Entries
2020.03/18 [Wed]
ザワークラウトと豚肉の煮込み
紫のザワークラウトで作ってみたら、マイルドで物足りなくて(笑)。
→紫
普通のザワークラウトを買ってきてリベンジしました。
お鍋の底に薄くザワークラウト敷いて、トンカツ用の豚ロース肉。
軽く塩胡椒、キャラウェイシード。

豚肉の上にたっぷりザワークラウトを乗せて、ザワークラウトの汁とお水も少し入れて煮込みます。
ザワークラウトは瓶の半分を使い、残りは冷凍しました。

ついでにジャガイモも加えて火を通し、ソーセージは温める程度。

フォークの背でジャガイモをつぶし、

ザワークラウトとマッシュポテトを混ぜて食べます。
これがドイツ流。
ザワークラウトの酸味がジャガイモの甘さを引き立てます!
超簡単ドイツの家庭料理、おふくろの味
ソーセージにはマスタードも添えてどうぞ。

作ったよ〜のご紹介♪♪
ワニの国の怪獣家のreeちゃんが豚ヒレ肉の赤ワインクリームソースを作って記事にしてくれました!
先月にはガーリックチキンも!
コロナウィルスの災禍はreeちゃんの住むフロリダでも大きな影響をもたらしています。
>COSTCOではペーパー類とチキンは売り切れ、近所のスーパーではお肉がまだ手に入るものの、ペーパー類は紙皿まで姿を消しました。
特に今年がハイスクール最終学年の長女ニコちゃん。
もしプロムまでなくなるとしたら...それはかわいそう!
夫のところでも...彼らにとってはおそらく人生最後の卒業式なのに
実は私が豚ヒレ肉の赤ワインクリームソースの記事をアップした日。
偶然にもreeちゃんも作ってくれてて!
偶然にもpcommeparisちゃんも「実は私も」とコメントくれて!!!
→豚ヒレ肉の赤ワインクリームソース
...パリも今や大変なことになっていますが、美味しいものの世界同時発生なら大歓迎!!!!!
reeちゃんの豚ヒレ肉の赤ワインクリームソースの記事はこちら→つくれぽ♪ 豚ヒレ肉の赤ワインクリームソース
そして、ガーリックチキンの記事はこちら→つくれぽ♫ ガーリックチキン
おまけ。
昨日3/17はSt. Patrick's Day、セントパトリックス・デーでした。
...ということで、グリーンのセーターを着て、お買い物に行きました。
レザーのライダースもダークグリーン。
ひとりセントパトリックスデー(笑)。

夫にもアイルランドのビール、ギネスを買ってきました。

「今日はセントパトリックスデーだから」
「だから??」夫の目が泳ぎます。
「だから緑のセーター」
「あぁ、そういうことか!」泳いでいた目の焦点が合いました!
「だからギネスも買ってきた」
「あぁ、だから(ギネスがあった)だったのか!!!」
夫にもわかってもらえませんでした(爆)。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


→紫
普通のザワークラウトを買ってきてリベンジしました。
お鍋の底に薄くザワークラウト敷いて、トンカツ用の豚ロース肉。
軽く塩胡椒、キャラウェイシード。

豚肉の上にたっぷりザワークラウトを乗せて、ザワークラウトの汁とお水も少し入れて煮込みます。
ザワークラウトは瓶の半分を使い、残りは冷凍しました。

ついでにジャガイモも加えて火を通し、ソーセージは温める程度。

フォークの背でジャガイモをつぶし、

ザワークラウトとマッシュポテトを混ぜて食べます。
これがドイツ流。
ザワークラウトの酸味がジャガイモの甘さを引き立てます!
超簡単ドイツの家庭料理、おふくろの味

ソーセージにはマスタードも添えてどうぞ。

作ったよ〜のご紹介♪♪
ワニの国の怪獣家のreeちゃんが豚ヒレ肉の赤ワインクリームソースを作って記事にしてくれました!
先月にはガーリックチキンも!
コロナウィルスの災禍はreeちゃんの住むフロリダでも大きな影響をもたらしています。
>COSTCOではペーパー類とチキンは売り切れ、近所のスーパーではお肉がまだ手に入るものの、ペーパー類は紙皿まで姿を消しました。
特に今年がハイスクール最終学年の長女ニコちゃん。
もしプロムまでなくなるとしたら...それはかわいそう!
夫のところでも...彼らにとってはおそらく人生最後の卒業式なのに

実は私が豚ヒレ肉の赤ワインクリームソースの記事をアップした日。
偶然にもreeちゃんも作ってくれてて!
偶然にもpcommeparisちゃんも「実は私も」とコメントくれて!!!
→豚ヒレ肉の赤ワインクリームソース
...パリも今や大変なことになっていますが、美味しいものの世界同時発生なら大歓迎!!!!!
reeちゃんの豚ヒレ肉の赤ワインクリームソースの記事はこちら→つくれぽ♪ 豚ヒレ肉の赤ワインクリームソース
そして、ガーリックチキンの記事はこちら→つくれぽ♫ ガーリックチキン
おまけ。
昨日3/17はSt. Patrick's Day、セントパトリックス・デーでした。
...ということで、グリーンのセーターを着て、お買い物に行きました。
レザーのライダースもダークグリーン。
ひとりセントパトリックスデー(笑)。

夫にもアイルランドのビール、ギネスを買ってきました。

「今日はセントパトリックスデーだから」
「だから??」夫の目が泳ぎます。
「だから緑のセーター」
「あぁ、そういうことか!」泳いでいた目の焦点が合いました!
「だからギネスも買ってきた」
「あぁ、だから(ギネスがあった)だったのか!!!」
夫にもわかってもらえませんでした(爆)。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



こんにちは
男の人って、そういうの鈍くないですか?
うちはそうです(^◇^;)
日々の事で忘れちゃうのかな、諸々。
説明したあと、あ!そうかそうかー!
となるんですよ。
妻は、色々家で考えてるんですよね。
グリーンのニット、素敵ですよ。
ギネスは喜んでくれましたか?
食事の間も、話が盛り上がりそうです。
追記
⬇️で税理士さんて書いたんだけど、そんな大したことないの。なんかね。横浜市の税理士協会さんが1週間区役所で申告のお手伝いしてくれるのです。感謝感謝。来年もお願いしちゃう予定。えへ。