私と夫と猫の幸せ生活

英国人の夫との幸せな毎日 

Entries

オープン記念特別プラン

あずきとかかぼちゃとかの通常品は近くのスーパーでも買えるのですが、新宿中村屋に来たついで。
季節限定のさくらといちごを買いました。
うふふ。
これもちょっと好き♪
2020/03/07-11


そして7階へ。
3月6日にオープンしたばかり!
...この時期ですから、なんかちょっと不運な気もしちゃいますが。
オイスター&魚介イタリアン cicci 新宿


家では何度も食べていましたが、考えてみると今シーズンまだ一度もオイスターバーとかに行ってなくって。
生牡蠣2種。
福岡県産と兵庫は坂越産。
2020/03/07-1


レモンを絞って、
2020/03/07-12


いただきま〜す!
これを一口でちゅるん。
海の香り、素晴らしいいい〜〜〜!!!
2020/03/07-2


続いて、焼き牡蠣。バター醤油。
写真ではわかりにくいのですが、かなり大きさ!
女性の手くらいあります。
バター醤油の香りのよく合うこと!
2020/03/07-3


そしてカキフライ。
これも大きくて熱々で...
「大丈夫?口の中火傷しなかった?」と心配してくれる夫。
2020/03/07-4


なんかね〜。生牡蠣にしても焼き牡蠣、カキフライにしてもスーパーで売っている牡蠣とは別の代物なんです。
味や香りもそうですが、特にサイズ!
「レストラン用とスーパー用の2種類の牡蠣があるに違いない」
うん。同じ種類とは思えないもんね。


牡蠣ともずくのアヒージョ。
バゲットに乗せていただきました。
2020/03/07-5


白ワインで殺菌(笑)。
2020/03/07-6


生ウニのカルボナーラ。
生卵をよく混ぜていただきます。
これも美味しかった!
2020/03/07-7


次のお料理に備えて赤ワインにチェンジ。
2020/03/07-8


US WAGYU極黒牛ステーキ、ポルチーニのグレイビーソース。
ってか、そんな牛あり?
和牛って言ったら和牛でしょ?
アルファベットにしたらいいってわけじゃないと思うけど。
夫は「和牛と全然違う!」
でもブラックアンガスなどの雑な味とも違い、これはこれで美味しかったです。
2020/03/07-9


デザートにティラミス。
2020/03/07-10


オープン記念でちょっとお得でした!
牡蠣も美味しかったし。
また行こっと♪





Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

*Comment

NoTitle 

このお店当たり!!じゃない?笑
全部美味しそうだもん!

みんな平気な時でも1人だけ苦しむ私は生牡蠣パスしてるけど 妻さんブログで食べた気になった!!笑 旅行もね!!

確かに普段お店で見かける牡蠣とは形態が明らかに違うよね〜
あ〜!満足したわ!笑

和牛のタネが海外に輸出?されてるのは聞いたことある!
日本ほど育てるのに手はかけないだろうけど きっと美味しいだろうと思ってた。
やっぱそう?
  • posted by りぷママ 
  • URL 
  • 2020.03/10 00:40分 
  • [Edit]

NoTitle 

形態じゃなくて形体だね!ごめーん!
意外と細かいことが気になるのが悪いクセ!笑
  • posted by りぷママ 
  • URL 
  • 2020.03/10 00:50分 
  • [Edit]

NoTitle 

レモン絞る妻ちゃんの顔が真剣でクスってしちゃったよ。

私ね、こっちの牡蠣は大好きだけど、日本のは磯臭さが強くて苦手なのよ。
カキフライは大好きだけど。

この時期、咳をしてる人がいるだけでちょっと・・・ってなっちゃうよね。
  • posted by ree 
  • URL 
  • 2020.03/10 02:02分 
  • [Edit]

 

このお店良いですね
妻さん大当たりですよ
新鮮さが伝わってきます
本当に美味しそう〜
また、行きたくなる気持ち良くわかりまーす
私も行きたいです
特に生牡蠣たべたいな(o^^o)

  • posted by かこ 
  • URL 
  • 2020.03/10 05:15分 
  • [Edit]

 

パン美味しそう、どんなお味がするのでしょうか。
私は広島で生まれ育ちましたが牡蠣がダメ。幼少時代、家の前は牡蠣うちで朝から貝殻の落ちる音が聞こえていました。
コロナのせいで飲食店がガラガラだとか。
ワイドショーでやっていました。
妻さんは、経済を回していますね!
  • posted by 千恵 
  • URL 
  • 2020.03/10 08:26分 
  • [Edit]

NoTitle 

v-354りぷママさん
>このお店当たり!!じゃない?笑
大当たりまではいかないかもしれないけど、当たりは当たりだよ。
この内容でこの立地でこれは安いと思うし。

>確かに普段お店で見かける牡蠣とは形態が明らかに違うよね〜
うん。本当に大きさが違う。
スーパー用には安いの回してる?って感じ。
そして、『形態』でいいんじゃない?
食べられないって残念。
我が家も昨年大当たりしたけど、懲りずに食べてる(笑)。

>日本ほど育てるのに手はかけないだろうけど きっと美味しいだろうと思ってた。
柔らかくて程よく脂が乗っていて、美味しかったよ!!!
あれでおそらく値段は和牛よりずっと安いんだろうね。
売っているなら買いたいくらい!

v-354reeちゃん
>レモン絞る妻ちゃんの顔が真剣でクスってしちゃったよ。
だってさ〜、笑った顔より笑ってない写真の方が目立たないのよ。色々と(爆)。

>私ね、こっちの牡蠣は大好きだけど、日本のは磯臭さが強くて苦手なのよ。
そう言ってたね。
だからアメリカの生牡蠣だとたくさん食べられるって。
でもきっと今のreeちゃんなら日本の牡蠣も食べられるかもよ。
なんかそんな気がする。

>この時期、咳をしてる人がいるだけでちょっと・・・ってなっちゃうよね。
花粉症の人は肩身がせまいだろうな〜と思う。

v-354かこさん
>このお店良いですね
妻さん大当たりですよ
おそらくすぐに人気のお店になると思います。
お料理も美味しいし、おしゃれで立地もよく、そんなに高くない。
特に今はオープン記念でお得でした!

>特に生牡蠣たべたいな(o^^o)
スーパーで売られているのとお店で出てくるのは本当に別物なんです!
新鮮で大粒の生牡蠣、美味しいです〜〜〜!!!

v-354千恵さん
>パン美味しそう、どんなお味がするのでしょうか。
これね、パイ饅頭なんです。
中身は甘さ控えめのあんこ。
そこにフレーバーがついてるからさらに洋風。
もう両方食べちゃいましたが、私はさくらの方が好きでした。

>私は広島で生まれ育ちましたが牡蠣がダメ。幼少時代、家の前は牡蠣うちで朝から貝殻の落ちる音が聞こえていました。
ええ〜、そうだったんですね〜。
食べられないなんてもったいない。
貝殻の落ちる音が聞こえるほどって...そんな新鮮なのを食べてみたいっっ!

>妻さんは、経済を回していますね!
いやいや、我が家程度で経済は回りません!(笑)
買占めしたり、家から出ないとか過剰な反応せずに普通に暮らしているだけ。
  • posted by 愛されている妻 
  • URL 
  • 2020.03/10 21:18分 
  • [Edit]

 

牡蠣好きにはたまらないお店
当たりですね~🙌
牡蠣…生牡蠣なら食べられるけど
他はなぁ~🆖
会社の側にオイスターバー二軒
もあるのに行ったことなくて💦💦

きゃー季節限定それもさくら🌸
これは明日即買いですわ♥️
  • posted by mika 
  • URL 
  • 2020.03/10 22:41分 
  • [Edit]

NoTitle 

v-354mikaちゃん
ごめんね〜。
牡蠣はmikaちゃんのNG食材のひとつ。
コメントもしづらいよね。
でもっ!さくらは好きよね!
私採点ではいちごは...なくていい。
さくらのほうがすきだった。
でもみかんのほうがもっと好きだった!
と、季節限定をついつい買っちゃう(笑)。
  • posted by 愛されている妻 
  • URL 
  • 2020.03/11 23:43分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

プロフィール

愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、33年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ブログランキング

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

最近の記事+コメント

検索フォーム

Wedding Anniversary

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: