2023 / 10
≪ 2023 / 09 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - 2023 / 11 ≫

前の晩にお皿を下げようと手に持った瞬間。


痛っっ!


右手首です。
幸い、常にズキズキと痛いわけではなく、負荷がかかった時だけ痛みがあります。
10代後半から痛みを伴うガングリオンがあったりして手首が弱く、ヨガでも手のひらをつくと痛むのでグーにして手首を曲げないように使ってきました。
もうこうなったら痛みが引くまでなるべく使わないようにするしかありません。
一見、怠け病


お料理もなるべく簡単に。
この時(オーブン焼き野菜の簡単ディナー)の残りのロマネスコとパプリカ。
2020/01/15-2


実はこの時ロマネスコに芋虫発見🔍
夫は「道に投げちゃえ」と言うのですが、そんなことして我が家の庭に戻ってきたらどうする?
庭ではスティックブロッコリーと芽キャベツを育てているんです。
私はいらない葉っぱと一緒にゴミの袋に入れました。
つまり、まだ我が家にいるのですが(笑)。


余った餃子の皮もこれが最後。
野菜と一緒にオーブンで焼きます。
2020/01/15-1


アボカドとカニカマの前菜。
ソースはヨーグルトにマヨネーズ少し、レモン汁、塩胡椒。
仕上げにカイエンペッパーを振りました。
2020/01/15-3


パリパリのミニピザ。
2020/01/15-5


思いつきで、牡蠣の燻製缶も温めました。
オイルがグツグツ煮えて、ニンニクのみじん切りを入れてアヒージョっぽくしてもよかったかも。
トーストしたバゲットに乗せて食べました。
旨しっ!
2020/01/15-6


締めにブリのお刺身で手巻き寿司。
そしてちょびっと日本酒も
2020/01/15-4


あるもので簡単にちょこちょこと出して。
でもこういう前菜づくしみたいなのも楽しいんです〜!
平日だったけどね(笑)。


おまけ。
少し前にオーブンについてご質問がありました。
いろんな進化系オーブンが市場に出ていますが、私のオーブンへのこだわりは特になく(笑)。
以前に壊れた時に修理しようと思ったのですが、買い換えた方が圧倒的に安くて早い。
今使っているのはこれです。
シャープのRE-SS10D。
今は後継機が出ていると思います。
2段調理ができるので、ついでになんでもオーブンに入れてます(笑)。
*写真はお借りしました。
2020/01/15-7


これの前に使っていたのはTOSHIBAでした。
買い替えの時に一番大きくて一番安いのを買っています。
こだわりはありません(笑)。





Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

【】
こんにちは。
オーブンの件、伺えてうれしいです。
記事に載せていただき、ありがとうございました。
手首の具合、心配です。痛いって辛いですよね。
サポーターなどで保護して大事になさってください。
ブログ、これからも楽しみにしています♪
【】
手首、痛みはいかがですか?
買い物したり、お鍋やフライパンとちょくちょく重みがかかってしまう。。。
無理しないでお大事にしてくださいね。

オーブン、何年か前に壊れて買い替えたけれど、レンチン機能ばっかり使っていたので
最近、ローストしたりして使うようになったのでありがたい限りです。妻さんブログに感謝なのです。夫も喜んでおります。

【】
あららっ!!
手首?!大丈夫?
痛いのやだよね〜
とにかく使わないように、大事にしてね。

ロマネスコに芋虫!!
ブロッコリーにもいる!!
結構デカいヤツじゃない?
ニーチャも絶対殺さないの!
可哀想!って。
私はニョロニョロ系絶対ダメで潰して欲しい。
ごめんねって!

他の虫ちゃんも〜苦しむのは可哀想なのでゴキブリとか蜘蛛もせめて瞬間凍結で。
【】
手首無理して負担かかると
長引いちゃうから
お大事にしてくださいね♥️
重いものは絶対🆖ですよ~⚠️
後使いすぎも❗

げげげ~😨イモムシ🍀潰すのも
凍結させるのも兎に角出てきたら
out⚡⚡虫ホント怖いし苦手❗
我が家の番犬🐶は…⁉️
結局びびりながら私が対処なんです
よね~我が家には出てこないでね♥️
【】
おはようございます
手首大変ですね
お大事になさって下さいね
いろいろなお料理をされてとっても良い
ですね
オーブンをいつも上手に使いこなしている
妻さん、大変勉強になります
私もも前菜づくしみたいな感じ大好きです(๑・̑◡・̑๑)
【】
私もなの!!
左手首で切開して除去したんだけど、また出来てそのまま放置。
腕立て伏せが掌を着いて出来ないんだよね。
中学の頃から出来始めたんだよ。
体に吸収されたりまた出て来たりしてる。
【】
手首いかがですか?
こういう痛みって、ごまかしながらうまく付き合っていくということがありますね。
傷む時は無理をせずに労わってくださいね。

野菜の中から出てきた虫、σ(^_^)も戻ってきたら困ると思ってゴミに混ぜたことがあります。
その時はティッシュでぐるぐる巻きにしてガムテープで留めました。
それでも、ゴミ出しの前に出てこないかと不安でした。

妻さんとこのオーブン、確かうちと同じだったと思うんですけど、
同じオーブンでも使いこなせてる人と、ずぼらな人では違うんですね~
何だこの違いは!!と反省しております(笑)
【】
v-354Kayokoさん
わ〜、またコメント嬉しいですっ!
古いブロ友のKAYOKOさんも新たなKayokoさん登場に喜んでくれてるし!
http://aisareteirutsuma.blog103.fc2.com/blog-entry-2511.html#comment28258

>サポーターなどで保護して大事になさってください。
ありがとうございます。
バンテリンの手首用サポーターを使っています。
痛いの早く飛んでってくれるといいな〜。

v-354yunkoさん
>買い物したり、お鍋やフライパンとちょくちょく重みがかかってしまう。。。
うん。利き手なので使わないというのも難しくってね。
ありがとう〜。

そそ。せっかくオーブンレンジなのに、日本のほとんどの家庭ではオーブン機能を使ってないんじゃないかしら。
もったいない〜。
yunkoさんもオーブン任せで少し楽できるようになってよかった〜!

v-354りぷママさん
>とにかく使わないように、大事にしてね。
ありがとう〜。
これを言い訳に、お掃除サボってる(笑)。

>ニーチャも絶対殺さないの!
可哀想!って。
殺さないでどうするの?
私は庭のツツジにつく毛虫なんかはスプレーしちゃう。
そしてゴキは害虫だけど、蜘蛛は益虫なので殺さない。
チップスターの小さな紙筒をすぽっと被せて捕まえて外に出す!

v-354mikaちゃん
>重いものは絶対🆖ですよ~⚠️
ありがとう〜。
利き手なので使わないというのも難しいのだけど、これを言い訳にお掃除をサボってるわ(笑)。

>げげげ~😨イモムシ🍀潰すのも
凍結させるのも兎に角出てきたら
out⚡⚡虫ホント怖いし苦手❗
でもいるでしょ?あやつら。
いろんな野菜にいるもん。
私は潰しもせず、凍結もせず、いらない葉っぱと一緒にビニール袋に入れてゴミの袋行き。
食べ物あれば出てくることもないと思うし。

v-354かこさん
ありがとうございます。
手首が痛いのを言い訳に、お掃除サボっています(笑)。

>私もも前菜づくしみたいな感じ大好きです(๑・̑◡・̑๑)
お酒を飲む人には楽しいですよね〜〜!!!

v-354reeちゃん
一緒だね!
私は手術せず、時々レーザー当てたりして痛みと付き合ってたけど、20年前くらいかな。
ある日突然、「パンッ!」って感覚があって自然に破裂したの。
でも、手首が弱いのは治らなかったわ。
もうずっと付き合っていくしかないね。お互い。

v-354あっぴぃちゃん
>こういう痛みって、ごまかしながらうまく付き合っていくということがありますね。
あっぴぃちゃんも右手首、大変な骨折&手術だったもんね。
それと比べたら私なんか...
でもこれを言い訳にお掃除サボってるわ(笑)。

>同じオーブンでも使いこなせてる人と、ずぼらな人では違うんですね~
ううん。
私はズボラ料理だからオーブンをよく使ってるの。
オーブン任せだと本当に楽チンだもの(笑)。


【】
手首大丈夫ですか?
なにかと日常の動作で使うところだから、用心してくださいね。

うちはSHARPのヘルシオなんですが、なかなかのお値段したんですが、結局あまり使いこなせていないと思います。
ガスコンロを新しくしてからはさらに使わなくなりましたし。
今度は普通に機能があるもので良いかなと思います。
とかいってバルミューダが気になってます(笑)
【】
v-354みーモフママさん
>なにかと日常の動作で使うところだから、用心してくださいね。
ありがとう〜!
利き手なので使わないのも難しいのだけど、これを言い訳に家事をサボってるわ(笑)。

>とかいってバルミューダが気になってます(笑)
バルミューダというのを知らなくて、ググっちゃった。
トースター?
我が家はパンを魚焼きグリルで焼いてるんだもん!(笑)
できたらオーブンもなるべくシンプルに、何にも機能がないのがいいくらい。
この記事へコメントする















愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ