Entries
2019.11/04 [Mon]
ビーツの残りを使って
鷹の爪とニンニクとローズマリー。

一口大に切った鶏肉、たっぷりのオリーブオイル、塩胡椒も少し多めに入れてマリネ。
ここまでは時間のあるときに...前の晩にやっておいたっていいんです。

ボルシチに使ったビーツの残りはスープにすることにしました。
たまねぎとジャガイモをバター(マーガリン)で炒めて、

ビーツの角切り投入。

お水とコンソメ入れて煮て、

ブレンダーでガーッとすればできあがり。
なんて綺麗な赤!!!
塩胡椒、そして少しお砂糖も加えて調味しました。

チキンを耐熱皿に並べ、残ったオイルにジャガイモを絡めました。
予熱なし180℃のオーブンで50分くらい。
オーブンにお任せで、何もする必要ありません。
楽チン!

スープを器に盛って、このあとサワークリームを入れました。
生クリームでも大丈夫。

チキンが焼きあがりました。

テーブルに載せてもビーツスープの赤が綺麗なこと!!!
シンプルなチキンとともに引き立てあって、いい組み合わせでした♪

おまけ。
頼んでいたりんごが届きました。
山形県産早生ふじ。
それも10kg !

「誰が食べるの?」と夫。
そりゃあなたと私の2人ですよ!
ほかに誰も居ませんから(笑)。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



一口大に切った鶏肉、たっぷりのオリーブオイル、塩胡椒も少し多めに入れてマリネ。
ここまでは時間のあるときに...前の晩にやっておいたっていいんです。

ボルシチに使ったビーツの残りはスープにすることにしました。
たまねぎとジャガイモをバター(マーガリン)で炒めて、

ビーツの角切り投入。

お水とコンソメ入れて煮て、

ブレンダーでガーッとすればできあがり。
なんて綺麗な赤!!!
塩胡椒、そして少しお砂糖も加えて調味しました。

チキンを耐熱皿に並べ、残ったオイルにジャガイモを絡めました。
予熱なし180℃のオーブンで50分くらい。
オーブンにお任せで、何もする必要ありません。
楽チン!

スープを器に盛って、このあとサワークリームを入れました。
生クリームでも大丈夫。

チキンが焼きあがりました。

テーブルに載せてもビーツスープの赤が綺麗なこと!!!
シンプルなチキンとともに引き立てあって、いい組み合わせでした♪

おまけ。
頼んでいたりんごが届きました。
山形県産早生ふじ。
それも10kg !

「誰が食べるの?」と夫。
そりゃあなたと私の2人ですよ!
ほかに誰も居ませんから(笑)。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



NoTitle
ホントに綺麗な綺麗な赤!!
確かにお互いが引き立て合う素敵な食卓になりましたね〜
あ〜!
大好きなチキンとポテトのオーブン焼き!
最近食べてなかったし〜
そして今度はいつ食べられることやら(笑)