
チーズフォンデュと焼き豚
|Posted:2019/12/08 19:00|Category : 食べ物|
美容室の帰り、本気で家で食べるつもりでお買い物したんです。
でも結局、家に帰ったら疲れちゃって外食。
なので、買ったものはそのまま翌日に持越しでした。
スーパーでこれを見たら、noodleさんを思い出して...
イギリスに帰られて、今は引っ越し&お家のリノベーションなどで大変そうですが、シンガポールにいらっしゃる頃に市販のチーズフォンデュミックスを使って楽しんでいらしたんです。
グルメなnoodleさんが美味しいとおっしゃるくらいだもの!
こんな安いプライベートブランドではないでしょうけど(笑)。

用意した野菜はブロッコリー、かぼちゃ、パプリカ、アスパラガス、レンコン。
これらは時間差をつけてフライパン蒸し。
里芋はレンチン。

ソーセージを茹でて、バゲットはトースト🥖
チーズソースもレンチン。

蒸しあがった山盛り野菜。

いつもの白菜のスープ煮。

一般的には具材を串に刺してチーズソースに絡めると思うのですが、我が家はナイフでソースをすくって食べるスタイルにしました。
そうするとソースも汚れないし。
で、里芋が大正解!!!
ほんのり甘みを感じる里芋に温かいチーズソースがよく合うこと!
野菜もたっぷり食べられて、これは我が家の冬のお料理に仲間入りしそうです。
簡単だしね♪
夫の大好きなブラウマイスターが再販!
一部の飲食店では取り扱いがありましたが、小売されるのは20年ぶりくらい?
キリンが社員をドイツに送ってマイスターの資格を取らせて醸造したプレミアムビールです。
コクのある旨味と苦味。
ビール好きのためのビール。
「やっぱり美味しいな〜」と大喜び。
500ml×6=3kg
肩に担いで持って帰った甲斐がありました!

少し前になりますが、yunkoさんが手作り焼き豚を作っていらして、それを見たら無性にラーメンが食べたくなって
自分で作ると市販のチャーシューなんか食べられなくなります。
安売りになるのを待ってましたっ!
大きめの豚肩ロースブロック2つ。
合わせて1.3kgちょっと。

サラダオイルを少し入れて、全面を焼き付けます。
テフロンのお鍋も便利だから、買い足そうかな...?

焼けたら、キッチンペーパーで出てきた脂を綺麗に拭き取ります。

レミさんだったでしょうか。
どなたか料理研究家の方がおっしゃっていました。
できるだけ肉をギュウギュウに。って。
そうなんです。
出来るだけギュウギュウに詰めることによって調味料を最小限に抑えられるんです。
お醤油と味覇と黒砂糖、お水。
何回かひっくり返しながら、蓋をして中まで火が通るまで煮込みます。

翌日。
冷めて脂が固まりました。

切り分けて、

小分けして冷凍庫へ。
お正月にも良さそうです。

Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


でも結局、家に帰ったら疲れちゃって外食。
なので、買ったものはそのまま翌日に持越しでした。
スーパーでこれを見たら、noodleさんを思い出して...
イギリスに帰られて、今は引っ越し&お家のリノベーションなどで大変そうですが、シンガポールにいらっしゃる頃に市販のチーズフォンデュミックスを使って楽しんでいらしたんです。
グルメなnoodleさんが美味しいとおっしゃるくらいだもの!
こんな安いプライベートブランドではないでしょうけど(笑)。

用意した野菜はブロッコリー、かぼちゃ、パプリカ、アスパラガス、レンコン。
これらは時間差をつけてフライパン蒸し。
里芋はレンチン。

ソーセージを茹でて、バゲットはトースト🥖
チーズソースもレンチン。

蒸しあがった山盛り野菜。

いつもの白菜のスープ煮。

一般的には具材を串に刺してチーズソースに絡めると思うのですが、我が家はナイフでソースをすくって食べるスタイルにしました。
そうするとソースも汚れないし。
で、里芋が大正解!!!
ほんのり甘みを感じる里芋に温かいチーズソースがよく合うこと!
野菜もたっぷり食べられて、これは我が家の冬のお料理に仲間入りしそうです。
簡単だしね♪
夫の大好きなブラウマイスターが再販!
一部の飲食店では取り扱いがありましたが、小売されるのは20年ぶりくらい?
キリンが社員をドイツに送ってマイスターの資格を取らせて醸造したプレミアムビールです。
コクのある旨味と苦味。
ビール好きのためのビール。
「やっぱり美味しいな〜」と大喜び。
500ml×6=3kg
肩に担いで持って帰った甲斐がありました!

少し前になりますが、yunkoさんが手作り焼き豚を作っていらして、それを見たら無性にラーメンが食べたくなって

自分で作ると市販のチャーシューなんか食べられなくなります。
安売りになるのを待ってましたっ!
大きめの豚肩ロースブロック2つ。
合わせて1.3kgちょっと。

サラダオイルを少し入れて、全面を焼き付けます。
テフロンのお鍋も便利だから、買い足そうかな...?

焼けたら、キッチンペーパーで出てきた脂を綺麗に拭き取ります。

レミさんだったでしょうか。
どなたか料理研究家の方がおっしゃっていました。
できるだけ肉をギュウギュウに。って。
そうなんです。
出来るだけギュウギュウに詰めることによって調味料を最小限に抑えられるんです。
お醤油と味覇と黒砂糖、お水。
何回かひっくり返しながら、蓋をして中まで火が通るまで煮込みます。

翌日。
冷めて脂が固まりました。

切り分けて、

小分けして冷凍庫へ。
お正月にも良さそうです。

Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



|コメント : 6||

>2時間待ちとは、きっと人気のあるところなのでしょうね。
うん。元々は調剤薬局の薬剤師さんが教えてくれたの。
「混んでるけどいい先生ですよ」って。愛されている妻今シーズン最初のスンドゥブNo titlemikaちゃん
>妻さんのお宅は韓国料理余り
召し上がらなかったですよね。
うん。我が家はドラマも見ないので韓流ブームも来たことない。
おまけに牛肉も食べなくなったので愛されている妻豚ひき肉のパン粉焼きNo titlemikaちゃん
>作る所が妻さんらしいなぁ~(笑)
言われてみれば...そうね。普通は買おうって発想になるのかも。
でもメンチカツは買いたいと思わなくて。
自分で作るこの味愛されている妻我が家の定番、シェパードパイNo titleシェパードパイ、我が家でも定番になってます。
定番すぎて、ブログにも載せてなくてすみません。
σ(^_^)んちでも四季を問わず、食べてます。
旅行会社の地図、σ(^_^)んちあっぴぃ中華4品No titlemikaちゃん
>まぁでも見たらどっちも期間限定とかだと
味見したくなっちゃうか(笑)
うん。新製品、気になったのよね。
食べたので納得。
やっぱり定番の方が美味しいわ。
愛されている妻テーマはグリーン?!No titlemikaちゃん
>ついついふつーに焼いちゃうんだよね💦💦💦
焼きサバ、美味しいもん!
うちの夫も好きだもん。
でもこういうバリエーションも悪くない。
>パリのpcommeparisち愛されている妻個室居酒屋で人目を避けるNo titlemikaちゃん
>全然ブスとかじゃなかったけどな。
小学校の同級生男子にメガネかけるようになってから言われてたの。
「ブス」って。
メガネかけているところはなるべく見ら愛されている妻ボルシチからリメイクNo titleみーモフママさん
>わあ、なんかトマト入れてもおいしそうですね。
ってトマトが今高いとか?聞いたような。
そうね。トマト入れても美味しそう!
トマトは一時期とても高愛されている妻鶏胸肉のソテー、きのこのサワークリームソースNo titleフラのお友達がプロティン飲むようになったら
太った~って言ってましたっけ。
普通にお肉も食べてプロティンも飲んでたから
だそうですが…妻さんみたいに食べ物から
たんmika我が家の定番、ジャンバラヤNo titleわぁ~愛しのダーリンが何気にお好きな
ジャンバラヤだぁ~。
ほうれん草私も最近レンチンですが…
ラップに包んでレンチンしてたので…
ムラが…今度から妻さん方式でやってmika我が家の定番、シェパードパイNo titleこんにちは
いつ食べても妻さんのシェパードパイは美味しいと思いますが
やっぱりこの冬の季節のはふはふ食べるのが最高ですよね。
いやん💛サンタ帽被った雪だるま可愛い
mika我が家の定番、シェパードパイNo title妻さんの「シェパードパイ」が出ると
今回はどんな模様かしらと楽しみです(笑)。
雪だるまとは意外でしたが可愛い!noodle我が家の定番、ジャンバラヤあくぬきが面倒でほうれん草よりは小松菜を買いがちです。
でもほうれん草はほうれん草でおいしいのよね。
そして、それくらいの量食べたいけど、なんかもったいない気がしKAYOKO我が家の定番、ジャンバラヤNo titleこの記事を拝見してホントに助かったの!!
今日久しぶりに伯母を晩ごはんに招待したんだけど
メインはおねちゃのロールキャベツって決まってて
あとは何にしようかと考えりぷママ鶏胸肉のソテー、きのこのサワークリームソースNo title病院、お疲れさまでした。
泳げなかったけど、お仲間さんと久しぶりに会えてよかったですね。
アドベントカレンダーの初日は焼きリンゴだったんですね。
チョコレートの有あっぴぃ我が家の定番、ジャンバラヤNo titleお鍋で茹でなくてもこんな方法があったんですね。
これは、手抜きじゃなくて合理的と思います。
わざわざ面倒な方を選んでやってました。
今日ほうれん草を使うので、このあっぴぃ鶏胸肉のソテー、きのこのサワークリームソースNo titleプロテインの必須量が50gって、
かなり少ないような気がするけど、
何が基準になっているのかしら。
と先日の日本人海藻摂取不足でも思った。
病院お疲れ様でした。
スポpcommeparis鶏胸肉のソテー、きのこのサワークリームソースNo title病院って混んでるだろうなと思って行ったら意外と少ない時があり、空いてるだろうなと思ったら混んでたりしませんか。
2時間待ちとは、きっと人気のあるところなのでしょうみーモフママ今シーズン最初のスンドゥブ1人ひとつの小鍋があるんだ!
おしゃれだなー。
うちは、私が1人の時に食べるのが鍋になりつつある笑笑。
味変えられるし、あったまるし、いろんな食材食べられるし。
スンKAYOKO今シーズン最初のスンドゥブNo title丸大食品もスープなのになんでチゲってつけないのかしらね?
韓国のお店のスンドゥブチゲも切って入れてるところは少ないよ
崩して煮た方が味が滲みるんだよね
レンチンでSnugglebutt今シーズン最初のスンドゥブこの小鍋、使えますねー。
レンジで温めて熱々のまま食卓へ運べて、蓋付きで冷めにくいですし。
何でもかんでも捨てないで、取っておくと思わぬときに活躍すること、ありまみーモフママ今シーズン最初のスンドゥブそうだった‼️そうだった‼️
妻さんのお宅は韓国料理余り
召し上がらなかったですよね。
スンドゥブデビューも…‼️
お鍋やスープも体温まるけど
スンドゥブは🌶️のカプサイシンmika豚ひき肉のパン粉焼きワタシならメンチカツなんて買わないとだけど
さすが妻ちゃん自分でチャチャっと作っちゃうのね~
ああ日本でメンチカツ食べてくるの忘れたわ・・・😞
しかし鮭が入ってないSnugglebutt豚ひき肉のパン粉焼き買わないで作るなんて妻さまらしいね。
私もそのメンチカツでサンドしたいわぁ。
右手が濡れもの…
左手が乾きもの…
妻さまは右利き?それとも左利き?
私(右利き)はそのpcommeparis中華4品卵と塩昆布とネギにだしパックのチャーハン、
σ(^_^)も作りますよ~
あっさり系のお味で気に入っています。
ここでちょっと。。
mikaさんのチャーハン、おいしいと思いまあっぴぃ豚ひき肉のパン粉焼き毎日のように通る道沿いにあると食べたくなっちゃいますよね。
σ(^_^)がその日のメニューを決めるのもそんな感じです。
TVで見たとか、お店で見たとか。。
でも、買わずにあっぴぃ豚ひき肉のパン粉焼き近くのメンチカツ屋さんで買わずに作られるところが素晴らしいです!
私、メンチカツって作ったことないです。
ハンバーグにキャベツのみじん切りを入れて衣を付けた感じかみーモフママ豚ひき肉のパン粉焼きその残ったメンチカツ欲しい〜!!
メンチカツサンドにしたい!😆りぷママ豚ひき肉のパン粉焼き近くに…メンチカツ屋さんが出来て
そそられるけど…そこで買わないで
作る所が妻さんらしいなぁ~(笑)
妻さんの方が油で揚げないから軽くて
ヘルシーですもんね。
コロッケmika中華4品この緑色はなににちなんだ色なのでしょう。
お菓子ならお抹茶とかずんだとかありますが。
ひすい色の餃子って中華のお店にあったような、なかったような?うろ覚えです。
みーモフママ