豚肉とゴボウのトマト煮込み

太くて長いゴボウを買ってきました。
手に持って撮影しようと思ったのですが、長すぎてフレームに入りきりませんでした(笑)。
こんな立派なゴボウが2本で98円だったの!
2020/01/28-1


豚肩ロースは大きめに切って、サラダオイルで焼き付けて、煮込み鍋に移します。
味付けもなんにもなし。
2020/01/28-2


同じフライパンで水にさらしてアク抜きしたゴボウを炒め、
2020/01/28-3


ついでに椎茸も炒め、
2020/01/28-4


煮込み鍋に入れました。
2020/01/28-5


トマト缶を潰しながら入れて、お水も缶1杯分。
コンソメ2個。以上。
あとは煮込むだけです。
2020/01/28-6


途中で、浮いてきた脂をすくい...
完成〜!
なんて簡単!(笑)
2020/01/28-7


もうね、ゴボウの美味しいことと言ったら!!!
このあとお代わりもして、お腹いーっぱい!
ごちそうさまでした
2020/01/28-8


ゴボウのことをwikiで調べた時に、
第2次世界大戦の時に、戦争捕虜が「木の根を食べさせられた!」と告発したという話を読んだのですが→ゴボウ
こんなに美味しいものを「木の根」と思うのかしら。
根っこというなら、ニンジンだって根っこなのにね。
夫に言わせると、「それだけ関係が良くなかったんだと思うよ」って。
不信感が募るとそういうことになっちゃうのね〜。


あとゴボウもう1本残っています。
どうしようかな〜。




Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

Comment

こんにちは

そのゴボウの話、わたしも聞いた事がありますよ。
だから西洋人は食べないのだろうなあと
思っていたのですよ。
日本のゴボウは美味しいですよー^ ^
シンガポールでお正月料理を少しでもしたくて、日本のゴボウを大枚叩いて買っていました。どこ産だったか?友人が買ったらしいのですが、まさしく木の根っこみたいだったんですって。

トマト煮込みも美味しくできるんですね。
残りは何になるのかな。
楽しみ♡
わたしはサラダも好きです。

それはお買い得でしたね。
このお料理って食物繊維もたっぷりとれそうです。
煮込むだけもうれしい♡

あと1本のごぼうをどう料理されるのか、楽しみです。
うちならきんぴらごぼうか、ごぼうサラダ、柳川風とか?すき焼きに入れたりかな。

豚肉とゴボウのトマト煮込み、うんうん
とっても美味しそうなのがわかります
ゴボウの話、私も聞いた事がありますが
余程、美味しくなかったのかな?って
思ってました!
でも、妻さんのブログにお邪魔するまでは
私もお肉と一緒に煮込むなんて知りません
でしたし、トマト味も私には考えられ
ませんでした。
身体にも良いし、美味しいゴボウ
沢山食べたいですね🎵

安いね。
うちはゴボウを買っても使い切れないんだよ。
そんなに長くなくて高いのに(笑)。
私はきんぴらとか味噌汁とか大好きだけど、子供達がねぇ。

やった‼

妻さま、ありがとうございます!
これなら、料理嫌いな私でもチャレンジ出来ます!

v-354yunkoさん
>だから西洋人は食べないのだろうなあと
思っていたのですよ。
同じ西洋人でも夫の両親はごぼうを見て、「あぁ、バードック(ごぼう)ね」と言ったんですって。
当時のアメリカ人にとって日本の食事なんて食べたことなかっただろうし、犬の餌以下だったんだろうな〜って思うわ。

>シンガポールでお正月料理を少しでもしたくて、日本のゴボウを大枚叩いて買っていました。どこ産だったか?友人が買ったらしいのですが、まさしく木の根っこみたいだったんですって。
noodleさんも同じようなことを嘆いてらしたわ。
日本からの輸入の野菜や果物、いいお値段だしてもおいしくないって。
それって在外日本人にとっても残念だけど、現地の人にとっても「日本お食べ物ってこんな程度」って思われたら残念よね〜。

v-354みーモフママさん
>煮込むだけもうれしい♡
簡単で美味しくて体にもいいし。
子供でも作れるんじゃないかと思ったわ(笑)。

>うちならきんぴらごぼうか、ごぼうサラダ、柳川風とか?すき焼きに入れたりかな。
きんぴらは考えた!
でもあの太こうて長いごぼう1本をきんぴらにしたら大量にできすぎるし。
お鍋は夫が好まないし。
どうなったかは近日掲載予定(笑)。
待っててね〜♪

v-354かこさん
>ゴボウの話、私も聞いた事がありますが
余程、美味しくなかったのかな?って
思ってました!
和食なんて聞いたことも見たこともなかった時代で、さらに戦時下でろくに食べるものすらなかった頃の捕虜ですから、相当ひどい食事だったんだろうと思います。
当時としてはごぼうもご馳走だったのでしょうが、私の食べたような柔らかくて美味しいものではなく、木の根のように硬くて美味しくないものだったのかなと。

>私もお肉と一緒に煮込むなんて知りません
でしたし、トマト味も私には考えられ
ませんでした。
私の思いつき料理ですが、結構イケます!
豚肉の煮込み料理、大好きなので(笑)。

v-354reeちゃん
>私はきんぴらとか味噌汁とか大好きだけど、子供達がねぇ。
reeちゃんちは本当に子供中心ね。
そしてきっと高いお金出して買っても、そんなに美味しくないんだろうし。
それをわざわざ高いお金出して買うのも馬鹿らしいしね〜。

v-354とみこさん
これは、と言うか、これも簡単です。
焦げないように気をつけて煮込むだけ。
我が家は肩ロースのブロック600gくらい使って2人でお腹いパイ食べて、1人前くらい残りました。
とみこさんも美味しく出来ますように♡


牛蒡…やすすぎv-12
これは絶対お得〰買っちゃう買っちゃうv-237
ついつい牛蒡って和風にしちゃうけど
そう妻さんのレシピ〰トマトとも相性
いいんですよね。
コレ美味しから好きv-238
又作ろう~v-344

v-354mikaちゃん
>そう妻さんのレシピ〰トマトとも相性
いいんですよね。
トマトとも相性いいし、そもそも油ととても相性がいいんだと思うの。
うす〜くスライスして素揚げしたごぼうチップスとか最高!と思うもん。
今年の夏は揚げ物やっちゃおうかな〜(笑)。
非公開コメント

プロフィール

愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ブログランキング
ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

最近の記事+コメント
カテゴリー
検索フォーム
Wedding Anniversary

FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: