Entries
2020.01/05 [Sun]
料理始め
今年最初のお料理はコレ!
→パプリカチキン
なぜコレになったかって?
だって年末にセロリの大株が安かったんですもん(笑)。
主婦で〜す。
だからおせち料理にもセロリがたびたび登場していました。
鳥もも肉に塩胡椒。
赤くなるほどにパプリカたっぷり。

白ワインドボドボ入れて、レモン汁もたっぷり。
テキトーでいいんです!
コンソメ1個。
タバスコはお好きなだけ。
我が家はちょいと多めです。

たまねぎをおろしたものをお水入れるついでにおろし器も洗いながら入れて、

強火でも弱火でもなんでも、火が通ればいいんですっ。

出来上がり(食べる)10分前くらいになったらセロリを入れて。
この時水分が少な過ぎたら、お水を足せばいいんです。

はい!できました〜!

チキンの下に小松菜も敷いています。
青梗菜でくるりと取り囲んでも素敵な盛り付けになります。

あとは白菜のスープ煮を温めて。
さすがに少々飽きて来たかな。
この冬、もう20回くらいは食べているので(笑)。

使いかけの餃子の皮があるので、魚焼きグリルでミニピザも。
6枚でソーセージ1本使っています。
ちょっと焦げちゃった〜!(汗)

10月以来のパプリカチキンでした。
→月一ランチとパプリカチキン
とても美味しくできました!
...が。
スープ煮とミニピザのおまけは予想以上にお腹に重く、チキンは半分も食べられず(涙)。
あ〜あ、もったいないことしちゃいました。
そしてセロリ。
頑張って5本使いましたが、まだ残ってま〜す(笑)。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


→パプリカチキン
なぜコレになったかって?
だって年末にセロリの大株が安かったんですもん(笑)。
主婦で〜す。
だからおせち料理にもセロリがたびたび登場していました。
鳥もも肉に塩胡椒。
赤くなるほどにパプリカたっぷり。

白ワインドボドボ入れて、レモン汁もたっぷり。
テキトーでいいんです!
コンソメ1個。
タバスコはお好きなだけ。
我が家はちょいと多めです。

たまねぎをおろしたものをお水入れるついでにおろし器も洗いながら入れて、

強火でも弱火でもなんでも、火が通ればいいんですっ。

出来上がり(食べる)10分前くらいになったらセロリを入れて。
この時水分が少な過ぎたら、お水を足せばいいんです。

はい!できました〜!

チキンの下に小松菜も敷いています。
青梗菜でくるりと取り囲んでも素敵な盛り付けになります。

あとは白菜のスープ煮を温めて。
さすがに少々飽きて来たかな。
この冬、もう20回くらいは食べているので(笑)。

使いかけの餃子の皮があるので、魚焼きグリルでミニピザも。
6枚でソーセージ1本使っています。
ちょっと焦げちゃった〜!(汗)

10月以来のパプリカチキンでした。
→月一ランチとパプリカチキン
とても美味しくできました!
...が。
スープ煮とミニピザのおまけは予想以上にお腹に重く、チキンは半分も食べられず(涙)。
あ〜あ、もったいないことしちゃいました。
そしてセロリ。
頑張って5本使いましたが、まだ残ってま〜す(笑)。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



パプリカチキン、美味しそうですね
妻さんの作り方を見ていると、とても
簡単そうに見えますがちゃんと、手順を
踏んでいるんですよね!
でも、これは私にも出来そうなので
挑戦して、みたいです。
餃子の皮は、やはり多いかも?