私と夫と猫の幸せ生活

英国人の夫との幸せな毎日 

Entries

極細かた麺

自分の入試なら失敗しても自分の責任。
でも、仕事となれば失敗は決して許されない。



以前は緊張のあまり、朝から嘔吐なんてこともありました。
日本語で試験開始前の説明もしなくちゃいけないし、「気分が悪くなった学生がいた時の対応」など、覚えることも山ほど。
今でも緊張感はあるし、朝は早いし、慣れない枕で疲れが澱のように溜まってきます。
それでも家から通うと往復4時間近く。
雪のリスクなどを考えるとホテル滞在やむなしなのですが。
結婚直後に母のがんが見つかり「M子ちゃんが遠くに行くなんて耐えられない」と言われ、実家近くに家を買い、父が独りになってからは余計に離れられなくなり...と、嫁のための通勤です。



でもでも。
自宅に帰って一晩ゆっくり寝て、すっきり!
夫も緊張感から解放され、やっと2月3月のスケジュールを教えてもらい、温泉(伊東園)の手配をしました。
今まではそんな相談できるような感じじゃなかったんです。
って、次の入試(センター試験の結果併用)の担当によってはキャンセルすることになるかもしれないのですが。
入試関係は不正を防ぐために秘密が多くて、担当スケジュールも割と直前まで知らされないんです。
とりあえず、私は温泉イメージで頭がいっぱい
早く行きたいな〜〜!
キャンセルなんて言われたらがっかりだな〜。
仕方ないけど。


結構ずっと違和感あって。
食べたいのは細麺なのにな〜と。
なんでも手に入りそうな東京ですが、近くのスーパーとなると話は別(笑)。
入試前に売っているのを見かけて、冷凍庫に入れていました。
シャッキリ極細かた麺。
茹で時間わずか1分!
2020/02-09-1


もやしも小松菜も1袋。野菜もたっぷり!
そう!これが食べたかったの〜!
手作り焼き豚、旨しっ!
2020/02-09-2


メンマの瓶も買っちゃったし、ダメになる前にもう1回食べておこうかな。
もやしを買いに行ったら、「だるま」ってお店の極細麺の袋見ちゃったし!




Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

*Comment

 

お家ラーメンはお野菜たっぷし!
お肉もたっぷし!
罪悪感なく食べられるのがいいね!
  • posted by りぷママ 
  • URL 
  • 2020.02/10 21:28分 
  • [Edit]

 

ご主人様、責任感が強い方なのですね、お疲れ様でした!
温泉、予定通りに行けると良いですね。

手作りチャーシュー、いつも拝見すると作ってみようと思うのですが
なかなか作れずにいます。
イギリスのポークってあまり美味しくないんですよね。
っていうか、日本のポークが特に美味しいのだと思います。
  • posted by noodle 
  • URL 
  • 2020.02/11 01:40分 
  • [Edit]

 

そうだよね~。
受験生達の運命を握っているんだものね。

お疲れさまでした。

ずっとバスケで時間がなくて、昨日息子から「そろそろラーメン仕込んで欲しいな」ってリクエスト。
そろそろ作ろうかなぁ~。
  • posted by ree 
  • URL 
  • 2020.02/11 02:01分 
  • [Edit]

 

おはようございます
入試、試験を受ける側もそうですが
受け入れる側も大変なんですね
夫さん、お疲れ様でした。

妻さんのラーメンは、お店のように
チャーシューも沢山で豪快、凄く
美味しそうです(o^^o)
瓶詰めのメンマ使ってらっしゃるん
ですね🎵
  • posted by かこ 
  • URL 
  • 2020.02/11 06:22分 
  • [Edit]

 

受験~確かに試験は本人の責任
だけど仕事だと…失敗は許されない
からきついですね。
でも無事終わってお疲れ様でした。

そろそろラーメンかな⁉️って
思ってましたよ(笑)
妻さん細麺がお好きなんだ♥️
私はうどんもラーメンも太麺
が好きかな🍜🥰
お野菜たっぷりで美味しそう♥️
私も食べたいな~♥️
  • posted by mika 
  • URL 
  • 2020.02/11 07:11分 
  • [Edit]

こんにちは 

わたしも細麺が好き。
うどんは太くて腰のあるのも好きだけど
稲庭うどんが好きなんですよ。
煮麺も好き。
お昼、ラーメンにしようかなあ。
お野菜たっぷりですねー!

入試、かかわってくる学校側も大変だと思います。
入試のやり方も増えて益々大変。
お疲れ様です。
  • posted by yunko 
  • URL 
  • 2020.02/11 10:38分 
  • [Edit]

 

v-354りぷママさん
>罪悪感なく食べられるのがいいね!
罪悪感はちょっとあるよ。
野菜をたっぷり摂っても、とんこつラーメン1人前だもん。
でも、年に数回のことだし。
ま、いいやって感じ(笑)。

v-354noodleさん
>ご主人様、責任感が強い方なのですね、お疲れ様でした!
真面目な人です。
日本に長く住んで、日本人っぽくもなってきているかも。

>イギリスのポークってあまり美味しくないんですよね。
っていうか、日本のポークが特に美味しいのだと思います。
私は米国産の豚肉を使ってるの。
肩ロースが大好きで!!!

v-354reeちゃん
>そうだよね~。
受験生達の運命を握っているんだものね。
もちろん受験生も大変なんだけど、その裏で先生も大変なの。
何かミスでもあれば大問題になるからね。
雪が降って電車が止まっても行かなくちゃならない。

>ずっとバスケで時間がなくて、昨日息子から「そろそろラーメン仕込んで欲しいな」ってリクエスト。
すごいよね〜。
自分で作っちゃうんだもん。
おばあちゃま直伝の味。
1杯50&だっけ?(笑)

v-354かこさん
>入試、試験を受ける側もそうですが
受け入れる側も大変なんですね
大変です。
受験生よりもずっと朝早くから来て、試験監督。
そして夜遅くまで採点作業。
採点は一つの答案に対し、3人の先生で3回やります。
入試が終わると今度は春から早速来年の問題づくりが始まります。

>瓶詰めのメンマ使ってらっしゃるん
ですね🎵
メンマ、普段は入れないことが多いです。
ラーメン自体、食べるのは年に数度。
メンマを買ってきても、次にはもうダメになっていることが多くて。
今回は買ってきたので、ダメになる前にもう1回ラーメンしようかな?と思っています。

v-354mikaちゃん
>受験~確かに試験は本人の責任
だけど仕事だと…失敗は許されない
からきついですね。
夫は自分の試験だとそこまで緊張しなかったみたい。
責任感よね〜。
今はだいぶ慣れてきたけど。

>そろそろラーメンかな⁉️って
思ってましたよ(笑)
ええ〜、どうしてわかったの?
私としては年に数回しか食べていないと思ってたんだけど...もっと食べてるってことかしら。

>私はうどんもラーメンも太麺
が好きかな🍜🥰
太麺は太麺の良さがあると思うけど、豚骨は細麺が好きかも。
でもそうめんもカッペリーニも好きなので、やっぱり細麺好きなのかな。

v-354yunkoさん
>わたしも細麺が好き。
私もコメントのお返事書いていて、やっぱり細麺好きなのかもって思い始めていたところ。
そうめんも好きだしカッペリーニも好き。
幅広のパッパルデッレも好きだけど。
そういえばパッパルデッレを出すような本格的なイタリアンも行ってないわ〜。

>入試のやり方も増えて益々大変。
私たちの頃と比べると、本当にいろんな入試があって!!!
そして実は試験問題の作成もかなり大変。
春から早速始まるわ。
  • posted by 愛されている妻 
  • URL 
  • 2020.02/11 21:41分 
  • [Edit]

 

アメリカ産でも日本で販売されているのは美味しいんですよ。
ビーフもそうですもん。
  • posted by noodle 
  • URL 
  • 2020.02/12 05:49分 
  • [Edit]

 

v-354noodleさん
確かにそれはありそう〜。
豚肉美味しいもん。
  • posted by 愛されている妻 
  • URL 
  • 2020.02/12 21:09分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

プロフィール

愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、33年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ブログランキング

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

最近の記事+コメント

検索フォーム

Wedding Anniversary

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: