2019.12/22 [Sun]
豚ヒレ肉の赤ワインクリームソース
とても簡単でとても美味しいお料理です
主な材料。
豚ヒレ肉1本、たまねぎ、生クリーム、マッシュルーム...がなかったので今回はヒラタケと椎茸にしました。

たまねぎはみじん切り。きのこは食べやすい大きさに切って、豚ヒレ肉は厚めにカット。

バターとかマーガリンを適当に熱して、豚肉をこんがり。
塩胡椒も小麦粉もなし!
そのまま焼くだけです。
これも中まで火を通す必要はありません。

焼けたポークはキャセロールに取り、同じフライパンそのままでたまねぎを炒めます。

夫の飲み残しの赤ワインは...
このエチケット(ラベル)可愛い〜

ポークの上にたまねぎ乗せて、塩胡椒して、赤ワイン150ml。
キャセロールの蓋をしてオーブンで1時間(余熱あり180℃、下段)。
まだフライパンは洗わないでね!

オーブンが終わりに近づいてきた頃、さっき使ったフライパンにバターをちょっと足して。
キャセロールに加えて、さらに加熱すること10〜15分。
つまりオーブンの合計時間1時間10分から1時間15分。

その間に小麦粉大さじ1くらいと生クリーム150mlほどを擦り混ぜて、キャセロールの水分を入れてガーッとします。

フライパンに戻して、ひと煮立ち。

味を整えて、出来上がり〜!

オーブンついでに野菜も焼きました。
スティックブロッコリーは我が家で収穫したもの。

夫のお皿にはローストポテトも。
本当に簡単で美味しいんです!
→豚ヒレ肉の赤ワインクリームソース

ちなみにワインは頒布会で届けてもらっています。
毎月違うのが届くのでお楽しみ。
上のおじさんのワインはググってみたら、2000円くらいするのね〜!
夫も「美味しかった」って言ってたけど、そりゃ美味しいわけだわ!(笑)
トリプル金賞ワイン
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



主な材料。
豚ヒレ肉1本、たまねぎ、生クリーム、マッシュルーム...がなかったので今回はヒラタケと椎茸にしました。

たまねぎはみじん切り。きのこは食べやすい大きさに切って、豚ヒレ肉は厚めにカット。

バターとかマーガリンを適当に熱して、豚肉をこんがり。
塩胡椒も小麦粉もなし!
そのまま焼くだけです。
これも中まで火を通す必要はありません。

焼けたポークはキャセロールに取り、同じフライパンそのままでたまねぎを炒めます。

夫の飲み残しの赤ワインは...
このエチケット(ラベル)可愛い〜


ポークの上にたまねぎ乗せて、塩胡椒して、赤ワイン150ml。
キャセロールの蓋をしてオーブンで1時間(余熱あり180℃、下段)。
まだフライパンは洗わないでね!

オーブンが終わりに近づいてきた頃、さっき使ったフライパンにバターをちょっと足して。
キャセロールに加えて、さらに加熱すること10〜15分。
つまりオーブンの合計時間1時間10分から1時間15分。

その間に小麦粉大さじ1くらいと生クリーム150mlほどを擦り混ぜて、キャセロールの水分を入れてガーッとします。

フライパンに戻して、ひと煮立ち。

味を整えて、出来上がり〜!

オーブンついでに野菜も焼きました。
スティックブロッコリーは我が家で収穫したもの。

夫のお皿にはローストポテトも。
本当に簡単で美味しいんです!
→豚ヒレ肉の赤ワインクリームソース

ちなみにワインは頒布会で届けてもらっています。
毎月違うのが届くのでお楽しみ。
上のおじさんのワインはググってみたら、2000円くらいするのね〜!
夫も「美味しかった」って言ってたけど、そりゃ美味しいわけだわ!(笑)
トリプル金賞ワイン
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



No title
確か昨年かな?
クリスマスにもしたはず。
フィレをフライにしたのも好きですよ。
妻さんのブログでおいしいフィレの食べ方、ふたつも習っちゃった。