Entries
2019.11/01 [Fri]
ポトフ→ボルシチ
ポトフを作ったら、次はボルシチにリメイク。
これが我が家のパターンです。
生ビーツはお水から30分ほどかけて茹でました。
この茹で汁を見ると、「染色に使ったら綺麗だろうな〜」と思うのも毎回一緒(笑)。
この時、茹で汁につけたまま冷めるまで待ってください。

実はビーツの中身は赤くないんです。
冷めるまで待つことで中心まで赤く色が回ります。
皮をむいて半分にカット。
ね。綺麗な赤でしょ!

大きなビーツなので半分使いました。
大きめにカットして、ポトフの時と同様、ジャガイモは火が入るまで。
ソーセージは温める程度。
もうポトフはじっくり煮込んだ後ですから。

ボルシチにはサワークリームをたっぷり。

スープに溶かし込むと、ビーツの甘みが加わって、さらにうんま〜い!!!

今回、生ビーツはデパートで買いましたが、スーパーで売られているミニビーツのシュリンクパックでも同様に美味しくできます。
茹でる一手間省けてお手軽だし。
生ビーツは、軽井沢のJAでも買ったことがあります。
→軽井沢で買ったもの
また軽井沢も行きたいな〜。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪


これが我が家のパターンです。
生ビーツはお水から30分ほどかけて茹でました。
この茹で汁を見ると、「染色に使ったら綺麗だろうな〜」と思うのも毎回一緒(笑)。
この時、茹で汁につけたまま冷めるまで待ってください。

実はビーツの中身は赤くないんです。
冷めるまで待つことで中心まで赤く色が回ります。
皮をむいて半分にカット。
ね。綺麗な赤でしょ!

大きなビーツなので半分使いました。
大きめにカットして、ポトフの時と同様、ジャガイモは火が入るまで。
ソーセージは温める程度。
もうポトフはじっくり煮込んだ後ですから。

ボルシチにはサワークリームをたっぷり。

スープに溶かし込むと、ビーツの甘みが加わって、さらにうんま〜い!!!

今回、生ビーツはデパートで買いましたが、スーパーで売られているミニビーツのシュリンクパックでも同様に美味しくできます。
茹でる一手間省けてお手軽だし。
生ビーツは、軽井沢のJAでも買ったことがあります。
→軽井沢で買ったもの
また軽井沢も行きたいな〜。
Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪



NoTitle
きれいだなぁ。
煮汁もきれい。
赤ワインみたいです。
飲めそうだけど飲めないんですよね。
これは絶対おいしいに違いない。
私もこの冬おでんばかりじゃなくてこれもしてみます。