私と夫と猫の幸せ生活

英国人の夫との幸せな毎日 

Entries

on his Birthday

夫のお誕生日に地元のポルトガル料理展に行ってきました。
ポルトガル料理ってあまり馴染みがなさそうですが、歴史を考えると日本との繋がりは深く。
実は日本料理に大きな影響をもたらしています。
パンもカステラもポルトガル由来。
そしてなんと天ぷらという料理自体もポルトガル料理に帰するもの!!!



イワシのエスカベッシュ。
日本では南蛮漬けとして広がりました。
「南蛮」と呼ばれるものは大体ポルトガル由来。
2020/02/21-1


イベリコ豚のチョリソー。
2020/02/21-2


バカリャウのコロッケ。
バカリャウとは干し鱈のことで、ポルトガル&スペインでよく食べられています。
こちらも日本人の舌にとても馴染みやすい味。
2020/02/21-3


ワインはポルトガルの微発泡、ヴィーニョ・ヴェルデ。
直訳すると緑のワイン。
エチケットの鶏はポルトガルの国鳥(雄鶏)。
2020/02/21-4


有名なフェジョアーダ。
2020/02/21-5


オーダーが入ってから焼き上げる熱々もちもちポンデケージョ。
2020/02/21-6


そしてピカピカの銅鍋登場!
開けますよ〜。
2020/02/21-7


ジャーン!
名物、魚介のカタプラーナ鍋。
有頭エビ、アサリ、タラ、ムール貝、イカ、イイダコ、タコ、ワタリガニ...
あとは何が入ってたっけ?
もう作っている時から店内いい匂い!!!
イカタコを食べるのも西洋では珍しく、日本と似ているところ。
バゲットもいただいて、スープに浸して食べました。
2020/02/21-8


「残ったスープでリゾットもできますが?」
え〜〜、それは先に言って欲しかった!



そこそこ美味しかったけれど、ものすごく美味しいということもなく。
アラカルトで注文したらコスパ良くないし。
でも地元店というのは応援したい気もあるし。
次があるとしたら、コースで頼むかもです。
行きたいと思っていたお店だったので、行ってよかったです。
近いうちに自分でポンデケージョを焼かなくちゃ!
手作りポン・デ・ケージョ




Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

*Comment

 

お誕生日おめでとうございます、ご主人^ ^
イマイチだったのですか?
お二人で素敵なディナータイムをならなかった?
お鍋、凄い。
食べ応えたっぷりそう〜。
リゾットは確かに美味しいな違いない。

ポンデケージョ、わたしも大好きです♡
つい食べすぎちゃうw
美味しいの、沢山焼いて楽しんで下さい^ ^
  • posted by yunko 
  • URL 
  • 2020.02/22 22:06分 
  • [Edit]

NoTitle 

夫様のお誕生日
おめでとうございます!!

ポルトガル料理のお店っていうのには行ったことないな〜
でも素朴な家庭料理って感じでとっても美味しそうだよ!i-234i-233
確かにそのお鍋スープでリゾット食べたい!笑

最近近所の魚やさんでバカリャウ売ってるの。
え?なんで?って感じだけど買ってみようかと思ってたとこ。
やっぱコロッケかな!
でも多分私の1番苦手な作業っぽいな(笑)
  • posted by りぷママ 
  • URL 
  • 2020.02/22 22:18分 
  • [Edit]

NoTitle 

ポルトガル料理ってどんなの?と思いましたが、そう言われれば馴染みやすいですね。
でも妻さんが書かれてる「有名な」っていうお料理は知りませんでした。
この魚介のスープはブイヤベースみたいなものでしょうか。
具材が多くてとても豪華ですね。
あつあつポンデケージョがおいしそ~。
  • posted by みーモフママ 
  • URL 
  • 2020.02/22 23:21分 
  • [Edit]

NoTitle 

ポルトガルが由来なのに、
なぜか日本の方が絶対に美味しいカステラと天ぷら。
輸入された餃子やラーメンもメチャ美味だし、
コロッケだってレパートリー広いし、
フランス発のパティスリーも、
日本の方が総体的に美味しいとフランス人を唸らせる
日本人の順応性と完成度の高さ。
日本に帰りたくなったわ。

ポンデケージョがポコポコで可愛くて美味しそうなの。
これ、絶対に作るわ!!!


  • posted by pcommeparis 
  • URL 
  • 2020.02/23 03:33分 
  • [Edit]

 

おはようございます
夫さん、お誕生日おめでとうございます
日本で迎えるお誕生日は何回目かな?

ポルトガル料理どれも美味しそうです
特に魚介のカタプラーナ鍋、が食べたて
みたいです
ポンデケージョは妻さんの方が美味しく
見えます(^。^)

夫さをと妻さんさんのこの一年も
倖せでありますように🎵
  • posted by かこ 
  • URL 
  • 2020.02/23 06:40分 
  • [Edit]

NoTitle 

v-354yunkoさん
お祝いありがとうございます!

>イマイチだったのですか?
悪くはないのよ。
ただ、その値段出すならもっと美味しいお店あるし、なんとなく楽しい雰囲気のないお店なの。
そのお店をとても気に入っている方もいらしたようなので、相性ってやつなのかもね。

>リゾットは確かに美味しいな違いない。
うん!そうだと思う!
そしてそれができるなら、最初から教えて欲しかったと思う。
不思議な不親切。

>美味しいの、沢山焼いて楽しんで下さい^ ^
ポンデケージョ、簡単で美味しい!
旅行記の後でアップするけど、今日焼いてたくさん食べちゃった!

v-354りぷママさん
お祝いありがとうございます。

>でも素朴な家庭料理って感じでとっても美味しそうだよ!i-234i-233
確かにそのお鍋スープでリゾット食べたい!笑
うん。ポルトガル料理って素朴な感じかも。
リゾットはホント残念だった!
上にも書いたけど、不思議な不親切だったわ〜。

>最近近所の魚やさんでバカリャウ売ってるの。
干し鱈じゃなくてバカリャウとして??
乾物屋さんで干し鱈を売っているのは見たことあるけど、バカリャウを輸入して売ってるってことなのかしら。
スペイン、ポルトガルではものすごくよく食べられている食材だけど...実は私はコロッケ以外はあまり好きじゃなくって。
コロッケも手間がかかっていそうだよね。
バカリャウを水戻しするのもなんども水を変えたり、手間がかかるはず。
やっぱりポルトガル料理展に行ったほうが早そうよ(笑)。
オススメは四谷のお店。
名前が長すぎて覚えられないのが難点(笑)。

v-354みーモフママさん
>ポルトガル料理ってどんなの?と思いましたが、そう言われれば馴染みやすいですね。
スペイン料理はかなりポピュラーになってきたけど、ポルトガル料理はまだ知名度低いかな。
でも実はフランス料理とかよりもずっと日本人の下に馴染みやすいと思うの。

フェジョアーダはどちらかというとブラジル料理として有名。
そりゃもうソウルフードと言うか、おふくろの味というか。
ブラジル、ポルトガルの人にとってはなくてはならないお料理だと思うわ。

>あつあつポンデケージョがおいしそ~。
これは簡単に作れるの。
甘くないおやつ。やってみて♪

v-354pcommeparisちゃん
>なぜか日本の方が絶対に美味しいカステラと天ぷら。
輸入された餃子やラーメンもメチャ美味だし、
コロッケだってレパートリー広いし、
日本に来て、独自の発展を遂げたよね。
まさか天ぷらがポルトガル料理から来てるとは、知らない人がほとんどじゃないかしら。

>ポンデケージョがポコポコで可愛くて美味しそうなの。
あ、そうだよね!
丸くてポコポコ。
これもパーティーとかに焼き立てを出したら超喜ばれそう!!!
しかもかなり簡単!
だけど、白玉粉が手に入るかな?
キャッサバ粉の方が早いかな?

v-354かこさん
お祝いありがとうございます!

>日本で迎えるお誕生日は何回目かな?
35回目くらいでしょうか。
日本での暮らしが一番長くなりました。

>特に魚介のカタプラーナ鍋、が食べたて
みたいです
これは魚介の濃厚な味が出て、とても美味しいんです。
そして作っているときの店内の香り!!!
それだけで食欲そそられます!

ポンデケージョは夫も私が作る方が美味しいと言っていました(笑)。
  • posted by 愛されている妻 
  • URL 
  • 2020.02/23 21:34分 
  • [Edit]

NoTitle 

キャッサバ粉あります!!!
白玉粉はまず無理だけどね。
  • posted by pcommeparis 
  • URL 
  • 2020.02/24 05:23分 
  • [Edit]

NoTitle 

v-354pcommeparisちゃん
そしたら、白玉粉と小麦粉を合わせた量を全部キャッサバ粉になるのかな?
焼きたての熱々のモチモチとして美味しいこと!
冷めてもイケるよ〜。
  • posted by 愛されている妻 
  • URL 
  • 2020.02/26 22:39分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

プロフィール

愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、33年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ブログランキング

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

最近の記事+コメント

検索フォーム

Wedding Anniversary

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: