Entries
2020.02/02 [Sun]
マチネとディナー
何を着ていくか。激しく悩みました。
綺麗目のワンピースだとストッキング&パンプスになるし。
それだと夜寒いし。
で、白のワントーンコーデにド派手なチョーカー。
ハート全体にラインストーンが散りばめられているんです。
これが薄暗いコンサートホールで映えるはず。

香水も白のボトルで、ケンゾーのアムールフローラル。
このケンゾーのアムールシリーズはドレスを着た女性をイメージしたボトルです。

大きな工事を終えて、グローバルリングとして生まれ変わった芸劇横の西口公園。
何やら人がわちゃわちゃ。

埼玉いっぴんいちとやらをやっていました。
そう。池袋は埼玉の入り口。

行列していたネギ焼き。
埼玉は深谷ねぎで有名だもんね。
すっごく美味しそうでした!

いつもの読響マチネ。

第224回土曜マチネーシリーズ
2020 2. 1〈土〉 14:00 東京芸術劇場
指揮=山田和樹
ヴァイオリン=ネマニャ・ラドゥロヴィチ
マーラー:花の章
ハチャトゥリアン:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調
マーラー:交響曲第1番 ニ長調「巨人」
このヴァイオリニストがね、すごいの!
ポスターの一部をトリミングしてみました。
この髪の毛、演奏に邪魔じゃない?と思ったら、上の方で結んでましたがそれでもすごい。
さらにこのポスターでは生えていませんが、今の彼は口ひげと顎ひげもあり、毛だらけ(笑)。
あそこまでいくとコンプレックスの裏返しなんだろうな〜と思っちゃいます。
ピタピタのパンツにごっついブーツ。
でも演奏は正統派。

マーラーの後にオケのアンコールもあり、かなり長めのコンサートでした。

地元に戻って。
かんぱ〜い
この時に行って、大変気に入ったお店です→横浜マチネと地元ビストロ
なんてったって飲み放題のコースで驚異の2980円!
この日もまだ6時だというのにお店はほぼ満席。
大人気!!!

苦手なキャロットラペは差し替えてもらって、アイオリポテト、オリーブマリネ、イワシの酢漬け。

これが本当に美味しいの!
焼きシーザーサラダ。
写真では分かりにくいですが、サイズも大きく、かなりのボリュームあり。

フリット3種。
ししとう、生ハムコロッケ、フライドポテト。

マッシュルームのアヒージョ。

シラスのペペロンチーノ。
もうだいぶお腹いっぱいになってきました。
「次(のお料理)は断ろうか?」と夫。

持って帰れるなら持って帰りたいところでしたが、食べずに断るなんてもったいない!
ここで威力を発揮する主婦の人間ディスポーザー力(笑)。
地鶏のグリル。

ガトーショコラもペロリ。

たっぷり飲んで食べて、帰りはいつものように一駅分を歩きました
あ〜、楽しかった
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


綺麗目のワンピースだとストッキング&パンプスになるし。
それだと夜寒いし。
で、白のワントーンコーデにド派手なチョーカー。
ハート全体にラインストーンが散りばめられているんです。
これが薄暗いコンサートホールで映えるはず。

香水も白のボトルで、ケンゾーのアムールフローラル。
このケンゾーのアムールシリーズはドレスを着た女性をイメージしたボトルです。

大きな工事を終えて、グローバルリングとして生まれ変わった芸劇横の西口公園。
何やら人がわちゃわちゃ。

埼玉いっぴんいちとやらをやっていました。
そう。池袋は埼玉の入り口。

行列していたネギ焼き。
埼玉は深谷ねぎで有名だもんね。
すっごく美味しそうでした!

いつもの読響マチネ。

第224回土曜マチネーシリーズ
2020 2. 1〈土〉 14:00 東京芸術劇場
指揮=山田和樹
ヴァイオリン=ネマニャ・ラドゥロヴィチ
マーラー:花の章
ハチャトゥリアン:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調
マーラー:交響曲第1番 ニ長調「巨人」
このヴァイオリニストがね、すごいの!
ポスターの一部をトリミングしてみました。
この髪の毛、演奏に邪魔じゃない?と思ったら、上の方で結んでましたがそれでもすごい。
さらにこのポスターでは生えていませんが、今の彼は口ひげと顎ひげもあり、毛だらけ(笑)。
あそこまでいくとコンプレックスの裏返しなんだろうな〜と思っちゃいます。
ピタピタのパンツにごっついブーツ。
でも演奏は正統派。

マーラーの後にオケのアンコールもあり、かなり長めのコンサートでした。

地元に戻って。
かんぱ〜い

この時に行って、大変気に入ったお店です→横浜マチネと地元ビストロ
なんてったって飲み放題のコースで驚異の2980円!
この日もまだ6時だというのにお店はほぼ満席。
大人気!!!

苦手なキャロットラペは差し替えてもらって、アイオリポテト、オリーブマリネ、イワシの酢漬け。

これが本当に美味しいの!
焼きシーザーサラダ。
写真では分かりにくいですが、サイズも大きく、かなりのボリュームあり。

フリット3種。
ししとう、生ハムコロッケ、フライドポテト。

マッシュルームのアヒージョ。

シラスのペペロンチーノ。
もうだいぶお腹いっぱいになってきました。
「次(のお料理)は断ろうか?」と夫。

持って帰れるなら持って帰りたいところでしたが、食べずに断るなんてもったいない!
ここで威力を発揮する主婦の人間ディスポーザー力(笑)。
地鶏のグリル。

ガトーショコラもペロリ。

たっぷり飲んで食べて、帰りはいつものように一駅分を歩きました

あ〜、楽しかった

Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



焼いたロメインレタスがおいしいと言われてたとこですね。
キャベツも焼いたら甘くなるから、ロメインレタスとて同じなんですね。
それにしても妻さんのアクセサリー、奥が深いと言いましょうか、次々新しいのが出てきますね。
長いこと妻さんのブログを拝読していますが、このネックレス見るのはじめてのような気がします。