Entries
2019.12/08 [Sun]
チーズフォンデュと焼き豚
美容室の帰り、本気で家で食べるつもりでお買い物したんです。
でも結局、家に帰ったら疲れちゃって外食。
なので、買ったものはそのまま翌日に持越しでした。
スーパーでこれを見たら、noodleさんを思い出して...
イギリスに帰られて、今は引っ越し&お家のリノベーションなどで大変そうですが、シンガポールにいらっしゃる頃に市販のチーズフォンデュミックスを使って楽しんでいらしたんです。
グルメなnoodleさんが美味しいとおっしゃるくらいだもの!
こんな安いプライベートブランドではないでしょうけど(笑)。

用意した野菜はブロッコリー、かぼちゃ、パプリカ、アスパラガス、レンコン。
これらは時間差をつけてフライパン蒸し。
里芋はレンチン。

ソーセージを茹でて、バゲットはトースト🥖
チーズソースもレンチン。

蒸しあがった山盛り野菜。

いつもの白菜のスープ煮。

一般的には具材を串に刺してチーズソースに絡めると思うのですが、我が家はナイフでソースをすくって食べるスタイルにしました。
そうするとソースも汚れないし。
で、里芋が大正解!!!
ほんのり甘みを感じる里芋に温かいチーズソースがよく合うこと!
野菜もたっぷり食べられて、これは我が家の冬のお料理に仲間入りしそうです。
簡単だしね♪
夫の大好きなブラウマイスターが再販!
一部の飲食店では取り扱いがありましたが、小売されるのは20年ぶりくらい?
キリンが社員をドイツに送ってマイスターの資格を取らせて醸造したプレミアムビールです。
コクのある旨味と苦味。
ビール好きのためのビール。
「やっぱり美味しいな〜」と大喜び。
500ml×6=3kg
肩に担いで持って帰った甲斐がありました!

少し前になりますが、yunkoさんが手作り焼き豚を作っていらして、それを見たら無性にラーメンが食べたくなって
自分で作ると市販のチャーシューなんか食べられなくなります。
安売りになるのを待ってましたっ!
大きめの豚肩ロースブロック2つ。
合わせて1.3kgちょっと。

サラダオイルを少し入れて、全面を焼き付けます。
テフロンのお鍋も便利だから、買い足そうかな...?

焼けたら、キッチンペーパーで出てきた脂を綺麗に拭き取ります。

レミさんだったでしょうか。
どなたか料理研究家の方がおっしゃっていました。
できるだけ肉をギュウギュウに。って。
そうなんです。
出来るだけギュウギュウに詰めることによって調味料を最小限に抑えられるんです。
お醤油と味覇と黒砂糖、お水。
何回かひっくり返しながら、蓋をして中まで火が通るまで煮込みます。

翌日。
冷めて脂が固まりました。

切り分けて、

小分けして冷凍庫へ。
お正月にも良さそうです。

Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


でも結局、家に帰ったら疲れちゃって外食。
なので、買ったものはそのまま翌日に持越しでした。
スーパーでこれを見たら、noodleさんを思い出して...
イギリスに帰られて、今は引っ越し&お家のリノベーションなどで大変そうですが、シンガポールにいらっしゃる頃に市販のチーズフォンデュミックスを使って楽しんでいらしたんです。
グルメなnoodleさんが美味しいとおっしゃるくらいだもの!
こんな安いプライベートブランドではないでしょうけど(笑)。

用意した野菜はブロッコリー、かぼちゃ、パプリカ、アスパラガス、レンコン。
これらは時間差をつけてフライパン蒸し。
里芋はレンチン。

ソーセージを茹でて、バゲットはトースト🥖
チーズソースもレンチン。

蒸しあがった山盛り野菜。

いつもの白菜のスープ煮。

一般的には具材を串に刺してチーズソースに絡めると思うのですが、我が家はナイフでソースをすくって食べるスタイルにしました。
そうするとソースも汚れないし。
で、里芋が大正解!!!
ほんのり甘みを感じる里芋に温かいチーズソースがよく合うこと!
野菜もたっぷり食べられて、これは我が家の冬のお料理に仲間入りしそうです。
簡単だしね♪
夫の大好きなブラウマイスターが再販!
一部の飲食店では取り扱いがありましたが、小売されるのは20年ぶりくらい?
キリンが社員をドイツに送ってマイスターの資格を取らせて醸造したプレミアムビールです。
コクのある旨味と苦味。
ビール好きのためのビール。
「やっぱり美味しいな〜」と大喜び。
500ml×6=3kg
肩に担いで持って帰った甲斐がありました!

少し前になりますが、yunkoさんが手作り焼き豚を作っていらして、それを見たら無性にラーメンが食べたくなって

自分で作ると市販のチャーシューなんか食べられなくなります。
安売りになるのを待ってましたっ!
大きめの豚肩ロースブロック2つ。
合わせて1.3kgちょっと。

サラダオイルを少し入れて、全面を焼き付けます。
テフロンのお鍋も便利だから、買い足そうかな...?

焼けたら、キッチンペーパーで出てきた脂を綺麗に拭き取ります。

レミさんだったでしょうか。
どなたか料理研究家の方がおっしゃっていました。
できるだけ肉をギュウギュウに。って。
そうなんです。
出来るだけギュウギュウに詰めることによって調味料を最小限に抑えられるんです。
お醤油と味覇と黒砂糖、お水。
何回かひっくり返しながら、蓋をして中まで火が通るまで煮込みます。

翌日。
冷めて脂が固まりました。

切り分けて、

小分けして冷凍庫へ。
お正月にも良さそうです。

Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



こんにちは
里芋美味しそう!
美味しいけど途中で、飽きてしまったんですよ、昔、外で食べて。
家でやるのが当たりですね、きっと。
チャーシューも美味しそう。
お正月に手作りチャーシューもイイネ!ですよ👌