一品
ですね♥️♥️♥️