今年最後の温泉旅行

12月22日、日曜日。
予想では午後から雨でした。
空には厚い雲が垂れ込め、「絶対無理!」と思っていたのですが...


なんと!
見られました!!!
嬉しい〜〜
2019/12/28-1


バスはグランパル公園(伊豆高原)にてランチ休憩。
このために前夜に焼いたんです。
コーニッシュパスティーズ
焼きたてはサクサクですが、一晩置くとしっとり味が馴染んでこれまた抜群に美味しいんです!!!
2019/12/28-2


温泉納めに今年4回目の下田にやってきました。
下田海浜ホテル
2019/12/28-3


カーテン開けるとそこは海!
太平洋です!
オーシャンビューどころかオーシャンフロント!
2019/12/28-4


いつもよりも広いお部屋で、座卓を片付けてさらに広々。
2019/12/28-6


気になっていたこと。
夏に行った時にこの遊歩道で大きな岩が落ちていて、通行止になっていたんです。
遊歩道に落石があるなら、建築中の住宅側に落石があってもおかしくない。
私が建築主なら、即建築中止にする!と思っていたのですが...
今年3度目の下田
建ってるし!
しかも2軒も!
ちょっとおしゃれでかっこいいし!(笑)
2019/12/28-5


でも。

危険
この下、空洞になっています。

2019/12/28-14


今度は下から崩れてる?
やっぱり危ないし!
津波に加えて、土砂崩れの恐れもあるハイリスク物件
この和歌の浦遊歩道は私たちもお気に入りで、下田に行くたびによく通るのですが、今回も通れませんでした。


温泉後の乾杯
これが最高!
「温泉に入らない人は飲む権利なし」と言うと、「イギリスにそんな法律はない」と(笑)。
でもやっぱり、温泉入って飲んだ方が絶対美味しいよね〜。
2019/12/28-7


今回はこんなのやってました。
2019/12/28-8


そしてまたまた乾杯
2019/12/28-9


私のお皿は茶碗蒸しと鳥大根煮物、こんにゃくと浅漬けと山菜きのことたまり漬け。
クリスマスチキンは照り焼きとフライドチキンの2種類あり、私は揚げた方を取ってきました。
2019/12/28-10

そして、ミニ天そば。
2019/12/28-11


お鍋のうち、海鮮鍋だけいただきましたが、おつゆが美味しくて!
お椀でたっぷりスープおかわり。
お腹もあったまるし♪
2019/12/28-13


もう皆さん取った後ですが、ビーフシチューも大人気でした。
2019/12/30-11


ただね...
カニとかビーフシチューとか、今回はどんと大きく原価のかかるものがあるせいか、他のものがちょっとさみしくて。
私はブリを食べる気満々で、できたらブリカマも!と思っていたのですが、ブリなんかいないし。
カニは食べるのめんどくさいし、ビーフシチューも興味ないし。
そうしたらあまり食べるものなくって。
...と言いながら、食べていましたが(笑)。


デザートにグレープフルーツ。
2019/12/28-12


おなかいっぱい食べて飲んで、あとは寝るだけ!
極楽極楽





Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

Comment

いやぁ、そりゃあ極楽ですよ。
ホテルもいいけど、やはり温泉旅館は最高ですよ。

うん、うん、温泉の後で浴衣姿のビールがやはりおいしいように思います。
ご主人様はいつもステキでいらっしゃるけれども。

カニは好きだけど、労力の割には身が少ないですよね…。
ミニ天そばがわんこそばのようでかわいいです。

下が空洞って、それがわかってるなら修理するとかないのでしょうか?
確かにそのお宅、眺めは良いでしょうけど、津波など来たらモロにかぶるように見えますが、実際はどうなのかな。

おはようございます
今年最後の温泉旅行に行って来られたん
ですね。
嬉しいですね〜

お料理そう言う事ですね
妻さん大好きな鰤がなくて本当に残念で
した!

今年もいろいろありがとうございました
来年も宜しくお願いします
良いお年をお迎え下さいね🎵

温泉で締めくくる一年いいなぁ。
それに窓を開けたら海!の素敵なお部屋だし。

その家?オシャレっぽいけど怖っ。
下空洞落石注意津波の三重苦で、
建築基準に引っかかりそう。

温泉に興味がなくても温泉旅行を一緒に楽しんでくれる夫さまが、
本当に尊くて拝みたくなるのよ〜。
生まれが何千マイル離れていても繋がるべくして繋がった
ふたりの赤い糸の運命ってすごいよね。

何だかんだちょっと落ち込みがちな年末だけど、
ランチの待ち合わせを忘れかけた妻さまにホッコリしちゃった。
ちゃんと間に合ってるんだもの!
出来る女は違うね。
あ、でも本日のコーディネート写真を撮る時間はなかったみたいね(笑)

社長さんがいなくなって世代交代をしても、
ずっと通ってくれるお客さんがいることで子供達も頑張れると思うよ。



足元がいつ崩れるか…って怖い!!

わたしはきっとカニだけ食べてしまいそう。

わたしは今メキシコ湾沿いだよ。

v-354みーモフママさん
>いやぁ、そりゃあ極楽ですよ。
ね〜。ホント極楽。
特に冬は温泉のあるところに引っ越したいくらい。
ずっと浸かっていたいわ。

>カニは好きだけど、労力の割には身が少ないですよね…。
そうなの。
手は汚れるし、めんどくさいし。
その割にものすごく美味しいとも思わないし。
でもお客さんにはカニ食べ放題ものすごく人気みたい。

>下が空洞って、それがわかってるなら修理するとかないのでしょうか?
確かにそのお宅、眺めは良いでしょうけど、津波など来たらモロにかぶるように見えますが、実際はどうなのかな。
歩道の下の空洞は下田市がなんとかすると思うけど、私有地になるとそれは津波だろうと崖崩れだろうと個人の責任だと思うの。
ロケーションとしてはものすごく素敵なところだけど、命がけで住むのもね〜。

v-354かこさん
>今年最後の温泉旅行に行って来られたん
ですね。
帰ってきたばかりですが、また行きたくて仕方ないです(笑)。

こちらこそお世話になり、ありがとうございました。
かこさんも良いお年をお迎えくださいませ。

v-354pcommeparisちゃん
>その家?オシャレっぽいけど怖っ。
下空洞落石注意津波の三重苦で、
建築基準に引っかかりそう。
建築基準はクリアしてるんだと思うけど、津波、土砂崩れ、おまけに遊歩道の下部崩壊。
遊歩道は下田市がなんとかしてくれるとしても私有地の土砂崩れ&津波は自分で面倒見なくちゃいけないんだもの。
津波だけなら、地震が来たら逃げることもできるけど、土砂崩れの危険もあるって、夜もおちおち寝てられない!
それにすぐそばのホテルは飲み食べ放題&送迎バスまでついて安いし!(笑)

>温泉に興味がなくても温泉旅行を一緒に楽しんでくれる夫さまが、
本当に尊くて拝みたくなるのよ〜。
さすがに温泉だけではあまり行きたがらないかもって思うけど、日本の観光地はほぼもれなく温泉あるから、温泉入らない人も楽しめるかな。
ただ、いつも入湯税を払ってるのはもったいないと思う(笑)。

>何だかんだちょっと落ち込みがちな年末だけど、
ほんとだよね〜。
私も今年は緑内障が見つかったり、高血圧だったり、一生付き合わないといけない病気が見つかったり、あまり良い年ではなかったかなと思うけど。
pcommeparisちゃんは散々な年になっちゃったわよね。
来年はどうかいい治療法が見つかるなり、症状が少しよくなるなり、なんとか過ごしやすくなって欲しいと祈るばかり!

v-354reeちゃん
>足元がいつ崩れるか…って怖い!!
ほんとよ〜。
さらにここは上からいつ落石があるかわからない場所。
津波なら地震が来たら逃げればいいけど、落石はいつ起きるかわからないもん。
そんなところに住みたくないっっ!

>わたしはきっとカニだけ食べてしまいそう。
そそ!
reeちゃんはエビ嫌いだけど、カニ好きなのよね〜。
うちの夫はカニ食べすぎるとひどくお腹を壊すわ。

>わたしは今メキシコ湾沿いだよ。
いいな〜〜!!!
あったかいところに行きたい!!!
非公開コメント

プロフィール

愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ブログランキング
ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

最近の記事+コメント
カテゴリー
検索フォーム
Wedding Anniversary

FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: