2019.12/18 [Wed]
残り物リメイクと餃子の皮で
ラビオリにしようと思って買ってあった餃子の皮の期限が迫っていて...
でも冷凍庫をできるだけ片付けたいし!
ということで折衷案。
なんちゃってミニサモサを作ることにしました。
たまねぎみじん切りと、ほんとはグリーンピースのほうがいいのですが使いかけの冷凍枝豆で。
バター(マーガリン)で炒め、お塩少々とカレー粉大さじ1くらい、あればクミンシード(ホール)小さじ1/2くらい。

お水を少し入れて煮て、

電子レンジで柔らかくなるまで加熱して潰したじゃがいもと合わせてよく混ぜて。

餃子の皮に挟んでぱったん二つ折り。
本来のサモサの形は円錐形ですが、形はどーでもいいのよっ!(笑)

それをサラダオイルで焼いて。
これも揚げるとよりサモサっぽくなるんだけどね。
現在、妻さんちでは揚げ物はほぼやっていません(笑)。

餃子の皮が5枚余ったので、ピザソースを塗って、ソーセージを薄く切ってチーズを乗せて、ミニピザ。

メインはこの時の残り→ささみの香りパン粉焼き
でも、ここままでは食べませんよ〜。
とりあえず焦げないようにアルミフォイルをふわっとかぶせ、オーブンで温めます。

その間にサラダを用意し、

ミニサモサも焼きあがり。

薄皮のミラノ風ミニピザ!

チキンはコルドンブルーをイメージして、4枚入りのハム1パックを刻んでチーズを乗せて焼きました。
夫はこれも気に入ってくれましたが...私としてはちょっとパサつき感あって納得できず。
デミグラスソースにトマトジュースを加えて温めたソースを下に敷くといいかもと思います。

もうね、お酒のおつまみにサイコー!
餃子の皮を使ったフィンガーフード、美味しい上に楽しいし!
餃子の皮バンザイ
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


でも冷凍庫をできるだけ片付けたいし!
ということで折衷案。
なんちゃってミニサモサを作ることにしました。
たまねぎみじん切りと、ほんとはグリーンピースのほうがいいのですが使いかけの冷凍枝豆で。
バター(マーガリン)で炒め、お塩少々とカレー粉大さじ1くらい、あればクミンシード(ホール)小さじ1/2くらい。

お水を少し入れて煮て、

電子レンジで柔らかくなるまで加熱して潰したじゃがいもと合わせてよく混ぜて。

餃子の皮に挟んでぱったん二つ折り。
本来のサモサの形は円錐形ですが、形はどーでもいいのよっ!(笑)

それをサラダオイルで焼いて。
これも揚げるとよりサモサっぽくなるんだけどね。
現在、妻さんちでは揚げ物はほぼやっていません(笑)。

餃子の皮が5枚余ったので、ピザソースを塗って、ソーセージを薄く切ってチーズを乗せて、ミニピザ。

メインはこの時の残り→ささみの香りパン粉焼き
でも、ここままでは食べませんよ〜。
とりあえず焦げないようにアルミフォイルをふわっとかぶせ、オーブンで温めます。

その間にサラダを用意し、

ミニサモサも焼きあがり。

薄皮のミラノ風ミニピザ!

チキンはコルドンブルーをイメージして、4枚入りのハム1パックを刻んでチーズを乗せて焼きました。
夫はこれも気に入ってくれましたが...私としてはちょっとパサつき感あって納得できず。
デミグラスソースにトマトジュースを加えて温めたソースを下に敷くといいかもと思います。

もうね、お酒のおつまみにサイコー!
餃子の皮を使ったフィンガーフード、美味しい上に楽しいし!
餃子の皮バンザイ

Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



サモサは妻家っぽいですねー。
サモサ、しばらく食べてない。。。
小さなおかずが沢山並ぶのが大好き!
楽しそうなテーブルですね^_^