大人のカレー

夫の大好きな手作りカレー。
市販のルーと比べると手間はかかりますが、添加物なし。塩分もカロリーもずっと控えめ!


手羽元はいつものように個人的嗜好により皮を取り除いて。
塩胡椒、小麦粉とカレー粉半々くらいを混ぜたものをまぶして。
サラダオイルでこんがり。
この時点で中まで火を通す必要はありません。
焼けたら別皿にとっておきます。
2019/10/26-1


同じフライパンそのままで、バター(マーガリン)を熱して、たまねぎのみじん切りを焼き付けます。
2019/10/26-2


一生懸命かき混ぜなくても大丈夫。
焦げない程度に時々混ぜて、また広げて焼き付けて。
2019/10/26-3


こんがりきつね色🦊
2019/10/26-4


生しょうががなかったので、チューブ入りのニンニクとしょうがをたっぷり。
生を使う場合はみじん切りにして一緒に炒めてください。
たまねぎよりも焦げやすいので、後入れです。
2019/10/26-5


小麦粉とカレー粉同量くらいです。
各大さじ2〜3くらい入れました。
2019/10/26-6


意外と大事な甘み。
レーズンを加えてさらに炒めます。
2019/10/26-7


お水を加えて、鶏肉を戻し入れ、コンソメを1〜2個。
2019/10/26-8


秋らしく、キノコもたっぷり🍄
2019/10/26-9


以前は生のうずら卵を買っていましたが、むくときにいつもボロボロになって悲しくなっちゃうので。
最近はこればかり。
2019/10/26-10


妻さんお得意の、「セロリそのまま1本前衛芸術的スティックサラダ」(笑)。
丸かじりするとシャキシャキ感がとってもいいんです!
2019/10/26-11


私のお皿。
2019/10/26-13


夫のお皿は山盛り!
喜んで食べてくれました
2019/10/26-12


そして記事を書いていて思い出しました。
にんじん1本すりおろしとヨーグルト。
入れるのをすっかり忘れていたことを!
そっか〜。
だからいつもとちょっと違ったのね(笑)。



カレーつながりで。
最近食べたカップ麺。
カレー南蛮って初めて食べました。
そういえば鴨南蛮を初めて食べたのも、きつねそばを初めて食べたのもカップ麺でした(笑)。
2019/10/26-14


思えば、母はうどん派だったのだな〜と。
父はうどんでも蕎麦でも「汁を吸って柔らかく伸び切ったものが好き」と。
「江戸っ子だけど」と笑っていました





Thank you for visiting my blog and I will greatly appreciate it if you click those three buttons.
来て下さってありがとう。
クリックしてもらえるととてもうれしいです♪
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村 料理ブログ 洋食・洋風料理(レシピ)へ

Comment

No Title

秋になってきて、そろそろもっとお料理に時間と手間をかけたいなぁとふと思った今日この頃。
このカレーも久しぶりに作りたいです、

妻さんのお父様、麺類が汁を吸って柔らかくなったものがお好きなのですね。
そうか、そんな方もおられるんですね。
私はむしろ固めが好きです。
妻さんはどうですか?

おはようごさいます

手作りガレー、良いですね
とても美味しそうです(*゚∀゚*)
私も、最近ルーを使ったカレーより
こういうのが美味しく感じますし
夫も喜びます(๑・̑◡・̑๑)
手羽元にきのこタップリ、私も食べたく
なりました。
今度作ってみたいと思います🎵

No Title

今度はこのカレー作ろう!!
前回のルーなしカレーはトマト煮になっちゃったから、この作り方してみる。
見ているだけでもおなかすいてくるわ~。
にんじんのすりおろしとヨーグルトね。
きのこも入って、うまみもたっぷり。
作るの、楽しみだな~。

No Title

v-354みーモフママさん
>秋になってきて、そろそろもっとお料理に時間と手間をかけたいなぁとふと思った今日この頃。
煮込み料理をしてもキッチンも暑くなくなってきたしね。
何を食べてもおいしい季節だし!

>妻さんのお父様、麺類が汁を吸って柔らかくなったものがお好きなのですね。
ご飯も柔らかいのが好きだったし。
私はアルデンテが好き!(笑)
みーモフママさんも一緒ね♪

v-354かこさん
>手羽元にきのこタップリ、私も食べたく
なりました。
手羽元はコラーゲンも旨味もたっぷり!
ですが、骨つきなのでナイフ&フォークじゃないと食べにくいんです。
でもきっとかこさんなら胸肉をお使いになるんだろうな。
きのこたっぷりも美味しかったです♪

v-354KAYOKOさん
>今度はこのカレー作ろう!!
意外と手順はシンプル。
レーズンがなければジャムを入れても美味しいの。
味の深みを出すために、甘みは必須。
きのこたっぷり入れると秋らしくなるよね♪
美味しくできますように。

No Title

なんか違う、と思いつつそれなりに美味しく食べて
後から何か入れ忘れに気づく、
妻さんもあるんですね。
わたしもときどきやらかします。
レシピを見ながらなら忘れないのでしょうが
適当に作っているものはときどきやっちゃいます。

No Title

v-354noodleさん
>なんか違う、と思いつつそれなりに美味しく食べて
そうそう!まさにそれです!
あれ?と思いつつも美味しく食べて。
ブログに書いて初めて気づきました(笑)。
カレーなんかは何十回...もしかしたら100回以上は作っているはずなのに忘れるなんて。
ぼんやりしてたのかなんなのか。
頭の心配をしたほうがいいのでしょうか(笑)。
非公開コメント

プロフィール

愛されている妻

Author:愛されている妻
イギリス人の夫と結婚して、34年目。
結婚したときは、想像してなかった。今でもこんなに幸せとは。
専業主婦で食べることが好き。旅行が好き。おしゃれが好き。猫が好き。夫が好き。
よく歩き、よく泳ぎます。
現在は猫いない生活中。
コメント大歓迎♪♪

ブログランキング
ランキングに参加しています。 応援してね♪

FC2Blog Ranking

最近の記事+コメント
カテゴリー
検索フォーム
Wedding Anniversary

FC2カウンター
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: