2020.03/12 [Thu]
豚ヒレ肉の赤ワインクリームソース
豚ヒレ肉は厚めに切ってバター(マーガリン)で焼くだけ。
味付けもなんにもしていません。

ひっくり返して両面いい色になったら、キャセロールに移します。
中まで火が通ってなくても大丈夫。

同じフライパンでたまねぎのみじん切り。
バター(マーガリン)は足りなければ足せばいいし。
この茶色は肉を焼いた後のうまみ。

夫の飲み残しの赤ワイン(笑)。
フランスはボージョレーのワインでした。
*ボージョレーヌーヴォーではなく、通常のワインの製法で作られたものです。

肉の上に玉ねぎ乗せて、塩胡椒して。
赤ワイン150ml。

蓋をしてオーブン(予熱あり180℃、下段)で1時間。
なんて簡単
オーブンが終わりに近づいてきたところで、さっきのフライパンまた登場。
またテキトーにバター(マーガリン)を足して、マッシュルームスライスを炒めました。
マッシュルームは他のキノコでも代用可。
キャセロールに入れて、さらにオーブンで10分追加加熱。

小麦粉大さじ1くらい。
生クリーム150mlを2〜3回に分けてよく混ぜて。
そこにキャセロールの煮汁を入れて、泡立て器でガーッとやって。
もう一度フライパンに戻し、

ひと煮立ちすれば出来上がり!

ついでにローストポテトも焼きました。
カリフラワーも後入れで30分程度素焼きしました。これも好きなの。
簡単でおしゃれで美味しい

いつもは赤ワインも生クリームも1杯ずつ(200m)使っていましたが、2人分だとちょっとソースが多めなので、今回は減らしてみました。
うん!ちょうどいい!
皆様も人数に合わせて加減してみてください。
レストランに負けないっ!
ってか、勝てるかも
Pork Fillet with Red Wine 豚ヒレ肉、赤ワインクリームソース
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


味付けもなんにもしていません。

ひっくり返して両面いい色になったら、キャセロールに移します。
中まで火が通ってなくても大丈夫。

同じフライパンでたまねぎのみじん切り。
バター(マーガリン)は足りなければ足せばいいし。
この茶色は肉を焼いた後のうまみ。

夫の飲み残しの赤ワイン(笑)。
フランスはボージョレーのワインでした。
*ボージョレーヌーヴォーではなく、通常のワインの製法で作られたものです。

肉の上に玉ねぎ乗せて、塩胡椒して。
赤ワイン150ml。

蓋をしてオーブン(予熱あり180℃、下段)で1時間。
なんて簡単

オーブンが終わりに近づいてきたところで、さっきのフライパンまた登場。
またテキトーにバター(マーガリン)を足して、マッシュルームスライスを炒めました。
マッシュルームは他のキノコでも代用可。
キャセロールに入れて、さらにオーブンで10分追加加熱。

小麦粉大さじ1くらい。
生クリーム150mlを2〜3回に分けてよく混ぜて。
そこにキャセロールの煮汁を入れて、泡立て器でガーッとやって。
もう一度フライパンに戻し、

ひと煮立ちすれば出来上がり!

ついでにローストポテトも焼きました。
カリフラワーも後入れで30分程度素焼きしました。これも好きなの。
簡単でおしゃれで美味しい


いつもは赤ワインも生クリームも1杯ずつ(200m)使っていましたが、2人分だとちょっとソースが多めなので、今回は減らしてみました。
うん!ちょうどいい!
皆様も人数に合わせて加減してみてください。
レストランに負けないっ!
ってか、勝てるかも

Pork Fillet with Red Wine 豚ヒレ肉、赤ワインクリームソース
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



NoTitle
やっぱりお肉の質が違うんだろうか?
妻ちゃんの記事を見るたびに美味しそう!って思うんだけど
実際作るとソースはとっても美味しいのに肉にガッカリしちゃうんだよ
でもreeちゃんはよく使ってるみたいだから
ワタシの好みのせいなのかなぁ?
しかし↓のめかぶがすごい!
丸ごとで売ってるんだね~
茹でたら緑になるなんて知らなかった
ワタシ海藻大好きだから一人でひたすら食べちゃいそう