私と夫と猫の幸せ生活

英国人の夫との幸せな毎日 

Entries

餃子の皮でラビオリ

ラビオリにしようと思って買ってあった餃子の皮が賞味期限近くて食べちゃいましたが→残り物リメイクと餃子の皮で
でもやっぱりラビオリ食べたくって。
こちらのレシピを参考にしました→かぼちゃのラビオリ ブルーチーズソース


皮をむいたカボチャ(1/8カットくらい)をレンチン。
スタートからレシピと違っています(笑)。
2019/12/23-2


塩胡椒、ナツメグ、牛乳を適当に足して潰しました。
2019/12/23-3


ベーコンの脂が気になったので、棒状に切ってじっくり脂出し。
2019/12/23-4


出てきた脂をティッシュで拭いて、たまねぎを炒め、白ワイン50mlくらい加えて半量くらいになるまで煮詰めます。
オリジナルレシピから離れたり戻ったり(笑)。
2019/12/23-5


餃子の皮にカボチャを入れてぺったん二つ折り。
さらに端っこを重ねてくっつけて。
2019/12/23-6


こんな感じ。
2019/12/23-7


ソースの方はブルーチーズではなくて、kiriのハーブ&ガーリックにしました。
牛乳と生クリームで伸ばして、
2019/12/23-8


茹でた餃子...じゃなくて、ラビオリを絡めて。
2019/12/23-10


くるみとパセリ散らして、出来上がり〜
2019/12/23-11


餃子の皮大変身!
もうちょっとソースの水分多めの方が良かったけど、モチっとして美味しかったです。
いろいろ、応用出来るしね。
2019/12/23-12


ペイザンヌスープも作りました。
にんじんとたまねぎとキャベツとベーコン。
ジャガイモは食べきらないとまずくなるので入れていません。
味付けはコンソメだけ。
2019/12/23-1


お店で出てくると、具は泳ぐ程度ですが、家で作れば野菜の煮込み(笑)。
大鍋いっぱいにできました。
野菜たっぷり摂れるし、お腹あったまるし♪
2019/12/23-9



明日はクリスマスイヴ
オススメのローストチキンレシピを貼っておきます。
クリスマスらしいローストチキン→クリスマスディナー(2018年)
もうちょっと簡単なローストチキン(食べるスタッフィングなし)→ジェイミー・オリヴァーのパーフェクトローストチキン





Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

Comment

こんにちは 

餃子でラビオリ!
なるほどー!
出来上がったら、そのままラビオリにしか
見えない!
かぼちゃってとこもお洒落だな。
つるんと軽めでもしかしてこっちのほうが
本家より食べやすいような気がしますよ?
ラビオリは外でしか食べたことないんです。
良いこと聞きました^ ^
  • posted by yunko 
  • URL 
  • 2019.12/23 19:25分 
  • [Edit]
  • [Res]

No title 

ラビオリって餃子の皮でできるんですね~。
目からウロコですよ。
自分で作ったこと、もしくは作ろうと思ったことがなかったもので。
とてもきれいにできていますね~。
ソースもおいしそうです。
トマトソースでもいいですよね?

ちなみにうちは今日は餃子でした。
しかも大阪王将の冷凍。

こんなスープうちもよく作ります。
ベーコンはあったりなかったりですが。
私、これに大根を入れたものが好きなんですよ~。
ぺいザンヌスープって言うんですね。
続いたらトマト味にリメイクしたりします。
お野菜がたくさんとれていいですよね。

  • posted by みーモフママ 
  • URL 
  • 2019.12/23 23:22分 
  • [Edit]
  • [Res]

No title 

うちが今夜パスタなの。
娘のリクエストなんだ。
私も今夜は一緒にパスタを食べるつもり。

スコットランドって言えば、義父方がスコットランドからの移民なのよ。
でもスコットランド料理って受け継がれてないんじゃないかな・・・。
義父の姉妹は作るのかもしれないけど。
  • posted by ree 
  • URL 
  • 2019.12/24 06:45分 
  • [Edit]
  • [Res]

No title 

おはようございます
夕べ私は納豆餃子を食べました。
同じ餃子の皮を使っても、妻さんはラピリオ
全くオシャレなお料理でウットリしてます(*´∀`*)
  • posted by かこ 
  • URL 
  • 2019.12/24 08:05分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

餃子の皮でもちもちラビオリ
美味しそう😋🍴💕
かぼちゃ🎃は冬至を意識してかな⁉️
包み方・並べ方に妻さんの
几帳面さが(笑)~👏
ペイザンヌスープ~そうそう外で
食べるとぺらって~それぞれ
1・2枚しか入ってないない(笑)
特にお安いバイキングとかだと
スープの出汁の取り残し❔って
思っちゃうくらい少ないですよね(笑)

今晩のX'mas✨🎄✨イブは
今年の観劇納めで先生と一緒なので
大好きな帝国🏨かな⁉️
  • posted by mika 
  • URL 
  • 2019.12/24 08:36分 
  • [Edit]
  • [Res]

No title 

なんと手間のかかるお料理!!
妻さん、すごーい!!
誰かが作ってくれたら食べたいな(笑)

今頃チキンの下拵えの真っ最中かな〜?
楽しみにしています!
  • posted by りぷママ 
  • URL 
  • 2019.12/24 15:49分 
  • [Edit]
  • [Res]

No title 

v-354yunkoさん
>出来上がったら、そのままラビオリにしか
見えない!
特にこの包み方すると、元は餃子の皮だったってわからないよね。

>ラビオリは外でしか食べたことないんです。
それが最近、どのレストランでも出してなくて。
大好きなのに〜(涙)。
でも、餃子ラビオリで割と満足(笑)。

v-354みーモフママさん
>ラビオリって餃子の皮でできるんですね~。
もともとパスタだって中国から渡ったもんだし、小麦粉パスタってとこでは餃子の皮もラビオリも同じようなものだもん。
もちろんトマトソースも美味しいよ〜!

>私、これに大根を入れたものが好きなんですよ~。
へ〜、大根も美味しそう!
トマト入れたらミネストローネだわね。
ペイザンヌスープだとフランスで、ミネストローネになるとイタリアだし。

v-354reeちゃん
>私も今夜は一緒にパスタを食べるつもり。
うん。体重をキープしていれば、たまに食べてもいいよね♪
あまり厳しいダイエットは長続きできないもん。

>でもスコットランド料理って受け継がれてないんじゃないかな・・・。
だってお義母様、お料理なさらないもんね。
それにきっとスコットランドからやってきたのも何代も前の話だろうし。
reeちゃんがスコットランドの料理を作るのもいいんじゃない?

v-354かこさん
>同じ餃子の皮を使っても、妻さんはラピリオ
ラビオリってイタリア料理なんです。
もともとイタリアのパスタは中国の麺料理から来たもの。
そしてラビオリもパスタ料理のひとつ。
だから餃子の皮を使ってラビオリにしてもいいかな?と(笑)。
美味しくできました〜♪

v-354mikaちゃん
>かぼちゃ🎃は冬至を意識してかな⁉️
ラビオリの中身はリコッタチーズを使ったものが多いけど、かぼちゃも人気なの。
ヴェネツィアで食べたものは中身がカボチャで、ソースの上にかつお節粉がかかってた!

>特にお安いバイキングとかだと
スープの出汁の取り残し❔って
思っちゃうくらい少ないですよね(笑)
うん。スープやお鍋、なんにも具材が残ってないことあるある〜〜!(笑)
味はスープの中に出てるから、それでも美味しいけどね。

>今晩のX'mas✨🎄✨イブは
今年の観劇納めで先生と一緒なので
大好きな帝国🏨かな⁉️
わぁ、豪華!
カップル沢山いそう〜!

v-354りぷママさん
>なんと手間のかかるお料理!!
いやいや、包んで茹でるだけだから、餃子と大して変わらない(笑)。
餃子も皮から作ってみたことあるけど、あれは買ったほうがよっぽど楽!!!

>今頃チキンの下拵えの真っ最中かな〜?
クリスマスは25日。
あとは焼くだけになって、冷蔵庫の中で待ってるよ♪
四味一体のやつ。
  • posted by 愛されている妻 
  • URL 
  • 2019.12/25 17:07分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、33年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ブログランキング

ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

最近の記事+コメント

検索フォーム

Wedding Anniversary

FC2カウンター