そして帰宅

朝ごはんです。
連日これでもかと食べ続けていたら、あまり食欲もわかなくなってきて...
と言って、グレープフルーツだけではあとでお腹空いちゃいそうで。
ミニカレーを取ってきました。
食欲なくてもなんとなく食べられちゃいます
カレーは飲み物だという説もあったっけ(笑)。
2020/03/05-1


3日目はよく晴れました。
桜の木にメジロがたくさん来ていたので、メジロを撮ったつもりが...
ヒヨドリだし。
ブレてるし(笑)。
でも、青空にピンクの桜が綺麗♪
2020/03/05-2


賑やかなカモメ桟橋。
一羽、海鵜も混ざっています。
この日はルリスズメダイなど、いろんなお魚も見られました。
2020/03/05-3


そして熱海を発ち。
途中駅のカフェ(ヴェローチェ)にてランチ。
奥がカマンベール&ハム、手前がサーモン&クリームチーズのホットサンドイッチ。
カフェとかものすごく久しぶりな感じで、こういうのが食べたかったんです!!!
2020/03/05-4


ただね。
熱海では咳をしてる人とかほぼいなかったのに対し、日常生活の街では咳き込む人も少なくなくて。
それはそうだろうと思います。
少しでも調子が悪いと思えば、旅行はキャンセル。
でも、普段の生活ではちょっとくらい具合が悪くても街に出るわけです。
生活しているわけですから。
しかも熱海と比べて、街の人間の多いこと!
この日のヴェローチェでも(わざわざ)マスクを外して(手で口を押さえもせず)ゴホゴホ激しく咳をする人がいて。
「一刻も早く出よう!」と夫。
急いで食べて、急いで店を出たのでした。
電車の中でも向かいの人が咳が止まらず、席を移動したり。
おそらく、ご本人にしてみれば「これは違うんです!」ということなのでしょうが。
いやはや。



夜は地元のインド料理屋さんに行きました。
インド料理屋さんのドレッシングってどうしていつもオレンジ色なのかな?
2020/03/05-5


大好き!サモサ!
2020/03/05-6


熱々鉄板でジュージュー、チキンティッカとシシカバブ。
2020/03/05-7


私の頼んだ辛口チキンチリ。
2020/03/05-8


夫はいつものやや辛サグマトン。
2020/03/05-9


そして巨大ナン!
これをね、隣の大学生(女子3人組)は2枚ずつ!
反対隣の大学生(男子2人組)は3枚ずつ!!!
若いってすごいわ〜〜〜!
2020/03/05-10


自宅土産は『はるか』でした。
10個入って500円!
さすが静岡!
2020/03/05-11




Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

Comment

NoTitle

最初の写真のグレープフルーツがお皿で踊っている姿、妻さんもこういうことあるんですね。
私みたい。

今は特に咳をしている人がいたら気になりますよね。
普通の風邪だったり、花粉症で喉をやられた人だったりするのかもですが、咳エチケットは守りたいものですね。

この「はるか」おいしかったですか?
実家の母がはるかがおいしいと言って、父とふたりで食べましたが、「このレモンのようなみかけから相当酸っぱいんだろうなと思ったら案外」そうでもなかったというお味でした。
妻さんのは甘かったですか?

お天気も良くなり良かったですね
旅行に青空は最高です
大盛りのグレープフルーツ、ビックリです

ランチのホットサンドイッチ、美味しそう
です
インド料理屋さんも、どれも美味しそうです

大変な中の旅行でしたが、楽しめて良かったです🎵

今、この時期、風邪はひきたくないですよね-。自宅にいるなら、なるべく出かけないのですが、旅行先ではそれも難しい。コロナはもちろんの事、軽い風邪もひかずに無事に家に帰りたいです!

NoTitle

先日、電車で咳をしてる人がマスクをしてないことでトラブルになって
電車を緊急停止させたというニュースがありました。
コロナウィルスで、精神的に敏感になってるんだと思いました。

インド料理屋さんのドレッシング、そう言われたらオレンジ色のものが多いような気がします。
サラダの写真を見て、そうそうこういう感じ!!って思いました。

はるか、おいしかったですか?
静岡ってお茶が有名であまり知られてないかもですが、みかんも有名なんですよ。
静岡県民にの間では人気のみかんです。

NoTitle

v-354みーモフママさん
>普通の風邪だったり、花粉症で喉をやられた人だったりするのかもですが、咳エチケットは守りたいものですね。
そうなの。
どうしてわざわざマスク外して咳するか?って。
手や袖で覆うことなく、大口開けて空中放出してたんだもん。
顰蹙ものよ〜。

>この「はるか」おいしかったですか?
買ってる方が「皮は硬いけど、甘くて美味しいのよ〜」って教えてくださって。
うちでは包丁でセグメント(身)を取り出して食べてるけど。
タネが多くて食べにくいの。
あれはやっぱり自分で剥いて食べたほうが美味しいのかな。

v-354かこさん
>旅行に青空は最高です
本当にそう思います!
お天気良ければそれだけでその旅行は大成功。
でも、このいいお天気は帰る日だったので(笑)。

>大変な中の旅行でしたが、楽しめて良かったです🎵
ホテル業界も飲食業界も本当に本当に大変だと思います。
でも熱海は東京より安全という気がしました。

v-354noodleさん
>自宅にいるなら、なるべく出かけないのですが、旅行先ではそれも難しい。
noodleさんもご旅行中ですもんね。
特にホテルだと、お掃除のために部屋を空けなくちゃいけなくて、うろつく羽目になるし。
風邪などもひかずにおかえりになれますように!

v-354あっぴぃちゃん
>先日、電車で咳をしてる人がマスクをしてないことでトラブルになって
電車を緊急停止させたというニュースがありました。
伊東のレストランでも隣のテーブルのご夫婦がそんな話をしていらしたわ。
マスクなしで咳をするっていうのも非常識だけど、今はマスクも買えないんだし。
それで非常停止ボタンを押しちゃう人って、それも怖いし。

>インド料理屋さんのドレッシング、そう言われたらオレンジ色のものが多いような気がします。
ね〜!
インド料理屋さんのサラダってどこもこのオレンジ色のドレッシングがかかってる気がする。

>静岡ってお茶が有名であまり知られてないかもですが、みかんも有名なんですよ。
我が家はしょっちゅう静岡に行ってるので、静岡がみかん県だというのもよく知ってます。
って、いつもみかんの木を見て、誰も収穫せずに実が落ちているの見て、もったいないな〜と夫と話しているの。
はるかの他にも黄金柑というのも人気っぽくて気になるところ!
非公開コメント

プロフィール

愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ブログランキング
ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

最近の記事+コメント
カテゴリー
検索フォーム
Wedding Anniversary

FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: